2008年10月31日(金) 編集

晴れ
- 割と忙しい。
- 私の周りでも風邪が流行つてゐる。順々に交替するみたいに、誰かしら體調を崩して缺勤してゐる。
- 日が短くなつた。流石に半袖を着てゐると夜は冷える。
- 夜中に醉つぱらひを多く見掛ける。驛のあちこちで誰かが醉ひ潰れてゐたり、小競り合ひがあつたりして慌たゞしい。
二册讀了

- 作者: 丸山眞男,松沢弘陽
- 出版社/メーカー: 岩波書店
- 発売日: 2001/06/15
- メディア: 文庫
- 購入: 3人 クリック: 37回
- この商品を含むブログ (12件) を見る

- 作者: 丸山眞男,加藤周一
- 出版社/メーカー: 岩波書店
- 発売日: 1998/10/20
- メディア: 新書
- 購入: 6人 クリック: 11回
- この商品を含むブログ (36件) を見る
併せて讀んで正解だつた。
最近買つたもの

- 作者: 高瀬正仁
- 出版社/メーカー: 岩波書店
- 発売日: 2008/10/21
- メディア: 新書
- 購入: 2人 クリック: 9回
- この商品を含むブログ (24件) を見る

レヴィナス―何のために生きるのか (シリーズ・哲学のエッセンス)
- 作者: 小泉義之
- 出版社/メーカー: 日本放送出版協会
- 発売日: 2003/03
- メディア: 単行本
- 購入: 2人 クリック: 19回
- この商品を含むブログ (37件) を見る

- 作者: 山川菊栄
- 出版社/メーカー: 岩波書店
- 発売日: 1991/08/08
- メディア: 文庫
- 購入: 1人 クリック: 18回
- この商品を含むブログ (9件) を見る

- 作者: 津野海太郎
- 出版社/メーカー: 中央公論社
- 発売日: 1998/04
- メディア: 新書
- 購入: 1人 クリック: 2回
- この商品を含むブログ (6件) を見る

- 作者: 佐伯彰一
- 出版社/メーカー: 文藝春秋
- 発売日: 2001/07
- メディア: 単行本
- クリック: 2回
- この商品を含むブログ (3件) を見る

- 作者: 白洲正子
- 出版社/メーカー: 河出書房新社
- 発売日: 2001/10
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (3件) を見る
2008年10月26日(日) 編集

最近みたもの/Helvetica/フェルメール展/大琳派展/八犬伝の世界
Helvetica「A tribute to Typography〜ヘルベチカの過去・現在・未来」展
ラフォーレミュージアム原宿にて。ヘルベチカで組まれたバイブル*1がよかつた。これは欲しくなる。
![ヘルベチカ ~世界を魅了する書 [DVD] ヘルベチカ ~世界を魅了する書 [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51q5woX0nOL._SL160_.jpg)
- 出版社/メーカー: 角川エンタテインメント
- 発売日: 2008/10/24
- メディア: DVD
- 購入: 4人 クリック: 102回
- この商品を含むブログ (44件) を見る
會場で購入。
フェルメール展
東京都美術館にて。
大琳派展―継承と変奏―
東京国立博物館にて。以前にも個々の畫家や作品抔は澤山目にしてゐたが、やつとそれらが琳派と云ふ纏まりとして初めて私の中で繋がつた。
八犬伝の世界
千葉市美術館にて。八犬傳の原作に觸れるのは今囘が初めてかもしれない。人形劇も映畫も歌舞伎も見過ごしてきたから、何等、前知識を持ち合せてゐない。
浮世繪に描かれた登場人物のキャラクターや舞臺の筋書きを追ふだけで、知らず識らずの内にこちらもわくわくとしてくる。見てゐるとこれは熱中するのも頷ける。
祖父江慎のコレクションも展示されてゐた。
後日購入。

南総里見八犬伝 (角川ソフィア文庫―ビギナーズ・クラシックス (SP90))
- 作者: 曲亭馬琴
- 出版社/メーカー: 角川学芸出版
- 発売日: 2007/10/01
- メディア: 文庫
- クリック: 13回
- この商品を含むブログ (8件) を見る
現代語譯もあつたが、可成りの分厚さに怖ぢ氣附いた。
*1:岩淵まどかさんの作品だつたか。
2008年10月25日(土) 編集

讀了

- 作者: 丸山眞男
- 出版社/メーカー: 未来社
- 発売日: 1964/05/30
- メディア: 単行本
- クリック: 65回
- この商品を含むブログ (40件) を見る
分量があるので讀み通したら草臥れたが、それでもとても興味深く讀む。戦後直ぐに書かれたとは思へない程の内容だ。今の時代でも傾聴に値する。
尤もそれは、日本が戦後から平成迄、なんら変はる処がなかつたことでもあるのだが。
丸山を讀む時は、『日本の思想』『現代政治の思想と行動』『日本政治思想史研究』の順に讀むのがいゝと、以前アドバイスを受けた事がある。
最近買つたもの

ABC―民衆の知性のアルファベット化 (岩波モダンクラシックス)
- 作者: I.イリイチ,B.サンダース,丸山真人
- 出版社/メーカー: 岩波書店
- 発売日: 2008/10/03
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (1件) を見る
岩波モダンクラシックスから、また新たに發刊された。

- 作者: 細野晴臣,鎌田東二
- 出版社/メーカー: 作品社
- 発売日: 2008/10/09
- メディア: 単行本
- 購入: 2人 クリック: 19回
- この商品を含むブログ (17件) を見る

- 作者: 落合真司
- 出版社/メーカー: 青弓社
- 発売日: 2008/10/14
- メディア: 単行本
- クリック: 22回
- この商品を含むブログ (5件) を見る
尤も、私は最近の音樂を殆ど知らない。

- 作者: 岡井隆
- 出版社/メーカー: 岩波書店
- 発売日: 1998/12/08
- メディア: 単行本
- 購入: 1人 クリック: 1回
- この商品を含むブログ (1件) を見る

- 作者: 佐藤稔
- 出版社/メーカー: 吉川弘文館
- 発売日: 2007/07/01
- メディア: 単行本
- 購入: 1人 クリック: 17回
- この商品を含むブログ (13件) を見る

- 作者: 森銑三
- 出版社/メーカー: 六興出版
- 発売日: 1986/10
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (1件) を見る
表記は正假名。

- 作者: 高田保
- 出版社/メーカー: 創元社
- 発売日: 1950
- メディア: ?
- クリック: 1回
- この商品を含むブログ (1件) を見る

- 作者: 高田保
- 出版社/メーカー: 要書房
- 発売日: 1953
- メディア: ?
- この商品を含むブログ (1件) を見る

- 作者: ハロルド・ラスキ,服部弁之助
- 出版社/メーカー: 理想社
- 発売日: 1952
- メディア: ?
- この商品を含むブログ (1件) を見る
2008年10月21日(火) 編集

けふの買ひ物

- 作者: 久世光彦
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 1996/05
- メディア: 単行本
- クリック: 2回
- この商品を含むブログ (6件) を見る
その他
![國文學 2008年 11月号 [雑誌] 國文學 2008年 11月号 [雑誌]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51-AEI1%2BwWL._SL160_.jpg)
- 出版社/メーカー: 学燈社
- 発売日: 2008/10/10
- メディア: 雑誌
- 購入: 1人 クリック: 21回
- この商品を含むブログ (15件) を見る
少し驚いた。
![idea (アイデア) 2008年 11月号 [雑誌] idea (アイデア) 2008年 11月号 [雑誌]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/61y6MqrMn6L._SL160_.jpg)
- 出版社/メーカー: 誠文堂新光社
- 発売日: 2008/10/10
- メディア: 雑誌
- クリック: 3回
- この商品を含むブログ (4件) を見る
- 「書体」や「デザイン」を題材とした最近の同人誌を取り上げてゐる。
- 杉浦康平さんの文字の本が十一月に發賣豫定。
2008年10月19日(日) 編集

最近みたもの/アーツ・アンド・クラフツ/原研哉個展/藤城清治展/クモの網展/秋の優品展
アーツ・アンド・クラフツ(イギリス→アメリカ)展
埼玉県立近代美術館にて。
原研哉個展「白」
gggにて。山水を連想した。
藤城清治展「光と影」
銀座の教文館にて。昔から色々なところで目にしてゐたのだが、藤城清治を纏めて見たのは初めてだつた。
美しい。
この人の影繪をみてゐると何故か泣けて泣けて仕方が無い。
藤城清治展「光と影のファンタジー」
サンシティ越谷市民ホールにて。
藤城清治氏の作品を初めてみたのは何時のことだつたか。
邱永漢の小説『西遊記』の插し繪は痺れた。ウヱブでも讀めるのがすごい。
鏡を效果的に用ゐてゐた。
クモの網展
INAXギャラリーにて。
不思議だ。
秋の優品展
五島美術館にて。紫式部日記繪卷もあつたが、燒き物ばかりみてゐた。
四大嗜好品にみる嗜みの文化史
- たばこと塩の博物館にて。煙草を嗜むやうになつてから、かういふのがとても面白くみられるやうになつた。最近は煙管もやつてゐる。
- 乾杯の由來やら宴會と直會の違ひを知る。
- 宣長さんが煙草好きだつてのは聞いてゐたが、徂徠や羅山も愛煙家だつたのは初耳。
- キャプションに見慣れぬゴシック体(DF華康ゴシック体?)を使つてゐた。
2008年10月17日(金) 編集

讀了

- 作者: 丸山眞男
- 出版社/メーカー: 東京大学出版会
- 発売日: 1983/06/01
- メディア: 単行本
- 購入: 2人 クリック: 22回
- この商品を含むブログ (42件) を見る
2008年10月12日(日) 編集

秋も、一箱古本市
今年はゆつくり廻れた。日暮里からライオンズガーデン、宗善寺、そして光源寺とそれなりに彼方此方歩いた。
光源寺は大きな觀音が祀られてゐた。
會場の一角でヴァイオリンの演奏に耳を傾ける。選曲が沁みる。
つるぎ堂のポストカードを買ふ。
写真日記
けふの買ひ物

- 作者: 小沼丹
- 出版社/メーカー: 筑摩書房
- 発売日: 1992/03
- メディア: 単行本
- クリック: 5回
- この商品を含むブログ (3件) を見る

- 作者: 林房雄
- 出版社/メーカー: 日本教文社
- 発売日: 1972
- メディア: ?
- クリック: 1回
- この商品を含むブログ (2件) を見る

- 作者: 邱永漢
- 出版社/メーカー: 筑摩書房
- 発売日: 2005/07/01
- メディア: 新書
- 購入: 1人 クリック: 16回
- この商品を含むブログ (27件) を見る

- 作者: 今井啓子
- 出版社/メーカー: 筑摩書房
- 発売日: 2007/06/01
- メディア: 新書
- クリック: 2回
- この商品を含むブログ (7件) を見る

- 作者: 林達夫
- 出版社/メーカー: 中央公論新社
- 発売日: 1979/11/10
- メディア: 文庫
- この商品を含むブログ (3件) を見る

- 作者: 林達夫
- 出版社/メーカー: 中央公論新社
- 発売日: 1976/06/10
- メディア: 文庫
- クリック: 3回
- この商品を含むブログ (7件) を見る

- 作者: 三木清
- 出版社/メーカー: 岩波書店
- 発売日: 1980/07/16
- メディア: 文庫
- クリック: 8回
- この商品を含むブログ (6件) を見る

- 作者: 川喜田半泥子
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2007/03/10
- メディア: 文庫
- クリック: 17回
- この商品を含むブログ (6件) を見る

- 作者: 上田三四二
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 1986/01/07
- メディア: 文庫
- クリック: 6回
- この商品を含むブログ (1件) を見る

- 作者: 上田三四二
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 1988/09
- メディア: 文庫
- この商品を含むブログ (2件) を見る

- 作者: 上田哲農
- 出版社/メーカー: 中央公論新社
- 発売日: 1979/02/10
- メディア: 文庫
- この商品を含むブログ (1件) を見る
2008年10月11日(土) 編集

曇り後晴れ
- 今日も晝間は蒸し暑い。日が暮れると急に寒くなる。
- 原宿のDesign Festa Galleryにて、木版の展示とファッションショーを觀た。世の中には色々な人達が居る。隣のさくら亭でお好み燒きを食す。
- 歡談。
月の湯古本まつり
目白台にて。前囘よりも落着いてみられた。籠の中に本が置かれてゐると、どうしても出し入れする時に亂雜になつて仕舞ひ、本が痛みやすくなりさうで氣になる。
美味しいチャイを飮む。
今日買つたもの

- 作者: 正宗白鳥
- 出版社/メーカー: 福武書店
- 発売日: 1984/09
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (1件) を見る

自分のなかに歴史をよむ (ちくまプリマーブックス (15))
- 作者: 阿部謹也
- 出版社/メーカー: 筑摩書房
- 発売日: 1988/03
- メディア: 単行本
- 購入: 3人 クリック: 21回
- この商品を含むブログ (25件) を見る

- 作者: D.H.ロレンス,福田恆存
- 出版社/メーカー: 中央公論新社
- 発売日: 1982/06/10
- メディア: 文庫
- 購入: 1人 クリック: 1回
- この商品を含むブログ (3件) を見る

- 作者: 宮脇俊三
- 出版社/メーカー: 角川書店
- 発売日: 1987/07
- メディア: 文庫
- 購入: 1人 クリック: 17回
- この商品を含むブログ (3件) を見る

- 作者: 今日出海
- 出版社/メーカー: 中央公論社
- 発売日: 1983/03
- メディア: 文庫
- この商品を含むブログ (1件) を見る

- 作者: 吉田健一
- 出版社/メーカー: 中央公論社
- 発売日: 1974
- メディア: 単行本
- 購入: 1人 クリック: 2回
- この商品を含むブログ (3件) を見る
2008年10月10日(金) 編集

けふの買ひ物
分厚い。

- 作者: 山田史生
- 出版社/メーカー: 筑摩書房
- 発売日: 2008/10/01
- メディア: 新書
- 購入: 3人 クリック: 9回
- この商品を含むブログ (10件) を見る

- 作者: 原田紀子
- 出版社/メーカー: 平凡社
- 発売日: 2001/10/01
- メディア: 新書
- 購入: 1人 クリック: 8回
- この商品を含むブログ (8件) を見る

- 作者: 矢野誠一
- 出版社/メーカー: 筑摩書房
- 発売日: 2008/09/10
- メディア: 文庫
- クリック: 2回
- この商品を含むブログ (10件) を見る
2008年10月04日(土) 編集

最近の買ひ物

- 作者: 向井周太郎
- 出版社/メーカー: 中央公論新社
- 発売日: 2008/09
- メディア: 文庫
- 購入: 1人 クリック: 4回
- この商品を含むブログ (9件) を見る

- 作者: しりあがり寿,祖父江慎
- 出版社/メーカー: 理論社
- 発売日: 2005/08
- メディア: 単行本
- 購入: 1人 クリック: 33回
- この商品を含むブログ (37件) を見る

- 作者: 養老孟司,佐治晴夫
- 出版社/メーカー: 河出書房新社
- 発売日: 2004/12/11
- メディア: 単行本
- 購入: 2人 クリック: 13回
- この商品を含むブログ (12件) を見る

- 作者: 森有正
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 1976/12
- メディア: 文庫
- 購入: 1人 クリック: 3回
- この商品を含むブログ (10件) を見る

- 作者: 高木卓
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 1990/04
- メディア: 文庫
- クリック: 3回
- この商品を含むブログ (2件) を見る

- 作者: 小西甚一
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 1993/09/06
- メディア: 文庫
- 購入: 3人 クリック: 20回
- この商品を含むブログ (37件) を見る

- 作者: 上田三四二
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 1987/01
- メディア: 文庫
- クリック: 3回
- この商品を含むブログ (2件) を見る

- 作者: 上田三四二
- 出版社/メーカー: 新潮社
- 発売日: 1996/05
- メディア: 文庫
- クリック: 1回
- この商品を含むブログ (9件) を見る

ジョン万次郎漂流記・本日休診 (角川文庫クラシックス い 3-1)
- 作者: 井伏鱒二
- 出版社/メーカー: KADOKAWA
- 発売日: 1979/05
- メディア: 文庫
- この商品を含むブログ (5件) を見る

- 作者: 竹田米吉
- 出版社/メーカー: 中央公論新社
- 発売日: 2003/11
- メディア: 文庫
- 購入: 1人 クリック: 5回
- この商品を含むブログ (6件) を見る

- 作者: 中谷宇吉郎
- 出版社/メーカー: 岩波書店
- 発売日: 1958/06/17
- メディア: 新書
- 購入: 16人 クリック: 283回
- この商品を含むブログ (42件) を見る

- 作者: 河盛好蔵
- 出版社/メーカー: 岩波書店
- 発売日: 1988/12
- メディア: 新書
- クリック: 6回
- この商品を含むブログ (4件) を見る

- 作者: 中村圭志
- 出版社/メーカー: 文藝春秋
- 発売日: 2008/09
- メディア: 新書
- 購入: 1人 クリック: 8回
- この商品を含むブログ (9件) を見る

- 作者: 近藤等則
- 出版社/メーカー: 地湧社
- 発売日: 2008/10
- メディア: 単行本
- クリック: 10回
- この商品を含むブログ (3件) を見る

- 作者: 小島毅
- 出版社/メーカー: トランスビュー
- 発売日: 2008/10/02
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 2人 クリック: 10回
- この商品を含むブログ (8件) を見る

- 出版社/メーカー: 白水社
- 発売日: 1980/10
- メディア: ?
- この商品を含むブログ (1件) を見る

- 作者: ハインツケルナー,Heinz K¨orner,原田千絵
- 出版社/メーカー: 飛鳥新社
- 発売日: 1999/08
- メディア: 単行本
- 購入: 1人 クリック: 24回
- この商品を含むブログ (1件) を見る
2008年10月03日(金) 編集

晴れ
- 連休抔などで曜日の感覺を失ふことは在るが、忙し過ぎても同じやうな感覺に見舞はれる。
- 葡萄を食す。
- はてなハイクの方で更新してもいゝのだけれど、後で讀み返す時に不便だ。
- 田谷野歩『ごあいさつ』を讀む。
二册讀了

- 作者: 山本七平
- 出版社/メーカー: 筑摩書房
- 発売日: 2007/10/01
- メディア: 文庫
- 購入: 3人 クリック: 20回
- この商品を含むブログ (18件) を見る

- 作者: 山本七平
- 出版社/メーカー: 筑摩書房
- 発売日: 2007/10/01
- メディア: 文庫
- 購入: 3人 クリック: 9回
- この商品を含むブログ (14件) を見る
まだ暫く儒學の勉強。
變拍子の曲
そんなに音樂を知らないので、連想したものを幾つか擧げる。
Good Morning, Good Morning (The Beatles)
指摘される迄これが變拍子だと云ふのに全く氣が附かなかつた。私の音樂的素養はこの程度である。
Blue Rondo A La Turk (Dave Brubeck)
http://jp.youtube.com/watch?v=kc34Uj8wlmE
多分キース・エマーソンの方を先に聞いてゐたかもしれない。
3 3 2 2 2 1 2 2 2 (Don Ellis Orchestra)
まだ誰も言及してゐない筈。初めて聞いた時は驚いた。
2004 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2005 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2006 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2007 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2008 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2009 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2010 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2011 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2012 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2013 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2014 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2015 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2016 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2017 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2018 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |