2003年03月30日(日) 編集

■
昨夜はまたしても徒歩にて歸宅。もう少し後なら, 見事な夜櫻が見られたかもしれないと思つたが, ライトアップされてゐない櫻は, たゞの鬱蒼とした影のかたまりだつた。
櫻が咲き出す。近所の白木蓮や辛夷の花, 見知らぬ草木の花もあちこちで咲き出した。 一番華やかな季節。
ずーっと友だち、スヌーピー
東京池袋のサンシャインシティで 「ずーっと友だち、スヌーピー」展を觀にゆく。 アメリカの歳事記に關する知識は殆ど「ピーナッツ」經由で得てゐた。
「SNOOPY〈4〉今日はおでかけびより」(ISBN:4048535579)を購入。
2003年03月29日(土) 編集

山影
以前同じ場所にラーメン屋があり,いつの間にか閉店してゐたと思つたら,いつの間にやら新しいお店がオープンしてゐた。これはパチンコ屋の新裝開店のやうなものなのか,はたまた別のお店なのか判斷が別れるところ。
味噌ラーメン(五百圓)と味玉(百圓)と半ライス(百圓)を食べる。濃い目の味噌と中ストレート麺の組み合はせ。しかし濃いスープだつた。かういふのは割と平氣な口なのだが,珍しくスープを殘して了つた。
2003年03月27日(木) 編集

mars
2003/03/28 02:41
時折見かけますが、多分「みや古」と書いてあるのだと思います。
funaki_naoto
2003/03/28 21:51
ご教示ありがたうございます。検索してみると(http://www.kikumasamune.co.jp/guide/list_h/h113/miyako.html 参照)そのやうです。
vivaarare
2003/03/28 23:39
舩木さん、お久しぶりです。「Not Found」と表示されます。看板が古くなつて別の字みたいになつてゐるのかとか、茲數日考へてゐました。氣になります。
funaki_naoto
2003/03/29 00:29
今晩は。すみませんが何が「Not Found」で見られないのか教へていただけませんか。具体的に書いてもらへると助かります。
vivaarare
2003/03/29 00:38
こんばんは。「http://www.kikumasamune.co.jp/guide/list_h/ h113/miyako.html」を見られませんでした。
funaki_naoto
2003/03/29 00:55
諒解しました。おそらくlist_h/h113/にスペースがまぎれてゐるのが原因かと思はれます。
vivaarare
2003/03/29 01:20
これは失禮しました。でももじもじ探檢つて面白さうですね。私も邊りを見囘してみようと思ひます。
nnh
2003/03/29 11:15
この字は、「こ」の變體假名ではないでせうか(http://www.toride.com/~yuga/moji/kana.html)。「古」をくづした物ではあるやうです。
yukatti
2003/03/29 12:14
nnhさんご指摘の通り、わたしもこれは「こ」の草かなにあたるのだと思ひます。「古」を崩したものと考えられてゐます。(ちなみに普段使ふ『こ』は「己」から来ています)。影印本を読むための手引き書などとして、仮名変体集などが安価に販売されてをりまして、かういふ字体をチェックする参考になると思ひます。
mars
2003/03/29 18:53
そうそう、草かなって奴でした
funaki_naoto
2003/03/30 00:15
富山(nnh)さん,yukatti さん,mars さん,數々の情報ありがたうございます。勉強させていただきました。
2003年03月23日(日) 編集

どうもすみません
ねぎし三平堂へ行つてきた。 故林家三平師匠の博物館である。
館内のあちこちにある大きなパネルの前を通ると,
お待ちしてをりました今噂してゐたとこなんすよ
と,
高座でやつてゐたギャグが飛んでくる。
別のパネルの前で拍手と一禮を行ふと,
お稻荷さんぢやないんすから
と絶妙なレスポンスがかへつてくる。
樂しい。
ギャグだつてベタなのばつかりなのだが, 不思議とあの聲と口調*1で言はれると笑ひを誘ふのだ。 そして初めて「林家三平の源平盛衰記」を觀て, 改めて高座の凄さを確認した。 噺の最中に平氣の平左で膝を突いて中腰になる。 客弄りの巧みさ,そして仕草や表情が本當にユーモラスだ。 かういふのは見ないと分からない。
こんな破天荒な人はもう二度とは出てこないだらうな。
すぐ裏手には書道博物館といふのもあるので, 次の折りに立寄つてみようと思ふ。
*1:聞き直すと思ひのほか早口だつた。ラッパー竝みのスピードだ。
2003年03月22日(土) 編集

はじめに
實はデジタルカメラを購入しようと思ひたつたのにはわけがある。
去年板橋區立美術館にて今昔文字変化といふ展示が開催されてゐた際,同時におもしろ文字を探せ!なるイベントが行はれてゐた。タイポグラフィから看板の屋號,グラフィックアートまで,巷にある樣々な文字を,もじもじ探偵達が收集するのだ。
そのよせられた數々の寫眞をみてすごく感心して了つた。私もいつかこんなのをやつてみたくなつたのだ。
そしてこんな物件をけふ発見した。(續く)
2003年03月21日(金) 編集
tirukuru
落語家としてのこぶ平をまったく知らない自分に気づきました。。。面白いんですかね?
funaki_naoto
私もまだ噺は聞いたことがないのです。
2003年03月20日(木) 編集

羽子板職人の四季
オルトフォン・千代田テクノル共催のチャリティ・ コンサートへ行く。 今日のプログラムは,押繪羽子板職人の西村鴻月さんを招いて樣々なお話を聞く。
鴻月さんの流れるやうな江戸辯の話しつぷりに惚れ惚れする。 最良の噺家に通ずるものがある。和服姿なのも澁くて良い。 和服を着てゐると體がしやんとなるのか,立ち振舞ひが實に美しく見える。
押繪は歌舞伎役者を題材としてゐるので,歌舞伎の話には熱がこもる。 話しに興が乘り出し,やをらすつくと立ち上がる。 切られ与三のさはりをたくみな仕草を交へて, 朗々とそれは樂しさうに演じてゐた。
合間にかかつたレコオドは,勧進帳(富樫と辨慶が問答をするくだり)や,戰前の歌がかかる。でもけふは鴻月さんの話を滿喫したのだつた。
2003年03月19日(水) 編集

小人閑居して不善を爲す
このところ仕事が落ち着いてきたので, 代休をとつて一日お休みをもらつた。 かういふ時こそ何處か遠出をしたり, 日頃たまつた雜用を片附けたりするいい機會だつたのだが, 例によつてだらだらと過ごして了ふ。
2003年03月17日(月) 編集
Spring Meet 2003
豊島園へ CG CLUB のイベント「Spring Meet 2003」を觀に行つた。
ふだん見ることのできないクルマ
といふテーマのもと,
會場には所狹しと樣々な車が置かれてゐた。スポーツカーのやうな矢鱈平べつたい車や,フォーミュラーカー(運轉席の隣には消火器が設置されてゐる),そしてクラシックカーなどが目をひく。
戰前(1932年)のロールス・ロイスは車體がきれいなこともあつたが,
氣品を漂はせてゐた。
あと PINZGAUER 710 はとてもごつつい。
たしかにこれはなかなかお目にはかかれない。
個人的に一番氣になつたのは,ボンネットバス(ISUZU)と, オート三輪(ダイハツ)を目の當たりにしたこと。 前者はまだしも,寫眞か漫畫でしか見たことがなかつたオート三輪を拜むことができるとは思はなかつた。
お土産に小出茂鐘商会のポストカードと, 岡部いさく著『クルマが先か?ヒコーキが先か?』(ISBN:4544040825)を購入する。
2003年03月16日(日) 編集
けふの買ひ物
- Norah Jones『come away with me』(Blue Note Records)
- The High Llamas『Hawaii』
- The High Llamas『SNOWBUG』
Norah Jones は心に沁みた。お店で宣傳のキャプションを讀むと,樣々なジャズボーカリストを引き合ひにだして紹介してゐたが,ジャズのカテゴリーだけに收めることもあるまいと思ふ。
2003年03月14日(金) 編集
2003年03月13日(木) 編集
今日の占ひ
色占いより
あなたの心の色:青
あなたのタイプ:冷静沈着コンピューター
- この色の特徴は
- * 冷静な判断力を持ち、先見性がある
- * 経験より、知識が優先される
- * 人間味が感じられないときがある
- * 探究心が旺盛である
- * 負ける勝負は決してしない
- * 人との距離をおく傾向がある
- * 積極性に欠け、内向的である
あなたは冷静沈着で、何事においても計算高く、 自分の知識に依存した決定を下します。また、 他人に頼るより一人で行動することが多いようです。 他人に頼ることもなく、物事を自分ひとりで解決しようとします。 あなたは人との距離を置き、単独行動をする傾向があります。 あなたの最大の欠点は完璧主義であることです。失敗に弱く、 挫折するとその回復が困難で時間がかかります。
- あなたの心の数値レベル
- 積極性 50 %:★★★★★★★★★★
- 論理的計算性 80 %:★★★★★★★★★★★★★★★★
- 協調性 25 %:★★★★★
- やさしさ 100 %:★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
- 野心度 0 %
- お金への執着度 50 %:★★★★★★★★★★
- 恋愛積極性 50 %:★★★★★★★★★★
- 現実逃避性 30 %:★★★★★★
【色占い結果】
- あなたが適している職種
- * 経営者
- * 弁護士、裁判官
- * クリエーター、設計開発者、研究員
- * 公務員
- * 会計士、経理職
- * 完全犯罪者、猟奇殺人者
偏つてゐるなあ。當然あてにはなりません。それから犯罪者は職業ではありません。
2003年03月12日(水) 編集
白河夜船
昨夜は飮み會に行く。
茄子漬けと澤庵を貰ふ。漬け物には目がないのでとても幸せな心持ち。一口齧るともう舌鼓を打つなんて言葉ではとてもをさまらない。口の中でボンゾかキース・ムーンがドラムを叩くやうな衝撃といふのだらうか。
2003年03月08日(土) 編集
私のお勸めの 10 册
この間、ある先生から「あんた、国語教員だろ。生徒に薦める本を何冊か挙げて見てくれ」と言われましたけど、未だ考え中。
せんせいのおしごと日記▼2003年3月6日(木)
かういふのを考へてみるのは大好きだ。でも私は先生ではないので,生徒達の都合は分からないし,そも何を薦めるのかが知りやうがないので,恣意氣儘に手心を加へず選んで了つた。
- 論語(ISBN:4003320212)
- 老子(ISBN:4124006144)
- 莊子(ISBN:4124006144)
- 菜根譚
- ブッダのことば(ISBN:4003330110)
- 舊約聖書[文語譯]
- 新約聖書[文語譯](ISBN:4820232185)
- プラトン(ISBN:4124006160)
- 本居宣長(小林秀雄)(ISBN:4103082046)
- 私の國語教室(福田恆存)(ISBN:4167258064)
その前にお前が親しめ(馬的思考日記2003.3.4)
といふ聲が飛んできさうだ。
tirukuru
タイトルだけでお腹いっぱいですねぇw 荘子の一部と旧約の一部と國語教室しか読んだことないです。。。
funaki_naoto
私もこの中で通讀してゐるのは半分ほどです。ゆつくり讀んでゆく積もり。
2003年03月04日(火) 編集
けふの買ひ物
『文藝別冊 森茉莉 天使の贅澤貧乏』(河出書房新社)(ISBN:430997645x)を購入。美輪明宏氏と茉莉さんの對談が載つてゐた。1970 年「話の特集」の再掲でなので,まだ丸山明宏さんの頃の談話である。
2003年03月02日(日) 梅は咲いたか 編集
■
梅は咲いたか,櫻はまだかいな,柳ゃなよなよ風次第
ここ最近土日の天氣が惡く,なかなか花見へ行く機會がなかつたが,けふは陽氣も良くなつたので,赤塚城址の梅園へ趣くことが出來た。城下の赤塚公園は賑はひをみせてゐた。
昨日の大雨と強風で花が散つてゐるかと案じたが,思ひのほか梅は持ちこたへて居た。凋むに後るるのは松柏だけではないみたい。
咲き亂れる白梅の馨りに醉ふ。
2004 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2005 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2006 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2007 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2008 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2009 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2010 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2011 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2012 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2013 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2014 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2015 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2016 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2017 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2018 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |