2007年01月27日(土) 編集

けふの買ひ物

- 作者: リチャード・P.ファインマン,Richard P. Feynman,大貫昌子
- 出版社/メーカー: 岩波書店
- 発売日: 2007/01/16
- メディア: 文庫
- 購入: 3人 クリック: 21回
- この商品を含むブログ (22件) を見る

- 作者: 青木玉
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2007/01/12
- メディア: 文庫
- クリック: 3回
- この商品を含むブログ (4件) を見る

- 作者: 芥川比呂志,丸谷才一
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2007/01/11
- メディア: 文庫
- クリック: 6回
- この商品を含むブログ (29件) を見る

- 作者: 尼ケ崎彬
- 出版社/メーカー: 勁草書房
- 発売日: 1995/11/01
- メディア: 単行本
- 購入: 1人 クリック: 3回
- この商品を含むブログ (1件) を見る

- 作者: 尼ケ崎彬
- 出版社/メーカー: 勁草書房
- 発売日: 1995/11
- メディア: 単行本
- クリック: 1回
- この商品を含むブログ (2件) を見る

- 作者: 猪塚恵美子
- 出版社/メーカー: 新潮社
- 発売日: 2007/01/16
- メディア: 新書
- クリック: 1回
- この商品を含むブログ (14件) を見る
この「うまい字」と云ふのが未だよく分つてゐないので、少し勉強してみる。單にノウハウだけが書かれてゐるのではなく、これも文字の本であると思ふ。
何處かで目にした名前だと思つたら、以前に別の本を購入してゐた*1。

- 作者: アスペクト
- 出版社/メーカー: アスペクト
- 発売日: 2007/01/23
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 4人 クリック: 176回
- この商品を含むブログ (25件) を見る
書容設計*2は羽良多平吉・原田光丞・米倉みく。凄く凝つてゐる。

- 作者: 中村明一
- 出版社/メーカー: 新潮社
- 発売日: 2006/05/24
- メディア: 単行本
- 購入: 6人 クリック: 39回
- この商品を含むブログ (25件) を見る
私が初めて著者の名前を目にしたのは、慥かJazz Lifeでの循環呼吸の記事でだつた。
*2:ブックデザイン、或いはエディトリアル・デザインの謂か。
2007年01月24日(水) 編集
最近の出來事
- 「この世界の片隅に」を讀む。
- ゴミ袋で包んだだけの半ば剥き出しの螢光燈を、十何本も抱えて往來を往復するのはとても心臟に堪へる。
職場にて
事務所の引つ越しを行ふ。可成り草臥れた。荷物の移動や片附けだけでなく、仕事で使用するOSやアプリケーションのヴァージョンもアップさせた爲、あちこちで不具合が續出する。當分仕事にならない。
けふの買ひ物
漸く本屋に行くだけのゆとりが出來た。本屋に行けぬ事がこれ程苦しいとは。

- 作者: 亀井孝
- 出版社/メーカー: 平凡社
- 発売日: 2007/01/11
- メディア: 文庫
- クリック: 12回
- この商品を含むブログ (11件) を見る

- 作者: 小松英雄
- 出版社/メーカー: 笠間書院
- 発売日: 2006/11/01
- メディア: 単行本
- クリック: 1回
- この商品を含むブログ (6件) を見る
假名に36ポ假名が使はれてゐる。裝幀は芦澤泰偉。

- 作者: 赤木洋一
- 出版社/メーカー: 平凡社
- 発売日: 2007/01/01
- メディア: 新書
- クリック: 9回
- この商品を含むブログ (65件) を見る

- 作者: 川島武宜
- 出版社/メーカー: 岩波書店
- 発売日: 1967/05/20
- メディア: 新書
- 購入: 13人 クリック: 78回
- この商品を含むブログ (69件) を見る

- 作者: 黒崎宏
- 出版社/メーカー: 春秋社
- 発売日: 2007/01/01
- メディア: 単行本
- クリック: 1回
- この商品を含むブログ (3件) を見る
先の『純粋仏教』でも思つたのだが、この分量だつたらハードカバーよりも新書で出した方がより讀まれるのではないか。懷具合も助かるし。
これも芦澤泰偉の裝釘。
karpa
2007/01/29 01:24
ただの定型なのだとはわかりつつ、亀井孝が著者と書かれると背中がむずむずします。
funaki_naoto
2007/01/29 02:51
『日本語の歴史1』では三人の名が記されてゐたのですが、何故なのやら。
2007年01月18日(木) 編集

二册讀了

- 作者: ヘーゲル,船山信一
- 出版社/メーカー: 岩波書店
- 発売日: 1965/09/16
- メディア: 文庫
- この商品を含むブログ (4件) を見る

- 作者: ヘーゲル,船山信一
- 出版社/メーカー: 岩波書店
- 発売日: 1965/10/16
- メディア: 文庫
- クリック: 1回
- この商品を含むブログ (4件) を見る
正月からだらだらと讀み進めてゐた。讀み易くする爲なのか知らないが、矢鱈と交ぜ書きが目につく譯だつた。別の意味で讀んでてげんなりする。漢語を假名で書いたところでヘーゲルが理會し易くなる訣では無い。
2007年01月13日(土) 編集
けふの買ひ物

- 作者: 樹下龍児
- 出版社/メーカー: 筑摩書房
- 発売日: 2007/01
- メディア: 文庫
- この商品を含むブログ (5件) を見る

- 作者: 鈴木直
- 出版社/メーカー: 筑摩書房
- 発売日: 2007/01
- メディア: 単行本
- 購入: 1人 クリック: 51回
- この商品を含むブログ (51件) を見る
2007年01月07日(日) 編集

「新春の寿ぎ」展
三井記念美術館にて。光悦の黒茶碗や志野茶碗は勿論よかつたのだが、やつぱり見てゐるだけでは物足りなくなる。圓山應舉*1の屏風の前に立つと何故かしら、正月なのだなあと云ふ氣分になれるから不思議だ。
けふの買ひ物
神保町にて。

- 作者: 福田恒存
- 出版社/メーカー: 新潮社
- 発売日: 1973
- メディア: ?
- この商品を含むブログ (1件) を見る

- 作者: 高木市之助
- 出版社/メーカー: 毎日新聞社
- 発売日: 1974
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (1件) を見る

- 作者: 高木市之助
- 出版社/メーカー: 岩波書店
- 発売日: 1967
- メディア: 新書
- この商品を含むブログ (1件) を見る

- 作者: カエサル,近山金次
- 出版社/メーカー: 岩波書店
- 発売日: 1941/02/05
- メディア: 文庫
- 購入: 2人 クリック: 29回
- この商品を含むブログ (42件) を見る

- 作者: 鏑木清方,山田肇
- 出版社/メーカー: 岩波書店
- 発売日: 1987/08/17
- メディア: 文庫
- クリック: 4回
- この商品を含むブログ (6件) を見る
講談社野間記念館で「鏑木清方と仲間達〜金鈴社に集まった人々」と云ふのが開催されてゐる。

- 作者: 篠田鉱造
- 出版社/メーカー: 岩波書店
- 発売日: 1996/04/16
- メディア: 文庫
- 購入: 1人 クリック: 28回
- この商品を含むブログ (14件) を見る

- 作者: 篠田鉱造
- 出版社/メーカー: 岩波書店
- 発売日: 1996/07/16
- メディア: 文庫
- 購入: 2人 クリック: 9回
- この商品を含むブログ (6件) を見る

- 作者: 篠田鉱造
- 出版社/メーカー: 岩波書店
- 発売日: 1996/08/20
- メディア: 文庫
- 購入: 1人 クリック: 5回
- この商品を含むブログ (7件) を見る

- 作者: 森銑三
- 出版社/メーカー: 岩波書店
- 発売日: 2001/08/17
- メディア: 文庫
- クリック: 5回
- この商品を含むブログ (12件) を見る

- 作者: 高村光雲
- 出版社/メーカー: 岩波書店
- 発売日: 1995/01/17
- メディア: 文庫
- クリック: 11回
- この商品を含むブログ (5件) を見る
青空文庫でも讀める。
*1:書寫體でもかう書くものなのだらうか。http://kindofhot.cocolog-nifty.com/koh/2006/12/post_2d79.html
2007年01月04日(木) 編集
2004 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2005 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2006 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2007 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2008 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2009 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2010 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2011 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2012 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2013 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2014 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2015 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2016 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2017 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2018 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |