2012年01月31日(火) 編集

二册讀了

- 作者: マークリボウスキー,奥田祐士
- 出版社/メーカー: 白夜書房
- 発売日: 1990/07
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (2件) を見る
色々な音樂家の自傳やら評傳は幾つか目にしてゐるが、今迄讀んだなかでも、とびつきり附合ひ難い人物のやうに思へた。そして實に不幸な人だと云ふ印象ももつ。

- 作者: キングズレー・アボット,大嶽好徳,キングスレイ・アボット,島田聖子,岡村まゆみ
- 出版社/メーカー: シンコーミュージック・エンタテイメント
- 発売日: 2010/06/30
- メディア: 単行本
- クリック: 1回
- この商品を含むブログ (3件) を見る
技術的な話は面白い。組版はちよつと殘念。

- アーティスト: Phil Spector
- 出版社/メーカー: Abkco
- 発売日: 1991/11/12
- メディア: CD
- 購入: 1人 クリック: 7回
- この商品を含むブログ (19件) を見る
2012年01月30日(月) 編集
下旬の買ひ物

カリグラフィー・ブック: デザイン・アート・クラフトに生かす手書き文字
- 作者: 三戸美奈子
- 出版社/メーカー: 誠文堂新光社
- 発売日: 2011/12/13
- メディア: 単行本
- 購入: 1人 クリック: 6回
- この商品を含むブログ (1件) を見る

- 作者: アイデア編集部
- 出版社/メーカー: 誠文堂新光社
- 発売日: 2012/01
- メディア: 単行本
- 購入: 3人 クリック: 34回
- この商品を含むブログ (4件) を見る

- 作者: サライネス
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2012/01/23
- メディア: コミック
- 購入: 4人 クリック: 53回
- この商品を含むブログ (24件) を見る
終つて了つた。

- 作者: 温又柔
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2011/01/05
- メディア: 単行本
- クリック: 6回
- この商品を含むブログ (5件) を見る
台灣、中國、日本の言葉(そして英語も)をどのやうに同一の誌面で組んでゐるのか。

- 作者: 小沼丹
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2012/01/11
- メディア: 文庫
- クリック: 1回
- この商品を含むブログ (8件) を見る

- 作者: 竹内洋
- 出版社/メーカー: 中央公論新社
- 発売日: 2011/10/22
- メディア: 単行本
- 購入: 6人 クリック: 116回
- この商品を含むブログ (39件) を見る

- 作者: 高村是州
- 出版社/メーカー: 岩波書店
- 発売日: 2010/10/21
- メディア: 新書
- 購入: 6人 クリック: 112回
- この商品を含むブログ (11件) を見る

- 作者: 梅棹忠夫
- 出版社/メーカー: 岩波書店
- 発売日: 1992/01/21
- メディア: 新書
- クリック: 4回
- この商品を含むブログ (7件) を見る

- 作者: 安岡章太郎
- 出版社/メーカー: 新潮社
- 発売日: 1964
- メディア: ?
- この商品を含むブログを見る
月刊 言語 vol.15 no.10
- 特集:日本語論
- 出版社/メーカー:大修館書店
- 発売日: 1986/10/01
- メディア: 雑誌
2012年01月29日(日) 編集

本家しぶそば

- ジャンル:そば
- 住所: 渋谷区渋谷2-24-1 東急百貨店東横店 西館 2F
- このお店を含むブログを見る |
- (写真提供:飛車角ミシュラン)
渋谷駅の蕎麦屋。長年前は通りかかるが、中に這入るのは二度目くらゐだらうか。
2012年01月27日(金) 編集

滝本晃司@下北沢lete
下北沢leteで滝本晃司さんのソロライブを聽く。たまの曲も聞けたので滿喫する。CDも買つた。

- アーティスト: 滝本晃司
- 出版社/メーカー: 地球レコード
- 発売日: 2009/02/14
- メディア: CD
- クリック: 5回
- この商品を含むブログ (1件) を見る
2012年01月23日(月) 編集

三册讀了

- 作者: 大森荘蔵
- 出版社/メーカー: 青土社
- 発売日: 1992/03/01
- メディア: 単行本
- 購入: 3人 クリック: 8回
- この商品を含むブログ (5件) を見る

- 作者: 大森荘蔵
- 出版社/メーカー: 青土社
- 発売日: 1994/03/01
- メディア: 単行本
- 購入: 1人 クリック: 1回
- この商品を含むブログ (10件) を見る

- 作者: 大森荘蔵
- 出版社/メーカー: 青土社
- 発売日: 1996/08/01
- メディア: 単行本
- 購入: 2人 クリック: 6回
- この商品を含むブログ (10件) を見る
一通り讀む。同じテーマなりモチーフを、只管考へ續けてゐるのが凄い。
2012年01月22日(日) 編集

ベン・シャーン クロスメディア・アーティスト
神奈川県立近代美術館葉山館にて。名前は知らなかつたけれど多分ジャズのジャケットか何かで、以前にその描線を目にしてゐたと思ふ。
見慣れぬ文字があつたがヘブライ語だつたか。
初期のスタイルは何となく松本竣介を聯想する。
2012年01月16日(月) 編集

上旬の買ひ物

- 作者: 高木仁三郎
- 出版社/メーカー: 岩波書店
- 発売日: 2000/12/20
- メディア: 新書
- 購入: 18人 クリック: 350回
- この商品を含むブログ (113件) を見る

ライブ・アット 騒 (GAYA) ─ 阿部薫、鈴木いづみ、フリージャズメンとの日々 ─
- 作者: 騒恵美子,塙耕記(diskunion)
- 出版社/メーカー: DU BOOKS
- 発売日: 2011/12/07
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (1件) を見る

デカルト、ホッブズ、スピノザ 哲学する十七世紀 (講談社学術文庫)
- 作者: 上野修
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2011/10/13
- メディア: 文庫
- 購入: 1人 クリック: 23回
- この商品を含むブログ (14件) を見る
![三田文學 2012年 02月号 [雑誌] 三田文學 2012年 02月号 [雑誌]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51bPR-y1mTL._SL160_.jpg)
- 出版社/メーカー: 慶應義塾大学出版会
- 発売日: 2012/01/10
- メディア: 雑誌
- この商品を含むブログ (1件) を見る
![レコード・コレクターズ 2012年 02月号 [雑誌] レコード・コレクターズ 2012年 02月号 [雑誌]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51AZxGuAkpL._SL160_.jpg)
- 出版社/メーカー: ミュージックマガジン
- 発売日: 2012/01/14
- メディア: 雑誌
- 購入: 1人 クリック: 2回
- この商品を含むブログ (4件) を見る

Beat Sound フィル・スペクター特集号 (別冊ステレオサウンド)
- 出版社/メーカー: ステレオサウンド
- 発売日: 2011/10/29
- メディア: 単行本
- クリック: 1回
- この商品を含むブログ (1件) を見る
今迄きちんとスペクターを聴いた事がなかつた。

- 作者: デイヴィッド・ミーアマン・スコット,ブライアン・ハリガン,糸井重里,渡辺由佳里
- 出版社/メーカー: 日経BP社
- 発売日: 2011/12/08
- メディア: 単行本
- 購入: 10人 クリック: 133回
- この商品を含むブログ (64件) を見る
本文をみて吃驚し、思はず奥附を確認したら矢張り祖父江さんの爲事だつた。
今迄デッドのCDを聴き通すことが出來ず、茲二十年位、何度も何度も挑戰する様に聞き所を探してゐた。最近になつて少しづつ馴染んできて、聞けるCDも殖えてきた。しかし未だデッドを捉へ切つたと云ふ氣になれない。

- 作者: ミッキーハート,Mickey Hart,Jay Stevens,佐々木薫
- 出版社/メーカー: 工作舎
- 発売日: 1994/10/01
- メディア: 単行本
- 購入: 1人 クリック: 27回
- この商品を含むブログ (5件) を見る
2012年01月14日(土) 編集
晴
夕飯をBASE CAMPでとる。ポテトサラダやカレーがよい。

- ジャンル:キャンプごはん
- 住所: 〒101-0061 東京都千代田区三崎町2-22-8 梨本ビル1F
- エリア: 水道橋
- このお店を含むブログを見る | 水道橋のダイニングバーをぐるなびで見る
友人の演奏を聴きに往く。生まれて初めてダーツをやる。初めてどんなゲームなのかを知る。かなり酒が廻つてゐてふらふらだつたので、的に當てるのがやつとだつた。
2012年01月09日(月) 編集

みたもの/北京故宮博物院200選/ベスト・オブ・山種コレクション
特別展「北京故宮博物院200選」
東京国立博物館にて。何故か早起きできたので、早々に上野に繰り出す。開門丗分前に到著したのに既に行列だ。日陰だと風が冷たい。館内に這入つたがそこから又待たされる。二時間位列んで三分くらゐで見終る。
睡いし草臥れるし、會場も込んでゐてものを觀る餘裕もそんなになかつた。二月に出直したい。
ザ・ベスト・オブ・山種コレクション(後期)
山種美術館にて。流石にこの邊りは八割位以前に目にしてゐた畫ばかりで御馴染みだ。何度觀てもあきない。
2012年01月05日(木) 編集
晴
BASE CAMPで新年会のやうなもの。日本酒とカレー。

- ジャンル:キャンプごはん
- 住所: 〒101-0061 東京都千代田区三崎町2-22-8 梨本ビル1F
- エリア: 水道橋
- このお店を含むブログを見る | 水道橋のダイニングバーをぐるなびで見る
2012年01月01日(日) 元旦 編集

メタボリズム展:都市と建築
六本木森美術館にて。駈け足で廻つた筈なのに、氣着いたら結構な時間が過ぎてゐた。コンピューターグラフィックで映し出された數々の光景をみて、先づ聯想したのはお台場の風景だつた。
国のなかが王になつてゐるのを初めてみた。
2004 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2005 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2006 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2007 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2008 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2009 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2010 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2011 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2012 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2013 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2014 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2015 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2016 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2017 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2018 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |