私は富山市に住んでいて現在、44才の失業者です。 今、心がかなり沈んでいます。 私が求職活動を長期にわたってしていて感じたことは、中高年の再就職が厳しいということです。 大変なのは、若年層や被災地の失業者だけじゃないということです。 私は、昨年の秋まで職業訓練を受けていました。 資格の方もなんとか頑張ってマイクロソフトオフィススペシャリストword2007の資格を満点で取得しました。 卒業後、就職活動をしてはや半年以上経ちますが、かなり苦戦しています。 ニュースなどでは、求人数がかなり回復し有効求人倍率は県内にいたっては1倍ぐらいに達したときいています。 ですが、ブラック求人や実務の経験を問うなど条件は厳しく、景気の回復をあまり実感できません。 私たち中高年の世代は、家のローンや子供の学費、生活費など多くの負担がかかって大変です。 職業訓練卒業後のアフタフォローや経済的な生活支援とかないものでしょうか。 求職期間が長期化し大変です。 なんとかしてこの閉塞感を打ち破りたいです。共感してくれる人、行政に直訴しましょう!! |