はてなの茶碗 このページをアンテナに追加 RSSフィード Twitter


2011年07月31日(日) 編集

風景

ことぶき

手打 玄蕎麦 ことぶき

食べログ 手打 玄蕎麦 ことぶき

鴨麦せいろを食す。鴨汁が上手い。

生誕100年藤牧義夫展

群馬県立館林美術館にて。

昨日、『君は隅田川に消えたのか』を一氣に読んで作品を調べてゐたら、實に御誂へ向きに館林美で展覽會が開催中と知り、矢も楯もたまらず出掛けることにした。

『絵巻隅田川』の殘りも觀にゆかねば。

2011年07月30日(土) 編集

風景

晴れ

出勤。

三册讀了

君は隅田川に消えたのか -藤牧義夫と版画の虚実

君は隅田川に消えたのか -藤牧義夫と版画の虚実

文字通りミステリーだ。

昔日の客

昔日の客

沁みる。併し假名遣は換へられてゐたか。

関口良雄さんを憶う

関口良雄さんを憶う

2011年07月29日(金) 編集

曇り

遠くで雷鳴と稲光。

下旬は割と過ごし易い日が續く。

下旬の買ひ物

近代日本と国語ナショナリズム

近代日本と国語ナショナリズム

近代文体発生の史的研究

近代文体発生の史的研究

講座国語史〈2〉音韻史・文字史 (1972年)

講座国語史〈2〉音韻史・文字史 (1972年)


日本語の起源と歴史を探る

  • 出版社/メーカー: 新人物往来社
  • 発売日: 1994
  • メディア: ムック

2011年07月24日(日) 編集

風景

晴れ

半日寐込む。

みたもの/センジモンって、なぁに?/「究極の鉛筆」展

センジモンって、なぁに?

書道博物館にて。文徴明の隷書と欧陽詢の楷書が良い。もう一度ゆつくり見たい。

「究極の鉛筆」展

銀座・伊東屋にて。Faber-Castellは身近になかつたので、多分使つたことがない。

2011年07月23日(土) 編集

団十郎

晴れ後曇り

やつと床屋へ行く。

富士そばで春菊天を食す。

讀了

漢字民族の決断―漢字の未来に向けて

漢字民族の決断―漢字の未来に向けて

八月の予習になつた。橋本萬太郎の「昭訓」は、もう省みられることはないのか。

2011年07月21日(木) 編集

土用

うな重を食す。

お八つに台灣のマンゴーを食す。

2011年07月20日(水) 編集

狛犬

曇り

健康診斷。數値に變化はないが年相応に腹回りと体重は増えつゝある。胃の検査をするなら夏場は避けるべきだつた。飲食出来ないのが矢鱈と堪へる。

又一順で晝飯。

2011年07月19日(火) 編集

曇り時々雨

颱風。風雨はそれ程でもないが頗る蒸し暑い。

貰ひ物のカリン酒を飮む。

2011年07月18日(月) 編集

風景

みたもの/日本美術に見る「橋」ものがたり/日本における辞書の歩み

日本美術に見る「橋」ものがたり

三井記念美術館にて。

日本における辞書の歩み―知の森への道をたどる

静嘉堂文庫美術館にて。素人だから見ても猫に小判なのだが、判らないなりに樂しく眺める。充實した圖録があればいゝのに。

2011年07月17日(日) 編集

實演

晴れ

『活字地金彫刻師 清水金之助の本』完成記念実演会に往く。實演を觀てゐると時間を忘れる。

本を受け取る。

二册讀了

筆跡の文化史 (講談社学術文庫)

筆跡の文化史 (講談社学術文庫)

筆迹の分析がもすれば、人格やら心理の解釋に歸著して了ふのに引掛かる。

文字の文化史 (講談社学術文庫)

文字の文化史 (講談社学術文庫)

2011年07月16日(土) 編集

近代日本の洋画展

講談社野間記念館にて。中沢弘光「いのり」と向井潤吉がよかつた。麦僊も見られてよかつた。

鈴木(栗原正典)@北とぴあプラネタリウム

北とぴあにて“リハーサル”vol.8を聴く。

2011年07月15日(金) 編集

晴れ

この辺りも蝉が鳴き出してきた。夜中のはニイニイゼミだらうか。

上旬の買ひ物

岩波講座 日本語〈8〉文字

岩波講座 日本語〈8〉文字

日本語学 2011年 07月号 [雑誌]

日本語学 2011年 07月号 [雑誌]

リレー連載で時枝の『國語學史』を取上げてゐるのか。

語りえぬものを語る

語りえぬものを語る

連載がやつと本になつた。

アコースティック・スウィング

アコースティック・スウィング

2011年07月10日(日) 編集

生誕130年 橋口五葉展

千葉市美術館にて。ポスターも好きだが、晩年の版畫もたゞ事ではない。

常設展の李禹煥と沢居曜子がよかつた。

讀了

角筆のみちびく世界―日本古代・中世への照明 (中公新書)

角筆のみちびく世界―日本古代・中世への照明 (中公新書)

2011年07月09日(土) 編集

海

ブックフェア

国際展示場にて。写研のブースでお話とデモを聞く。

アラビア珈琲を初めて飲んだりアラビア書道を見学する。

今日の買ひ物

福田恆存対談・座談集 第二巻 現代的状況と知識人 (福田恆存対談・座談集)

福田恆存対談・座談集 第二巻 現代的状況と知識人 (福田恆存対談・座談集)

山田俊雄の對談があつたのは知らなかつた。

@下北沢lete

下北沢leteにて。夏なのでパンペロ アニベルサリオを飮む。

2011年07月03日(日) 編集

風景

和字と漢字―今田欣一の書体設計

東洋美術学校にて。漢字や假名の關係に就て、私はまだ上手く飲み込めてゐない處がある。

書體と書風の關係や如何。

讀了

書物 (岩波文庫)

書物 (岩波文庫)

まだまだ知らない世界がある。

2011年07月02日(土) 編集

晴れ

シークヮーサーの季節。

夏物の服を買ふ。

カレンダー
2003 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2004 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2005 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2006 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2007 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2008 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2009 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2010 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2011 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2012 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2013 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2014 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2015 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2016 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2017 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2018 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |