はてなの茶碗 このページをアンテナに追加 RSSフィード Twitter


2003年04月30日(水) 編集

植物園にて

小石川植物園*1へ行く。今日はみどりの日だといふので, 無料で開放されてゐるのだつた。

都會の中とは思へぬ別天地がひらけてゐる。天氣にも惠まれ,澤山の人出。 花を眺めたり,カメラを構へたり,晝寢をして居たり,鳥を觀察して居たり, 寫生をしたり,池で子供等がザリガニ釣りに興じたりするなど,皆思ひ思ひに過ごしてゐる。

今の季節はツツジが見頃だつた。植物園だけに,樣々な種類のツツジを見る事が出來る。 こんなにも種類があるものかと驚く。生物はじつに多樣だ。

園内には,色々な植物があり,それぞれに名札が附いてゐるのがありがたい。 草木に疎い私にも勉強になる。中には,ニュートンの林檎や, メンデルの葡萄といふのもある*2

陽射しは強いが,木蔭での一陣の凉風は心地よい。今日も歩きづくめで草臥れる。

*1:東京大学大学院理学系研究科附属植物園

*2:ハンカチの木とかなんじゃもんじゃといふのもある

2003年04月28日(月) 編集

水上バスより

東京国際ブックフェア 2003

今年も國際展示場にて開催されてゐる東京国際ブックフェア2003 へ行く。 人込みを掻き分け掻き分け,ブースを驅拔ける。 高い書籍は割り引きされてゐる時でないと, なかなか入手しようとは思はないので, 今日は覺悟を決めて散財する心算でゐた。 今囘の目的であるところの,今昔文字鏡ISBN:4314900199とJIS漢字字典ISBN:4542201295を購入する。

書籍では春秋社のブースが目をひいた。 何だか私好みの書籍が幾つも取り揃へてある。 流石に慾しいもの總ては購入出來ないが, G.K. チェスタトンや V.E. フランクルはいつか讀んでみたい。

水上バス

歸りは例によつて水上バスに乘り込む。かういふ機會がないと, 船に乘る事は滅多にない。台場から淺草へ。海はいい。 日の出棧橋から乘船した船は,デッキに登ることは出來なかつたが, 川面をぼけつと眺めてゐるだけでも愉しい。波は何で見飽きないのだらう。

淺草

折角淺草に行つたので,雷門をくゞつて淺草寺へお詣りする。 實は今までこゝへ參拜したことがなかつた。 日が暮れると仲見世通りも,込み合ふことなく落ち着いて歩ける。


一日中歩き廻つて流石に草臥れた。

2003年04月27日(日) 編集

鴨

投票用紙をなくして了つた*1

でも投票したい候補者がゐるといふわけでもないが。

潘街粥麺専家

神保町の潘街粥麺専家にて,煮卵麺(四百三十圓)を食する。前にお粥を食べたので,今囘はラーメンを試みる。

目にして驚いたのは麺の細さ。素麺竝みなのだが,ちやんと腰がある。豚骨ラーメンに入れてみたい。スープはこれ以上ない程のあつさりした醤油味。量も少なめなので,小腹がすいてゐる時に食べるのには實に適してゐる。さういふのは,あるやうでなかなか無い。

猫の手

さて,食事を終へフト隣の園藝店を覗き込むと,古典植物の展示會が開かれてゐたので立ち寄つてみた。尤も私は,古典植物の何たるかを全く知らない。單に,古典といふ響きにつられただけである。

見知らぬ苗や盆栽を眺めてもちつともわからない。その中で,一つ目をひいたものがあつた。石化シノブ*2と札にあり,形状が如何にも猫の脚を思はせる植物があつた。やはり名札にも猫の手と記されてゐたので面白いと思つた。値段が安ければ一つ購入してみたかつた。

*1:用紙が一枚にまとめられてゐたことに氣が附かなかつた。

*2:この名で正しいのかは未確認。

2003年04月25日(金) 編集

水鳥達

晩御飯は筍御飯だつた。


寒くなつたり暑くなつたりじめじめしたりと, 目まぐるしく變る陽氣のなかで,體の調子を整へるのはたいへんだ。

2003年04月24日(木) 編集

江戸っ子ラーメン

江戸っ子ラーメンにて,ごま味噌ラーメン(七百二十圓)を食する。トッピングは玉子(百圓)とコーン(五十圓)。これでご飯がメニューに加はつてゐれば,いふことはないのだが。

2003年04月23日(水) 編集

花

職場にて

「手児奈の里」と云ふ和菓子*1を食する。妙味也。

由來の書かれた册子は,正假名遣ひで記されてゐた。 真間の手児奈*2といふ話を初めて知る。 萬葉集から,山部宿禰赤人の詩がひかれてゐる。

我も見つ 人にも告げむ かつしかの

まゝの手児奈が おくつきところ


それから昨年に引續き筍を貰ふ。

2003年04月22日(火) 編集

白猫

案の定風邪をひく。


歸宅したら,また家の前にいつぞや見かけた白猫が居た。 家族に聞いたら近所の酒屋の飼ひ猫らしい。 しかしこんな遲くに何ゆゑこゝで油を賣つてゐるのやら。

2003年04月21日(月) 編集

ギルデッドエージ號

氣温の變動が激しい。體調に氣をつけなくては。

鈴木(she said)@ウッディ

赤羽の「ウッディ」にて友人のライブを聽く。 私は,16ビートのリズムの上にストリングがかぶさつてくるだけで, (特に半音進行のとき)めろめろになることに氣が附く。

最近讀んだ本

トークセッション

土曜日に,池袋のJUNKU連続トークセッションへ行く。 會場は立錐の餘地もないほどの盛況だ。池田晶子先生のお話を聞く。

會の終了後,オンラインで知り合つた方々と落ち合ひ (押し掛けたと云ふか),歡談する。 とても樂しく素晴しい時間を過ごしました。

2003年04月20日(日) 編集

ビックテースト號

中山大障碍

中山競馬場へ行く。メインの中山大障碍(春)*1を觀戰する。近年國際競走となり,外國の馬や騎手をみられるといふのも魅力だ。ロケット騎手を間近で眺めることが出來た。

障碍レースが好きなのは理由がある。獨特の雰圍氣なのだらうか,G1のレースで,ファンファーレが鳴つても(あの莫迦々々しい)手拍子が起こらないのが何より健全に感じた。無論,盛り上がりに缺けてゐるのではない。競走馬の一團が,大竹柵障碍や大生垣を無事に飛越するたびに,スタンドの觀客達から惜しみない拍手が湧き起こる。勘所を押さえた聲援が飛び交ふ。

競馬を觀ると云ふことの何たるかををちやんと心得てゐるのだ。

レースはビックテーストの勝利。まさか廿一世紀にもなつて,ノーザンテースト産駒がG1を勝つところを目の當たりにできるとは驚いた*2

最後に,今囘一頭も落馬せず完走したのが何よりであつた。


中山とは暫くお別れ。でも秋からさんざんぱら通つたので名殘惜しいと云ふことはないけど。來週はいよいよ府中の開催だ。

眞龍軒

中山競馬場の眞龍軒にて五目そば(八百七十圓)を食する。鹽がベースのスープと,細めの少々縮れた麺の組み合はせに,盛り澤山の具がのつてゐる。成程,すつきりした鹽スープに具と麺が良く合ふ。量の多さが氣にならない。

*1:中山グランドジャンプと云ふ名稱はどうも馴染めない。

*2:そして,ギルデッドエージのとセントスティーヴンとの連複を握りしめた私は,またしても一敗地に塗れたのであつた。

2003年04月19日(土) 編集

六義園の名景

人のふりみて我ふり直せ

妄執日記Affectを目にし, 改めてこのウヱブサイト*1HTML を鑑みると, HTMLとCSSにおける「論理構造と見栄えの分離」を理解していないと云ふのに思ひ當り身にしみる。

私のおつむは凡そ論理的にできてゐるとは謂ひ難いが, TACTさんの解説を讀み,やうやく classには論理的な名前を付けるべきと云ふことの意味合ひを, 合點することが出來たやうに思ふ。

こつそり手直しした。HTML への道は險しい。

*1:一日一膳の方。

2003年04月18日(金) 編集

看板

アルフォンソ正田@千代田テクノル

後半はレイ・アルフォンソ正田さんの歌と演奏。 ポンチョを纏つた出立ちだ。狹い會場とはいへマイクもアンプもなしに, ギターをかき鳴らし,それは大音聲で朗々とユパンキの曲や,ラテンの名曲を歌つた。

私は眞ん前で齧り附きになつて聽いてゐたが, ちつともうるさくは感じなかつた。無理矢理聲を張り上げてゐるのではない。 オペラのベル・カント唱法のやうに實に滑らかなのだ。 そしてギターの凄さに目を瞠る。 目の前では超絶技巧が繰り廣げられてゐるのだが, それらをちつとも感じさせない。 さらりと彈いてゐるやうに見えることに感心した。

さらに素晴しいのはギターや歌だけでなかつた。曲間のトークが實に樂しい。 フォルクローレやラテン音樂の持つある種の雰圍氣から, ややもすれば一種物哀しく重々しい空氣が演奏中に立ちこめることがある。 ところが曲が終れば,ギター漫談もかくやと云ふ絶妙な話術によつて, 會場のお客達から笑ひがもれる。その落差がまた面白い。

素晴しい時間を過ごした。

2003年04月17日(木) ユパンキ 編集

コンサートへ

恆例のオルトフォン・千代田テクノル共催のチャリティ・ コンサートへ行く。 今日のプログラムは,人類の至寶ともいへるアタウアルパ・ユパンキの特集だ。 まづ前半はラジオの DJ でお馴染み竹村淳さんのお話と,ユパンキの新たに發見された音源を中心にレコオドを聽く。 後半は歌手のレイ・アルフォンソ正田さんを招いて生演奏が繰り廣げられた。

竹村さんの澁いお聲はいつ聞いても惚れ惚れして了ふ。 そして今囘レコオドだけでなく, ユパンキの映像*1が用意されてゐた。 歌ひギターを彈く姿を目の當たりにして,言葉を失つた。 まさかかういふのが見られるとは思ひもしなかつた。

牛車に搖られて

さて,ユパンキの代表曲に「牛車に搖られて」といふ曲がある。 それにまつはるお話が面白かつたので,少し記してみる。

竹村さんはこの曲を“ぎゅうしゃに…”とよんでゐた。 或る時新聞記者に,牛車は“ぎっしゃ”とよむのが正しいと言はれ*2, ラジオでもそのやうに讀むやうにした。 ところが,それを聞いた一聽取者*3が, 八枚にもわたる便箋を送つてきて誤りを指摘したといふ。 結論からいふと,古く平安時代に, 貴族やら貴人を乘せた車を牛がひいてゐるものが“ぎっしゃ”で, この歌に出てくる使役牛がひく車は“ぎゅうしゃ”で正しいといふ。

竹村さんは苦笑ひしたといふ話*4

一文書に複數存在するrel="next"等のlink要素に對應してくれるWWWブラウザ短い謎文 平成十五年四月十六日といへば,Macintoshでは iCab が擧げられるだらうか。實に重寶してゐる。

これでもつと CSS の實裝がしつかりしてゐればなあ…。

鳥肌雜感

鳥肌はあまり遣はない語彙だ。もし用ゐるとしたら,

「お風呂に入らうとして熱い湯舟に浸つたら,上だけ熱くて下はまだ水のまゝだつたので,思はず鳥肌がたつた*5。」

このやうな感じになるのだらうか。

*1:1970年代頃

*2:確かに,ことえりの日本語辭書では,牛車はぎっしゃでないと變換出來ない。

*3:お醫者さんらしい

*4:そして,新聞記者だからといつて,必ずしもあてにはならないと云ふことと,全國放送の聽取者はげに恐ろしきものであると云ふ話。

*5:經驗者は語る。

2003年04月16日(水) 編集

六義園の名景

復刊

韜晦日記を讀み, 『古事記傳』(ISBN:4003021967)がリクエスト復刊されてゐたのは聞いてゐた。 本居宣長のことを少し氣にかけてゐたところ, 『排蘆小船石上私淑言』(ISBN:4003510119)が岩波から文庫で刊行されてゐたことを知る。

さらに岩波文庫編集部だよりをみると, 宣長文学論の文庫化は今後も予定しています編集部だよりとのこと。これはとても樂しみだ。


願はくは,徂徠の『政談』(ISBN:4003300416)と, 仁斎の『童子問』(ISBN:4003300912)もまた文庫で出してほしい。

2003年04月14日(月) 編集

魚影

都知事選擧の投票を行ふ。 今囘は本當に投票したい候補がゐないので難儀した (尤も眞面目に候補者を檢討したことはないが)。

2003年04月13日(日) 編集

花

生まれて初めてカルチャー・センターにて講議を受ける。 演題は『「14 歳からの哲学」を読む』。 池田晶子先生の有意義なお話を聞く。 學校を出て以來,かういふ教室に足を運ぶことはなかつたので, 少し懐舊の念を抱く。

教室は四十八階にありなかなかの絶景だ。 私の知つてゐる高さの範疇を超えてゐる所爲か, 非日常的な光景でもある。

ラーメン三崎

三崎町のラーメン三崎にて支那そば(五百三十圓)と味玉(百圓)を食する。支那そばと名附けられてゐるのは,大概はづれは少ないやうに思ふので美味しくいたゞく。鰹の效いた醤油スープに縮れ麺の組み合はせ。程よい分量なので,いい塩梅の後味だ。

餘談だが,こゝの支那そばのキャプションを讀むと,ちやんとかつをと表記されてゐた。

2003年04月12日(土) 編集

佇む猫

ETVスペシャル

NHK教育のETVスペシャル「美輪明宏・一番美しいもの」を觀る。美しさといふものを知つてゐる人だ。さういふところに私は惹かれるものを感じる。

新しいものが良いものであると錯覺してゐるやうだが、良いか惡いかは時間を超越してゐる。美輪明宏氏に學ぶ

言葉もまた然り。

それから思ひがけず三島由紀夫の興味深い映像を幾つか見られた。

明日の櫻花賞は,アドマイヤグルーヴの取捨が鍵になりさうだ。

vivaararevivaarare 2003/04/14 23:44 舩木さんも御覽になつてゐたのですね。三島由紀夫のあの映像は私も初めてでした。

funaki_naotofunaki_naoto 2003/04/15 02:04 もし三島が生きて居たら今何をやつてゐるだらうか,なんてことを思ひ乍ら見てゐました。

2003年04月11日(金) 編集

一杯のコーヒから*1〜♪

六義園の側にある珈琲店 Café Cranach の珈琲は私にとつて, 經驗したことのない時間をもたらした。 珈琲といふのものがこれほどまでに飲みごたへのある飮料であることに, 今までまつたく思ひもよらなかつた。蒙を啓かれた心地。

自家焙煎ならではの,品質管理。 そして注文を受けてから豆を煎り(當然カップはお湯を注いで温めておくを忘れない), 手間隙を掛けることによつて, 時間はそれなりにかゝるが,待つだけの甲斐はある。

ハイチといふ銘柄を喫する。淺煎りのまろやかな風味。

*1:作詞:藤浦洸,作曲:服部良一,唄:霧島昇,ミス・コロンビア

2003年04月09日(水) 編集

六義園

お花見

駒込の六義園へ花見に出掛ける。幸ひ雨に降られることもなく, 散り際の櫻をめでる。庭園の中に入ると, そこは都會とは思へぬ,別天地の景色が廣がつてゐる。 名物の枝垂櫻はとつくに盛りを過ぎてゐたが,染井吉野が風に煽られて, 花瓣が文字どほり吹雪の樣に舞つてゐたのが見ものだつた。

歸りに近所の珈琲店にてとても美味しい珈琲を飮む。

2003年04月08日(火) 編集

シャッタア

昨日(4/7)はアトムの誕生日だつたらしい。

昔の時分, TVアニメではなくマンガのアトムを幾つか讀んでゐたことがあつた。 當時の私は讀み進み隨ら,これはヘヴィーな話だ,と思つた。 そんな變はつた讀後感だけが何故か記憶に殘つてゐる。 隨分昔のことだからもうあれこれ忘れてゐるが, 何を子供心にそんなに驚いてゐたのだか。

以來アトムといふキャラクターは, 暗く哀しいものだといふ印象を未だ抱いてゐる。 だからこの種の喧噪を横目に, いつも何かそぐはないものを感じてゐるのだつた。

2003年04月07日(月) 編集

青い空の下の櫻

近所の櫻竝木を散策する。幸ひまだ花は保たれてゐた。九分咲きの櫻を眺め隨ら,芭蕉の句を思ひ浮かべる。

花の雲 鐘は上野か 淺草か

花の雲とはうまく言つたものだ。

2003年04月06日(日) 編集

哨戒中

讀書つれづれ

最近讀んだ本。

期せずしてある共通項が浮かびあがつてくる。それは著者達がみな(大空襲以前の)東京下町で生まれ育つたといふこと。

そこで遣はれてゐる下町言葉(江戸辯)のなんと味はひ深いこと。下町の江戸文化を支えていたのは言葉なのだからといふのは頷ける。

そして今やまつたく遣はれなくなつた數々の言葉を書物のなかのみに見出すことで,最早この世界は失はれて了つたことを痛感する。

2003年04月05日(土) 編集

白木蓮

無情の雨

四月だといふのに肌寒い一日。こちらでは時折みぞれまじりの雨が降りしきる。

江戸っ子ラーメン

江戸っ子ラーメンにてごま味噌ラーメン(七百二十圓)を食する。最近味噌ばつかりだ。尤もかういふこてこてしたものは寒い内が食べ頃のものでもある。

日々躍進するはてな

ポイント送信機能や,http/ISBN/ASINのおとなり日記など,矢繼ぎ早に新たな機能を繰出してくるのには驚く。

私もポイント送信は活用してみたい。日頃お世話になつてゐるアンテナや日記などのユーザーへ,投げ錢をするに吝かではない。

だがポイントが足りない。はてな登録時に貰つたポイントが井戸水の如く増えもしなければ減りもしない。出來れば殘りポイントの上限を下げては貰へないものだらうか。

2003年04月04日(金) 編集

味噌一

味噌一

常盤台の味噌一にて味噌一ラーメン(六百五十圓)と麥めし(百二十圓)を食する。

流石に味噌專門だけあつて,食べ應へのある逸品だ。味噌はどうしてもくどくなりがちなのだが,スープにしろ麺にしろすいすいと食がすすむ。

麥飯も普段口にすることがないので新鮮でよかつた。

しかし紛らはしい看板だ。

文語の苑

古典村村議會經由。

2003年04月03日(木) 編集

辛夷

タクシー歸り。草臥れた。

最近タクシーに乘ると, 運轉手を始めたばかりだといふ人に立て續けに出くはす。 その度に道案内をする羽目になる。

日頃殆ど車を利用しない所爲もあるが,私は, 道順は知つてゐても道路の名稱は案外知らないことに氣が附く。 今まで白山通り(國道十七號線)を廿號線だとばかり思ひ込んでゐた。 もし醉つぱらつてゐたら,何處へ運ばれてゆくことになるのやら。

2003年04月02日(水) 編集

防火用水

防火用水

燃えてゐます。出自である象形字への囘歸であらうか。

2003年04月01日(火) 四月馬鹿 編集

自轉車の下の猫

私は嘘をついてゐる。


このネタは去年もやつた。來年も言ふだらうな。

フヂツボ

id:yms-zunさんの「フジツボ仮説」は秀逸だつた。正假名遣ひを知つてゐればひとしほ樂しめる*1

*1:私は眞に受けて危く突つ込みを入れるところだつた。

カレンダー
2003 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2004 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2005 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2006 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2007 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2008 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2009 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2010 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2011 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2012 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2013 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2014 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2015 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2016 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2017 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2018 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |