| 隠し要素 | 
          
            | 1・ストーリーモードを一度クリアすると、2回目からは性別を変更出来るようになる | 
          
            |  | 
          
            | 2・ストーリーモードを一度クリアしてから、最初のマップに行くと、隠しキャラのゼネスと戦う事が出来る | 
          
            |  | 
          
            | 3・ゼネスを3回倒すと、隠しキャラナジャランと戦う事が出来る | 
          
            |  | 
          
            | コンボ(パウダーイーター編) | 
          
            | パウダーの利点 パウダーは好い。完
 | 
          
            |  | 
          
            | パウダーの欠点 強化前のパウダーは弱点だらけ、まさに丸腰のガンマン状態だ。つーかタダの丸カビ、カビ丸。仕舞いには祠効果の「全ての風クリ−チャ−に5ダメージ」でも死ぬし「色の付いたカビじゃん」とかも良く言われる事だ。タダだと思って泣き寝入りしよう。まさしく天災だ。完
 | 
          
            |  | 
          
            | パウダーイーター+パラサイト(ミューテーション) イーターの横の敵クリ−チャ−にパラサイトを付けて移動侵略。ちょっと嫌。ミューテーション等で毒を付けてからでもいい
 | 
          
            |  | 
          
            | パウダーイーター+スピリットウォーク(チャリオット) 侵略は出来ないが、同じエリア内の空き地の何処にでも移動出来る。2マス移動なら侵略可能なチャリオットも使える。分裂しないけど・・・
 | 
          
            |  | 
          
            | パウダーイーター+ミューテーション(グロースボディ) 移動して分裂したパウダーにもミューテーションの効果が付いたままになる。移動前に2、3回ミューテーションを掛けるとかなり強い。
 | 
          
            |  | 
          
            | パウダーイーター(ミューテーション後)+オーラブレード このコンボを見た時「いいなぁ」と思った。ミューテーションを3回使った後なら、71の攻撃力で殴れる。大体落ちるだろう。パウダー専用ブックならば、クレイモアよりもいいかも知れない。支援効果が付けば81だし
 | 
          
            |  | 
          
            | パウダーイーター+ダイナマイト 結構色んな人がやっている(?)捨て駒コンボ。元となるクリ−チャ−がタダ同然なので使い易い。後半のソウルコレクターの育成も兼ねて(?)。インシネレートだかやられたら終わるケド。
 | 
          
            |  | 
          
            | まとめ 念の為にブックタイトルは「ゴブリン本」とかにシヨウ。じゃないと警戒されてオジャンだ。「粉ブック」とかでやると、序盤に除去され企画が倒れるぞ!
 | 
          
            |  | 
          
            | 侵略コンボ | 
          
            | バンディット+ベルゼブブ(フレイムロード) 実は大した儲けも出ない満足コンボ。支援効果が付いて200円を吸収した時、相手は困るが大して儲けない
 | 
          
            |  | 
          
            | ケルベロス、プッシュプル+ストームコーザー(クレイモア) どちらも100以上のダメージを与える組み合わせ。支援効果一つにつき攻撃力が20上がるのは脅威
 | 
          
            |  | 
          
            | ナイトメア+クレイモア 攻撃力90で貫通攻撃。
 | 
          
            |  | 
          
            | ミルメコレオ+ダイナマイト(デス) 僕は死にましぇんコンボ。戦闘に勝てばドラゴンフライが配置される。
 | 
          
            |  | 
          
            | トロージャンホース+エグゼクター 四天王でも代用可能。これで落ちなかったら相当ヘビーな領地デスね。残りライフは安全デスか?
 | 
          
            |  | 
          
            | バルキリー+エグゼクター 攻撃力100+先制。ただカウンターアムルやデコイに弱いため配置後は意外と簡単に落ちたりする。
 | 
          
            |  | 
          
            | エグゼクター+ファイアーアムル(パワーブレスレット) どちらも130を超えるダメージ。
 | 
          
            |  | 
          
            | アンダイン(アヌビアス)+オーラブレード HPが変化するクリーチャーに使うと大化けする組み合わせ。アンダインはやばいかも。
 | 
          
            |  | 
          
            | サムライ+ボーパルソード どっちに転んでもコンボ。
 | 
          
            |  | 
          
            | マイトダガ―+4位になってもいい心 冗談ですよ
 | 
          
            |  | 
          
            | 侵略コンボ(即死編) | 
          
            | マンドレイク+チェンジソルブ 生き残る事が条件となる。麻痺でもしていない限り壁破壊専用
 | 
          
            |  | 
          
            | マンドレイク+ストームコーザー 強制的にHPを下げて即死を狙う。コレも生き残る事が条件
 | 
          
            |  | 
          
            | ケルベロス+ラットハンター 腐ったミキャンコンボ。落ちぶれた敵クリーチャーに2度目で引導を渡す。領地レベル1限定即死コンボ
 | 
          
            |  | 
          
            | レイス+フェニックスアムル(ゴールドグース) もう一度兆戦だ!ゴールドグースならお金が貰える
 | 
          
            |  | 
          
            | レプラコーン+ゴールドグース 賄賂コンボ。(即死じゃない
 | 
          
            |  | 
          
            | レプラコーン+ダイナマイト(ストームコーザー、ライフジェム、チェンジソルブ) 即死決定の凶悪コンボ。ストームコーザーならHP30以下即死。ライフジェムなら20以下が即死。ST0のクリーチャーならチェンジソルブで即死する。
 | 
          
            |  | 
          
            | レプラコーン+プロテウスリング 究極の強運コンボ。水地形を持ってない相手と言う限定条件付。相手がアンダインになれば成功。これが成功したら一生分の運を使い切ったといっても過言でもない。レイス等は不許可(?)あくまでアンダインの方向で
 | 
          
            |  | 
          
            | デコイ+ライフジェム 相手がスクロールでも持っていない限りは大体死ぬ。コストが安いオススメコンボ
 | 
          
            |  | 
          
            | メデューサ(コカトリス)+パタリングラム 攻撃が成功すれば100%死ぬ見ていて面白い即死コンボ。
 | 
          
            |  | 
          
            | メデューサ(サキュバス、コカトリス)+ルナストーン 壁になると同時にSTも0になる事を利用したコンボ。
 | 
          
            |  | 
          
            | ルナティックヘアー+サキュバスリング ルナテックヘアー自体が壁即死だが、その他のクリーチャーも殺せるようになる。ただし戦闘中にSTが変化するクリーチャーには効果がない
 | 
          
            |  | 
          
            |  | 
          
            |  | 
          
            |  | 
          
            |  | 
          
            |  | 
          
            |  | 
          
            |  | 
          
            |  | 
          
            | 
              
                
                  | 商品概要 |  |  
                  | タイトル | カルドセプトセカンド |  
                  | 対応機種 | ドリームキャスト |  
                  | ジャンル | トレーディングカードボードゲーム |  
                  | 発売日 | 2001年7月12日 |  
                  | VM | 1ブロック |  
                  | 対応周辺機器 | ビジュアルメモリ、メモリーカード4×、 ドリームキャストキーボード、ぷるぷるパック
 |  
                  | プレイ人数 | 1〜4人 |  
                  | 発売元 | 株式会社メディアファクトリー |  
                  | 開発元 | 有限会社大宮ソフト |  |