はてなの茶碗 このページをアンテナに追加 RSSフィード Twitter


2009年03月29日(日) 編集

狛犬

晴れ

まだ寒い日。

麹町から千鳥ケ淵へ向ひ、靖國神社に立ち寄り市ヶ谷まで散策する。

花見の客だけでなく、參拜客が多いのに驚く。

写真日記花

f:id:funaki_naoto:20090331002807j:image:h240

まだ櫻は五分か六分咲きか。

桜さくらサクラ・2009

山種美術館にて。今年移轉するのか。

奥村土牛の畫がよかつた。山櫻は繪でみることの方が多い。

2009年03月28日(土) 編集

狛犬

晴れ

  • 先週友人がレーシックを受ける。經過は良好みたいだ。
  • 木蓮の名所を教へて貰ふ。
  • 時間も予算もなんとかなつてゐたので、行かうと思へば京都に行けたが、結局後の祭り。

鈴木?

友人の演奏を聽く。遲くまで過ごす。

生活と芸術―アーツ&クラフツ展

東京都美術館にて。ダンテ・ゲイブリエル・ロセッティのステンドグラスがよかつた。

2009年03月27日(金) 編集

狛犬

今週は

  • まだしばらく肌寒い。花見の頃合ひを伺ふ。
  • 連休明けはお土産のお菓子が増える。
  • 世間は春休みなのだな。
  • 同業の知人とあれこれ業界話。お土産に本を置いていつた。
謎を解く人びと - 数学への旅

謎を解く人びと - 数学への旅

今週の買ひ物

福田恆存評論集〈第6巻〉私の國語教室

福田恆存評論集〈第6巻〉私の國語教室

女の足指と電話機―回想の女優たち

女の足指と電話機―回想の女優たち

日本語の世界 14 散文の日本語

日本語の世界 14 散文の日本語

  • 散文の世界 「江戸の散文」杉本秀太郎/「明治からの散文」大槻鉄男

neko16kneko16k 2009/03/30 20:32 こんばんは。
いつもいろいろありがとうございます。
お伺いしたいことがあって来ました。
夕べfunakiさんがぶくまされていたYouTube の女性はどなたかと教えていただきたく思って。
〜?タカコさん とか、そのような記憶なのですが…。
ちょっと突っ伏してしまってぶくまし損ねました。笑。
それと、funakiさんの白木蓮のお写真をぶくましても大丈夫ですか?
とっても綺麗で感動的です。ほんとに嬉しいです。
あ、あとね。
先日、文字のことお尋ねしたのは、わたしの祖父が(もう20年前に他界しました)書家だったので形見となってある物や見本にしたと思われる漢文ばかりの本があるんです。本というか書ばかりがだーっとね。もうぼろぼろですけど。
で、わたしも(でもなぜか祖父に習ったことはないです笑。)ちょっとだけやっていたので、いつか祖父の形見の筆で書いてみたいのです。が、文字と意味が分からない。といった訳です。
今年を一文字で表すと…みたいに簡単には読めないです。その時の流行なんて知らないしね!
あ、でも大した事はないのです。
ただ祖父は戦争で負傷するまではバイオリンを弾いていたり、日本画や水墨画、盆栽。いろんなもの見せて教えてくれました。
それには感謝しているの。有難いですよね。
なので、父の墓石にはわたしが文字を書きました。そのくらいの楽しみ程度です。
すみません。長くなりました。また遊びに来ます。
ばいばい。

funaki_naotofunaki_naoto 2009/03/31 01:36 今晩は。それはタテタカコさんですね。

http://www.tatetakako.net/

最近また聞きはじめてゐます。

写真のブクマはご自由に。ちなみに写真をまとめて見たいときは、フォトライフに表示されてゐる写真の下にはてなスターがありますので、それを押すとneko16kさんのお気に入り(http://f.hatena.ne.jp/neko16k/favorite)でみる事ができます。

2009年03月22日(日) 編集

風景

曇りのち雨

風が強い日。

みたもの/中原淳一展/東本願寺の至宝展

「美しく生きる 中原淳一展 愛する心」

松屋銀座にて。

宗祖親鸞聖人 七百五十回御遠忌記念 東本願寺の至宝展

日本橋高島屋にて。襖繪がよかつた。

毛綱を初めてみた。

2009年03月20日(金) 春分の日 編集

お彼岸

  • そんなに天氣は崩れなかつた。
  • もう櫻が咲き始めてゐる。
  • 連休なので積んでゐたDVDを視聽する。

みたもの/出口由加子「季節のスイッチ」/昭和アート・ブック史

出口由加子「季節のスイッチ」

美篶堂にて。一年振りに作品を觀る。今年もみられてよかつた。

画家の書棚にみる昭和アート・ブック史〜宮本三郎文庫より〜

宮本三郎記念美術館にて。今日のお目當ては活版印刷體驗の方。

め活字はセットされてゐて、紙を載せてレバーを上げ下げして印刷するだけ。

f:id:funaki_naoto:20090321232538j:image:w200 f:id:funaki_naoto:20090321232531j:image:h200

印刷した用紙を四つ折りにして表紙を付け、ホッチキスで中綴ぢし、カッターで三方を断裁すると小さな本の完成。

f:id:funaki_naoto:20090323021639j:image:w200

奥沢神社

邊りを散策して神社を見つける。

f:id:funaki_naoto:20090321235212j:image:h180 f:id:funaki_naoto:20090321235216j:image:w180

f:id:funaki_naoto:20090321235219j:image:h180 f:id:funaki_naoto:20090322002522j:image:w180

2009年03月19日(木) 編集

無題

晴れ

  • そろそろ重たいコートは必要ないな。
  • 利き目の見分け方を教へて貰ふ。私は左目らしい。

職場にて

  • にしき堂の煎餅三昧を食す。
  • 漫画家(の卵)が來社。

散策

瀬田農業公園にて。

f:id:funaki_naoto:20090321235223j:image:w200 f:id:funaki_naoto:20090322011650j:image:w200

最近みたもの/平泉〜みちのくの浄土/ピカソとクレーの生きた時代

平泉〜みちのくの浄土〜展

世田谷美術館にて。佛像をみる。

行つたことが無いので東北も未知の世界だ。

20世紀のはじまり ピカソとクレーの生きた時代

Bunkamura ザ・ミュージアムにて。

ジョルジョ・モランディの「静物(青い花瓶)」がよかつた。最近は表現主義よりも、かういふ繪に惹かれる。クレーのコレクションも見應へがあつた。

源氏物語千年紀

おどろおどろしい「天川弁才天曼荼羅」が物珍しかつた。繪巻や屏風は江戸時代のものが多い。

いつになつたら源氏を通讀する日がくるのやら。

2009年03月17日(火) 編集

HOPE

晴れ

コンビニで小籠包をたのんだら、袋にショートホープが入れられてゐて吃驚した。

職場にて

  • 來客の多い日。
  • 「へっころだに」つて分からないよ*1手亡豆つてのも讀めなかつた。
  • 舊振南のお菓子を食す。

讀了

第五章三節の辞書の歴史について触れたくだり(山田俊雄によるものと思われる)で、書体について説かれる。近世から近代にかけての書体の問題は、近年、印刷史の方面などからの研究もあって盛んになってきているが、それまでは山田俊雄のひとり舞台の感があった。

私は、ここのところ、現行通常の表記である楷書平仮名交じりの沿革について関心を持ち、楷書と片仮名、行草と平仮名という、近世までは通常の組み合わせから外れるものについて探そうとしたのだが、このような視点で資料をみている研究が近年の印刷史関係のものの他には見当たらず、ようやく本書の記述に行き当たることが出来た。

*1:方言らしい。

2009年03月16日(月) 編集

無題

晴れ

神社へ犬を連れた人がお詣りにきた。飼ひ主は鳥居の処で一禮するが犬は流石に禮をしない。賽錢箱の前まで犬を連れて行き、そこで待たせておくのかと思つたら、その儘犬を抱えあげて參拜してゐたのが可笑しかつた。

最近のローテーション

ここだよ

ここだよ

呼び声

呼び声

2009年03月15日(日) 編集

晴れ

天氣も良いので百草園へ行く。遅咲きの梅が幾つか咲いてゐた。

f:id:funaki_naoto:20090317010109j:image:h200 f:id:funaki_naoto:20090318004904j:image:h200

f:id:funaki_naoto:20090317012610j:image:h200 f:id:funaki_naoto:20090317005938j:image:h200 

それから平山城址公園に立ち寄り彼方此方散策する。

f:id:funaki_naoto:20090317005445j:image:h200 f:id:funaki_naoto:20090317012952j:image:h200 f:id:funaki_naoto:20090317022919j:image:w200

歸り道で迷子になつて適當な方向に進んだら京王堀之内に到著した。

「法隆寺再建の謎」をみた

釋迦三尊像の光背銘文が少し映し出されてゐた。

銘文や碑文つてあまり見た事がないから書體や字形がよく分らない。

neko16kneko16k 2009/03/18 07:57 いつもきれいな写真で、拝見していてとても気持ちが休まります。
八王子に住んでいながら百草園には学生時代に行ったきり。
梅のほか、どんな花が見られますか?桃は?まだ時期が早いかも知れないけれど。
もしも白木蓮を見に行かれたらまたアップしてね。楽しみにしています。
わたしは体調があまりあてにならないので、行けたらいいなーってあまり焦らずにのんびりいこうと思いました。
でもフラワーパークは行きたいですけどねー!!
ではまたね。失礼しました。

funaki_naotofunaki_naoto 2009/03/18 23:14 有難うございます。この間は福壽草や水仙、それからミツマタを見ました。心殘りは寒咲菖蒲が見られなかつたことかなあ。
日記に載せてゐる写真は、一部だけの時もあるので、フォトライフの方も宜しければご覧下さい。

http://f.hatena.ne.jp/funaki_naoto/

瀬田農業公園は今日行つてきました。もうちよつと時期を後にずらした方がよかつたかも……

neko16kneko16k 2009/03/18 23:29 ありがとう。
まだちょっとだけれど、お写真拝見しました。
少し自身が疲れてるのかもしれないけど、たくさんの花見たら胸がいっぱいになってしまいました。
ゆっくりのんびり楽しませていただきます。

2009年03月14日(土) 編集

自動靴磨き

曇り

  • 傘は要らなかつたな。
  • そろそろ木蓮の季節。
  • ネットラジオを聞く。

みたもの/ミロ展/上村松園・松篁・淳之 三代展

ミロ展

大丸ミュージアムにて。

ミロが描いたものは或る種の記號(シンボル)であることを初めて知る。今迄訣がわからなかつた。さういふ目でみると、ミロの線は時として金文や甲骨文字に通ずる処があると思ふ。

上村松園・松篁・淳之 三代展

日本橋高島屋にて。松園の美人畫に驚く。

2009年03月13日(金) 編集

無題

曇り後雨

職場にて

  • タルトケーキを食す。
  • 螢光灯を取り替へる。
  • HARA CHAIRがきた。ちよつと坐つてみたが中々の坐り心地だつた。

何故にニイチェ?

今週の買ひ物

外国語の水曜日―学習法としての言語学入門

外国語の水曜日―学習法としての言語学入門

関西弁講義 (講談社選書メチエ)

関西弁講義 (講談社選書メチエ)

三田村鳶魚の時代―在野学の群像と図書館体験

三田村鳶魚の時代―在野学の群像と図書館体験

チャンネルはそのまま! 1―HHTV北海道★テレビ (BIG SPIRITS COMICS SPECIAL)

チャンネルはそのまま! 1―HHTV北海道★テレビ (BIG SPIRITS COMICS SPECIAL)

はるみねーしょん (1) (まんがタイムKRコミックス)

はるみねーしょん (1) (まんがタイムKRコミックス)

阿房列車 1号 (IKKI COMIX)

阿房列車 1号 (IKKI COMIX)

百鬼園がマンガになつた!

たゞ用字や表記は、底本の新潮文庫版に準據してゐるつて。

讀了

日本語の歴史〈4〉移りゆく古代語 (平凡社ライブラリー)

日本語の歴史〈4〉移りゆく古代語 (平凡社ライブラリー)

tracerasertraceraser 2009/06/29 13:40 はじめまして。通りすがりに不躾な質問で恐縮ですが、
HARA CHAIR、その後の座り心地は如何なものでしょうか?
(購入検討中なもので)

funaki_naotofunaki_naoto 2009/06/29 14:22 私の備品ではないので、実はあれから全く坐つてゐません。坐り心地にはお答へできませんが、肘掛けの位置が少し気になつた事を付け加へておきます。

tracerasertraceraser 2009/06/29 21:02 ご丁寧なレスポンスありがとうございました。
私もショップで試座したとき、肘掛けの位置が気になりました。
長時間利用しての具合ってなかなか試座だけではわからず、思わずお訊ねしてしまいましたが、もう少し検討してみようと思います。

2009年03月08日(日) 編集

建物

曇り

  • 電車に傘を忘れる。結局その日は降らなかつた。
  • 寐起きの惡さが非道くなつたので、新たに目覺ましを購入する。

みたもの/小杉放菴と大観/土門拳の昭和

小杉放菴と大観―響きあう技とこころ―

出光美術館にて。

生誕100年記念写真展 土門拳の昭和

日本橋三越本店にて。最終日だつたので慌てて飛び込む。

2009年03月07日(土) 編集

看板

晴れ時々曇り

川越に行くのは初めてだつた筈。

田中屋コレクション 小村雪岱×岩崎勝平

川越市立美術館にて。

常設展にもよい繪が多い。相原求一朗を初めてみる。

深夜便アーカイブス

「人生読本」から斎藤秀雄「音楽と私」を聞く。斎藤秀三郎の事も少し触れてゐた。

因に來週は諸橋轍次

カントリーロックを聽く

The Gilded Palace Of Sin

The Gilded Palace Of Sin

ロデオの恋人

ロデオの恋人

幻想の旅

幻想の旅

ジャケットがよい。

2009年03月06日(金) 編集

近況

  • もう桃の節句だ。
  • 晴れたり雪が降つたりする。
  • が多くなつた。

職場にて

  • 二月が短い分、後で皺寄せが押し寄せる。
  • 豆餅を食す。
  • またプリンタの修理。

2009年03月01日(日) 編集

雛壇

曇り

粕汁を食す。

みたもの/薩摩焼/三井寺展

「薩摩焼〜パリと篤姫を魅了した伝統の美」展

江戸東京博物館にて。

国宝 三井寺展

サントリー美術館にて。

讀了

日本語の歴史2 (平凡社ライブラリー)

日本語の歴史2 (平凡社ライブラリー)

カレンダー
2003 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2004 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2005 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2006 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2007 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2008 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2009 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2010 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2011 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2012 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2013 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2014 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2015 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2016 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2017 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2018 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |