はてなの茶碗 このページをアンテナに追加 RSSフィード Twitter


2007年07月29日(日) 編集

雷雨一時晴れ

夕方には晴れ間もみえだしたので、表に出て所用を濟ます。

写真日記今日の空

f:id:funaki_naoto:20070729171436j:image:h200

けふの買ひ物

毎日かあさん4 出戻り編

毎日かあさん4 出戻り編

默々と讀む。

とりつくしま (単行本)

とりつくしま (単行本)

かういふのに滅法弱くなつた。

2007年07月28日(土) 編集

近藤@東高円寺カットウ

東高円寺カットウで友人のライブを見る。相變はらず凄い。

堀尾@阿佐ヶ谷ヴィオロン

阿佐ヶ谷ヴィオロンで別の友人のライブを聽く。エアコンが毀れて中が蒸し風呂みたいになつてゐた。それでもライブは敢行する。奏者も觀客も汗だくで、逆上せてトランスしさうだつた。滅多にかういふことはないから樂しかつたけれど。

新しいサンダルが足に合はなかつたので、今日は歩いて歸るのはやめた。

2007年07月27日(金) 編集

funaki_naoto2007-07-27

職場にて

土用には早いけれど鰻を食す。

三册讀了

奇想科学の冒険―近代日本を騒がせた夢想家たち (平凡社新書)

奇想科学の冒険―近代日本を騒がせた夢想家たち (平凡社新書)

大帝没後―大正という時代を考える (新潮新書)

大帝没後―大正という時代を考える (新潮新書)

千里眼事件―科学とオカルトの明治日本 (平凡社新書)

千里眼事件―科学とオカルトの明治日本 (平凡社新書)

2007年07月25日(水) 編集

晴れ

足下を小さな蛇(カナヘビかもしれない)が通る。

けふの買ひ物

舊漢字―書いて、覺えて、樂しめて (文春新書)

舊漢字―書いて、覺えて、樂しめて (文春新書)

Charles M. Schulzの描いた登場人物のやうに天を仰いだ。たゞたゞ殘念に思ふ。

2007年07月22日(日) 編集

シンポジウム〈ヴィヴァ、カラマーゾフ!〉

東京大学にて。最近、何故かロシアが氣になる。世間でも、光文社の古典新譯を切缺にロシア文學再興の氣運が高まつてゐるみたいだ*1。その所爲か、會場はかなり込み合つてゐて、ずつと立ち見で見る羽目になる*2

個々の作家の魅力や飜譯の話を聞く。苦勞話はやつぱり面白い。

三時間でこのプログラムだと、どうしても深く掘り下げた話にはなりにくい。たゞ、ロシア文學に疎い私にとつては、いゝ取つ掛かりになつたので有意義に過ごせた。

殘念ながら籤引きは外れた。

散策

東大の中を歩き廻るのは初めてだ。結構近所を通る事は多いのに。

f:id:funaki_naoto:20070722172359j:image:h180 f:id:funaki_naoto:20070722172224j:image:h180

流石に凝つた建物が多い。

f:id:funaki_naoto:20070722171810j:image:w200

三四郎池も初めて訪れた。ストレイシープ

f:id:funaki_naoto:20070722155045j:image:h180

蓮が咲いてゐた。

けふの買ひ物

ジョン・ケージ小鳥たちのために

ジョン・ケージ小鳥たちのために

ヘーゲル―理性と現実 (中公新書 176)

ヘーゲル―理性と現実 (中公新書 176)

中埜が讀めなかつた。

新編 思い出す人々 (岩波文庫)

新編 思い出す人々 (岩波文庫)

新編だと漢字も假名も換へられて了ふのが不滿になる。

*1:案外私も、知らず識らずのうちに流行の影響を受けてゐる。

*2:競馬觀戰で鍛へてあるので問題はない。

2007年07月21日(土) 編集

funaki_naoto2007-07-21

土曜

  • 定例會に出席する。
  • ついこの間から蝉の聲が目立つやうになつてきた。

金曜

巣鴨にて會合に出席。美味しい蕎麦や天麩羅をご馳走になる。

パイプ愛好家が集まり、色々な煙草を吸はせて貰つた。

BALKAN BLEND
ラタキアの強烈な香り。これはお店では吸へない。
飛鳥
こちらはラタキアがそれ程強くなく、マイルドな味はい。
RUM ROYAL
これは好みの味だつた。

讀了

二百頁くらゐの文庫本なのに、全く文章が頭に這入らず、讀み通すのに十日も掛かつた。深遠なる思想の所爲なのか、元々の文章がまづいのか。少なくとも、文字組版は非道かつた。

誤植

かういふ誤植は初めてみた。

karpakarpa 2007/07/23 02:24 振仮名がある行とない行とで行間がかはつてゐて、MS Wordの初期設定のやうですね。

funaki_naotofunaki_naoto 2007/07/23 02:40 版下とかどうなつてゐるのか氣になります。

karpakarpa 2007/07/23 09:08 かういふ顛倒は一般的に活字ですが(「又」「様」からはさうであるやうに見えます)、写植ですかね。

野嵜野嵜 2007/07/23 19:49 手持ちの本は昭和五十七年八月三十日三十八刷ですが、これでも直つてゐませんでした。編集者も再版のとき讀返す氣がなくて、ほつたらかしにしたんでせうねえ。
古い本だとこの手の誤植は結構ありがちな氣が。校正記號に、ひつくり返つた活字を直す指示なんてありますねー。

funaki_naotofunaki_naoto 2007/07/24 03:00 私の『愛について』も同じ三十八刷のやつでした。それにしても指摘してくれる讀者が誰も居なかつたのでせうか。あと主觀ですが、文庫本の編輯つてどこか御座也なところがあるやうにも思ひます。

>写植ですかね

多分もとは活字ではないかと思つてゐます。でも見るたびに分らないところが色々あります。

野嵜野嵜 2007/07/24 22:43 一時期までは紙型で、その後はフィルムにとつてあつたのではないかと。
小さい出版社だと再版する度に大騒ぎで、間違ひを訂正し捲つたりするものですが、新潮社邊だと好い加減なんですかねえ。アナログでも修正できるんですけれども。

と言ふか、非道い時には二ページも改行なしにえんえん文章が續く無茶苦茶辛い本、よく讀み通されたものです。當方、三ページくらゐ讀んで投げたやうな記憶が。

funaki_naotofunaki_naoto 2007/07/25 03:03 讀みづらい本は、結構讀んではゐるので慣れてゐると云ふのもあるのですが、それでも近年讀んだ中ではかなり讀みづらい本の一つでした。
キェルケゴオルでなければ、投げ出してゐたことでせう。

2007年07月19日(木) 編集

曇り

このところ夢見が惡い。その所爲か寐起きも矢鱈と惡い。

ルオーとグロテスク

松下電工汐留ミュージアムにて。あれらは彼の中の(そして私自身の)肖像でもあるのだらう。

けふの買ひ物

尾崎放哉句集 (岩波文庫)

尾崎放哉句集 (岩波文庫)

幼年時代 (新潮文庫)

幼年時代 (新潮文庫)

人生論 (新潮文庫)

人生論 (新潮文庫)

地下室の手記 (新潮文庫)

地下室の手記 (新潮文庫)

青年の思索のために (新潮文庫 草 105-6)

青年の思索のために (新潮文庫 草 105-6)

奇想科学の冒険―近代日本を騒がせた夢想家たち (平凡社新書)

奇想科学の冒険―近代日本を騒がせた夢想家たち (平凡社新書)

帶に學天則が。

大帝没後―大正という時代を考える (新潮新書)

大帝没後―大正という時代を考える (新潮新書)

女ことばはどこへ消えたか? (光文社新書)

女ことばはどこへ消えたか? (光文社新書)

チャップ・ブックの世界 近代イギリス庶民と廉価本 (講談社学術文庫)

チャップ・ブックの世界 近代イギリス庶民と廉価本 (講談社学術文庫)

2007年07月16日(月) 編集

中林梧竹の書 百代の新風

五島美術館にて。何と自由で奔放な線だらうか。

歸りに等々力溪谷へ立ち寄る。

f:id:funaki_naoto:20070716164335j:image:h180

颱風の後だからなのか、隨分と水が綺麗だ。

写真日記今日の空

颱風一過。

f:id:funaki_naoto:20070716125128j:image:h180 f:id:funaki_naoto:20070716125516j:image:h180

その後また雲行きが怪しくなつた。

幾つかの補足

立ち話だつたこともあり、私の言葉が足らない處や、飛躍して語つて了つたところが多々あつたりするので、こゝで幾つか言葉を補ひます。

OpenTypeの異体字機能、TeXで呼び出して扱えるのですね

TeXにはotfパッケージと云ふのがあり、要はそれを用ゐて異體字や舊字を呼び出して扱つてゐます。でそういう仕組みがあるんですかに對する答へとしては、このotfパッケージに就いて説明をするべきでした。

私が作つたのは、このotfパッケージを利用した、元のテキストから變換したい漢字だけを置き換へるマクロ*1のことでした。

氏の恐るべき三段論法

  • 結論:活字には手を出してないんです。

結論は慥かにさうなのですが、前提のところは私の説明不足でした。

  • 小前提:(なぜなら)あったら使わなくちゃいけないじゃないですか。

道具と云ふのは、使はれる事に意義があると思つてゐますので、自分が扱はない道具を徒に死藏して了ふことに對して、どこか後ろめたさがあるみたいです。

もし一通り活字が持てるのならば、本一册組むくらゐの事はやらないと氣がすまない(それはそれでかなり極端ですが)。たゞ個人で活字を用ゐて文字を組むことが、現状では非常に難しいでせうし、しかもそれを正字(昔の明朝體活字の字體)で組まなければならないとすれば、先づ不可能でせう。

さういふこともあつて活字(と寫植)は專ら見るだけに徹してゐます。

  • 大前提:(なぜなら)使えない/使わない道具には興味はないんです

必ずしも使へない/使はない道具に對し、興味をもたないと云ふことはなく、それなりに興味だけはあつたりします。つまり、「自分がそれらの道具をどのやうに使ふ」かといつた觀點での興味は抱きませんが、道具それ自體の興味は持つことがあるかと思ひます。

2007年07月15日(日) 編集

デジタル一眼レフ

記録して居なかったが、六,七月にデジタル・一眼レフカメラを購入してゐた筈。

私のまはりでカメラブームがあり、つられて購入してみた。新品だったので結構な値段ではあると思ったがでもエントリー機だから然程でもなかったやうだ。何がよいのかさつぱりだつたので、人のおすゝめに从った。この時ペンタックスを進められてそれを択んだことは、のちのちのカメラ人生に可成り影響することになるのだが、このことは當時ではあづかり知らぬことだった。

これは割と長期間使ふことになる。

2007年07月13日(金) 編集

funaki_naoto2007-07-13

曇り

  • もう金曜日。
  • ココイチでカレーを食す。かぼちやのスープを飮んでゐると季節が夏になつたと思ふ。
  • はてなの新サービス(しなもん仕樣)はMacのFirefoxでみると何かをかしな事になつてゐる。

2007年07月12日(木) 編集

無題

曇り時々雨

  • 梅雨時だけれど傘は持たない。
  • 桃を貰ふ。
  • 最近はアンホーラ・フルアロマティックばかり吸つてゐる。ラールセンのシンプリーユニークもお氣に入り。スタンウェル・メランジェは段々重たくなつてきた。

讀了

反復 (岩波文庫)

反復 (岩波文庫)

彼の書く物は、まだ私には掴めないところが澤山ある。

けふの買ひ物

市民のための国語の授業

市民のための国語の授業

國語の現状に對し危機感を抱いてゐるのが傳はる。

解説が岡島昭浩だ。

仏教と日本人 (ちくま新書)

仏教と日本人 (ちくま新書)

2007年07月10日(火) 編集

職場にて

部屋の模樣替へをする。草臥れた。

けふの買ひ物

異体字の世界―旧字・俗字・略字の漢字百科 (河出文庫 こ 10-1)

異体字の世界―旧字・俗字・略字の漢字百科 (河出文庫 こ 10-1)

裝幀を一目見て、どこか見覺えのあるスタイルだと思つたら、カヴァーデザインが府川充男だつた。カヴァーと本文のフォーマットは佐々木暁、組版を築地電子活版が行つてゐる。

2007年07月08日(日) 編集

横浜の海

某日

  • ひたすら眠りこける。
  • 久方振りに下駄を履いて出掛けたが、一日中歩くと矢張り足が痛み出す。

東京国際ブックフェア

日曜に国際展示場に行く。今囘は本は買はず、お目當てのブースだけをそゝくさと廻る。

イワタの弘道軒清朝体と宋朝体を買つた。さて何を、どうやつて組むか。

FeZnさんのところで編集尺を頂いたり、あれこれ立ち話をしたりした。

NANA 7/7展

土日に横濱牙狼画廊に行く。美味しい中華をご馳走になる。

2007年07月06日(金) 編集

晴れ

もう金曜日だ。私のカレンダーには一週間が三日しかない(土日と平日だけ)やうな氣がしてくる。

讀了

チャパーエフと空虚

チャパーエフと空虚

素晴らしくいかれた愉快な小説だつた。

最近買つた物

沈黙

沈黙

死海のほとり

死海のほとり

ないものの存在

ないものの存在

長年探してゐて、やつと見つかつたので嬉しい。次は『カント節』だ。

阿含経講義 (1972年)

阿含経講義 (1972年)

リマーク 1997-2007

リマーク 1997-2007

裝幀はクラフト・エヴィング商會

リマークは池田晶子の著作の中で最も怖い本だと思つてゐる。

2007年07月01日(日) 編集

曇り

定例會に出席。懷かしい人に出會ふ。

カレンダー
2003 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2004 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2005 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2006 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2007 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2008 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2009 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2010 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2011 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2012 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2013 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2014 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2015 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2016 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2017 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2018 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |