おなまえ 題 名 コメント URL パスワード 必須(修正や削除する時に使用します。英数字で8文字以内) 文字色 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ - 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます - 処理 修正 削除 記事No パスワード
創作モラ/磯田暉子個展(Kiiko Isoda Original Mola)●2008年12月11日(水)〜16日(火)●12時〜19時(最終日17時まで)●galley S.c,o,t,t 中央区銀座7-7-1 幸伸ビルB-1 TEL 03-3573-3733モラにはじめて出合ったのが今から7年前。最近の作品を15点ほど展示します。孫の好きなハートの形。ハートの中には花がいっぱいです。詳細は http://www.ginza-kosin.com/ 又は http://scottn.blog75.fc2.com/blog-entry-184.html
第8回宮崎ツヤ子MOLA教室作品展日時:2008年10月17日(金)〜22日(水)11:00〜19:00(最終日〜17:00)会場:ギャラリー絵夢 (会場:03−3350−4870 事務所:03−3352−0413)新宿区新宿3−33−10 新宿モリエールビル 3F入場無料 2年に1度開催される 宮崎ツヤ子モラ研究所の作品展です。 今回のテーマは、≪海の物語≫です。 講師・受講生の137点のオリジナル作品をお楽しみ下さい。会場へのアクセス方法など、詳しい情報はホームページ《モラ広場》をご覧ください。
mola_circusモラを楽しむ展、無事終えることが出来ました。お越しくださった皆様ありがとうございました。この欄を見てくださった方々、重ねてお礼申し上げます。
mola_circus 創作モラのほか、教室で作るモラの展示をします。モラは模様がまるで絵画のようです。一緒にモラを楽しみませんか。 日時:9月23日(日)〜10月4日(木) 11:00〜17:00 場所:心斎橋筋商店街 メガネスーパー2Fギャラリー (地下鉄心斎橋駅6番出口、大丸の隣の隣の隣)
パナマCity在住のものです。モラを習える場所を探しています。情報ある方は教えていただけると助かります。
こんにちは。私も以前パナマに住んでおりました。そちらで日本人のモラ同好会があったと思いますので、習えると思いますが・・。私は現在、池袋・横浜(関内と青葉台)・蒲田のカルチャーセンターでモラを教えています。ご興味がおありでしたら詳細をご連絡します。
お返事ありがとうございます。横浜での教室の詳細を教えていただけますでしょうか?
パナマCityのMarbella地区に住んでいるものです。現在モラを習っています。日本人の奥様方3〜5人で1グループを作り教えてもらっています。まだ探していらっしゃるようでしたら、ご連絡ください。
[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12]
- KENT -