野菜系ジュース
新年度がスタートしました。新入生・新社会人のみなさん、ゲンキですか
新しい第一歩を踏み込むわけで、体調もばっちりいかないとダメですよね。
もちろん、すっかりマンネリ化したフツーの人達も体調はちゃんとしないと…。
というわけで、まずは食事から…。でも、食事を摂る時間もない。
そんな時は昔は栄養ドリンクでしたが、最近は野菜を摂りましょうという事で、
野菜ジュースが見直されています。そこで、野菜系飲みものを中心に集めてみました。
↓まずは新しく掲載したアイテムから…↓
キリンビバレッジ 完熟トマト |
 |
糖度4.3以上の完熟した摘みたてのトマトだけを使った、原材料はトマトと食塩の100%トマトジュースです。糖度を前面に出しているわりには酸味がやや強い印象の味で、後味にもわずかながら酸味が残りがちでした。とろみはどちらかといえば強めなので飲み応えはありました。すっきり感にはやや欠けましたが朝にグイッと的な飲み方だと悪くないと思います。 満足度=★★★★☆(190g/52円@CAN DO) 34kcal/190g(2003/04/13) |
アサヒ飲料 バヤリース さらさらトマト |
 |
バヤリースのトマトジュースです。90%の果汁ですが、100%と比べるとかなりさらさらしている感じです。やや酸味よりな味ですがすっきりと飲みやすかったです。ただ、トマトジュースとしての充実感には欠け、トマトジュースの原材料としてトマトジュースが入っているのが謎です。もしかして他社のトマトジュースがブレンドされていたりして!? 満足度=★★★☆☆(350g/100円@自動販売機) 22kcal/100g(2003/04/12) |
農協 トマトジュース |
 |
メグミルク発足前の農協時代に作られたトマトジュース。高原で育った真赤な完熟国産トマトをシーズンパックしたという果汁100%のトマトジュースです。塩に「赤穂の天塩」を使用した食塩添加タイプです。塩辛さはほとんどなく、とろみ具合がいい感じで、トマトの甘味もよく感じられたのですが、酸味も強く感じられる印象の味でした。(全国農協直販) 満足度=★★★★☆(190g/40円@スーパー) 34kcal/190g(2003/04/11) |
カゴメ カゴメトマトジュース 食塩無添加 |
 |
カゴメトマトジュースの食塩無添加ヴァージョンです。トマトジュースのために開発され開発されたトマトを使用した、濃縮還元をしないトマト100%のジュースです。さすがに濃厚な味わいでトマトの酸味がやや強めですが、食塩無添加なぶん飲みやすさがありました。液体のとろみも強くあるのですが、後味はしつこくなくすっきりめな印象でした。 満足度=★★★★☆(160g/50円@スーパー) 34kcal/160g(2003/04/10) |
富永食品 神戸居留地 100%トマトジュース |
 |
神戸の居留地にとうとうトマトまで登場してしまいました。濃縮トマト還元タイプの100%トマトジュースです。辛くはないですが食塩の味が強い印象で、後味にもけっこう残りました。トマトの濃厚さはじゅうぶんにあり、とろみも強いです。なんとなくケチャップをジュース用にさらっとアレンジしたような味わいを感じました。 満足度=★★☆☆☆(190g/40円@ドラッグストア) 17kcal/100g(2003/04/09) |
朝日商事 完熟トマトジュース |
 |
Risingブランドの濃縮還元100%のトマトジュースです。食塩が入っていないのではと思うぐらい自然な味わいでほのかに甘さもあって、酸味が少なくてとても飲みやすいです。濃厚過ぎず飲み口も悪くありませんでした。ただ、喉越しに少しクセのある苦味がこみ上げてきました。 満足度=★★★★☆(190g/52円@CAN DO) (2003/04/08) |
ナガノトマト 高原朝摘み トマトジュース |
 |
トマトジュース専用に育てられた「NT-604」だけを手摘みして搾った100%ストレート果汁のトマトジュースです。少し酸味が強いものの甘味もありまろやかな飲み口です。濃厚さもけっこうありましたが、トマトジュースの340g缶は珍しいですが、おいしくてもその量を飲みきる根性もありませんでした。 製造者:株式会社ナガノトマト 満足度=★★★★☆(340g/40円@ディスカウントストア) 68kcal/340g(2003/04/07) |
COOP 野菜がおいしい21 |
 |
トマト,にんじん,はくさいからしょうが,クレソン,ラディッシュ,みつばに至るまで21種類が入った100%野菜ミックスジュースです。ケチャップっぽいようなトマト味といった感じの味ですがドロっとした濃厚さは少なく、100%のわりにはとても液体がサラッとして喉元を通りやすい飲み心地になっています。はちみつを加えてもおいしいかも。 満足度=★★★☆☆(190g/81円@コープ) 49kcal/190g(2003/04/05) |
デルモンテ 食塩無添加 野菜ジュース トマトミックスジュース |
 |
トマトをベースににんじんなどの緑黄色野菜をはじめ、ケールや朝鮮にんじんなど10種類の野菜をミックスした食塩無添加の野菜汁100%トマトミックスジュースです。適度に野菜の甘味を感じられて、とろみを感じながらもすっきりした味わいでしたが、後味にややクセがある印象でした。 満足度=★★★☆☆(160g/57円@スーパー) 35kcal/160g(2003/04/04) |
A-COOP 野菜ジュース |
 |
濃縮還元トマトをベースににんじん,セルリー,レタス,キャベツなど9種類の野菜をブレンドした野菜ジュースです。飲み口はトマトを感じたのですが、口の中でセロリのクセのある苦味が広がりました。少し鼻に抜ける香りが違うなと思ったらわさびと香辛料が効いていたみたいです。なんとなくケチャップを飲んでいるみたいにも感じました。(全国農業協同組合連合会) 満足度=★☆☆☆☆(190g/92円@Aコープ美作) 30kcal/190g(2003/04/03) |
カゴメ 毎日飲む野菜 |
 |
緑黄食野菜を1日120g摂るのが望ましい事から、トマト,にんじん,赤ピーマンなど7種の260g分の緑黄食野菜をギュッと詰め込んだ野菜ジュースです。トマトベースで野菜ジュース独特の酸味苦味が少なく、トマトにんじんなどの甘味が感じられて、濃厚な味わいながらレモン果汁が全体をさっぱりさせてくれていて、とても飲みやすかったです。 満足度=★★★★☆(190g/お試し100円@カゴメ健康直送便) 48kcal/160g(2003/04/02) |
カゴメ 毎日飲む野菜と果実 |
 |
緑黄食野菜を1日120g摂るのが望ましい事から、にんじん,赤ピーマンなど7種の180g分の緑黄食野菜と、りんごなどの4種の果物80g分をミックスした濃縮ミックスジュースです。最初はにんじんジュースっぽい味でしたが、後味にピーマンらしき苦味が強くなりました。甘味などはちょうどよく、濃縮ミックスながらさらっとした飲み口でした。 満足度=★★★☆☆(190g/お試し100円@カゴメ健康直送便) 65kcal/160g(2003/04/02) |
サントリー V8 8種の野菜100%ジュース |
 |
トマトをベースに、にんじん,セルリー,ビーツ,パセリ,レタス,クレソン,ほうれん草の8種を秘伝のブレンドをしたという100%トマトミックスジュースです。セロリ? クレソン? 味にクセがあり塩辛さを強く感じました。トマトベースのわりにあまりトマトの風味を強く感じられませんでした。(原産国:アメリカ合衆国/輸入者:キャンベルジャパン株式会社/販売者:サントリー株式会社) 満足度=★★☆☆☆(160g/52円@100円ショップ) 30kcal/160g(2003/04/01) |
テーブルランド 野菜ジュース |
 |
原材料にトマトジュース、野菜ジュースと書いているトマトミックスジュースです。トマトをベースに12種類の野菜が入っています。少し酸味が強めでケチャップっぽい味の印象でした。後味にちょっとひっかかる感じがありました。野菜の中にたまねぎが入っているのも珍しいですが、あまり感じられませんでしたが、青シソエキスも入っています。 満足度=★★☆☆☆(190g/2缶105円@100円ショップ) 39kcal/190g(2003/03/31) |
↓今までに掲載した野菜系ジュース↓
伊藤園 キャロット 100% |
 |
まるごと2本のにんじんをしぼったという100%にんじんジュースです。ナチュラルスイート製法とかいう作り方でけっこうなめらかな感じです。にんじん100%だけあって苦みが強いと思いましたが、レモンと蜂蜜がバランスをとってくれています。ん? 100%にんじんジュースだったよな? レモン? 満足度=★★★☆☆(190g/50円@スーパー) (2001/12/04) |
カゴメ おいしい野菜 |
 |
にんじん、赤ピーマンなど9種類の緑黄色野菜をブレンドした100%野菜ジュースです。にんじんの甘味よりトマトのしょっぱさの方が前面に出ていて少しクセのある味です。後味にひっかからないんですが、やはり野菜100%だからかな。というかパセリ、クレソン、アスパラガスなどクセのある野菜が多い気が…。 満足度=★★☆☆☆(910g/105円@100円ショップ) 22kcal/100g(2002/03/19) |
カゴメ カゴメ野菜ジュース(2002) |
|
トマトをベースに、キャベツ,セロリ,にんじんなど、緑黄色野菜を中心とする10種類の野菜がブレンドされた100%野菜ジュースです。味は9割を占めるというトマトの味が強いです。飲み口がやや塩味が強く感じて匂いにややクセがありましたが、トマトにある甘さがまろやかな印象を残しています。慣れると濃厚さといい飲み応えがあると思います。 満足度=★★★☆☆(250g/60円@ヤマザキデイリーストア) 51kcal/250g(2002/10/23) |
カゴメ カゴメ野菜ジュース 食塩無添加 |
|
トマトをベースにキャベツ,セロリ,にんじん,ビートなど10種類の野菜が入った食塩無添加の100%トマトミックスジュースです。やはりベースはトマトジュースの味ですがトマトジュースより若干しょっぱい印象がありました。飲み込む時にセロリや自分の苦手なにんにくの香りが出てきました。野菜が苦手の人には慣れるのに時間が必要ですね。 満足度=★★★☆☆(160g/50円@スーパー) 21kcal/100g(2002/09/21) |
サンガリア たっぷり野菜 |
 |
野菜ジュースをあまり飲んでない自分としてはしょっぱかったです。8種類の野菜の濃縮して一缶190gで300g相当の野菜を摂取できるという事でとろみがへんにある気がします。ちなみに、野菜はトマトベースにケール、ニンジン、ほうれん草、ピーマン、セロリ、キャベツ、しょうがです。(しょうが!?) 満足度=★★☆☆☆(190g/2缶105円@100円ショップ) (2002/01/31) |
テーブルランド 野菜ジュース |
 |
原材料にトマトジュース、野菜ジュースと書いているトマトミックスジュースです。トマトをベースに12種類の野菜が入っています。少し酸味が強めでケチャップっぽい味の印象でした。後味にちょっとひっかかる感じがありました。野菜の中にたまねぎが入っているのも珍しいですが、あまり感じられませんでしたが、青シソエキスも入っています。 満足度=★★☆☆☆(190g/2缶105円@100円ショップ) 39kcal/190g(2003/03/31) |
↓今までに掲載したトマトジュース↓
カゴメ カゴメトマトジュース |
 |
おそらくトマトジュースの古株でしょう。一本にトマト3個入った100%ジュースです。ただし、これは食塩無添加タイプでないので0.7gの相当量が入っています。久々にトマトジュースを飲んだんですが、以前よりしょっぱさがだいぶなくなって飲みやすくなったなという印象でした。さすがにトマトのクセはありますけどね。 満足度=★★★☆☆(190g/2本100円@100円ショップ) 32kcal/190g(2001/06/15) |
カゴメ カゴメトマトジュース(2002) |
|
発売70周年を迎えて大幅リニューアルされたカゴメトマトジュースです。250g缶で4個分のトマトが入っています。新採用のジュース専用トマト「凛々子」のおかげなのか塩っぽさはあまり感じず、トマトの持つ甘さを感じられて、飲み心地もさらりとしていました。前モデルと比べてリコピン含有量がアップし、塩分量も30%カットされています。 満足度=★★★☆☆(250g/60円@コンビニ) 50kcal/250g(2002/08/23) |
ダイドードリンコ たっぷりいきいき 120菜 トマト |
 |
完熟トマトの味わいに最も近いとされる120%に濃縮したトマトジュースです。全体的に濃厚で飲み口もトロリとした印象でした。食塩は使用されていませんが、同社が力を入れている海洋深層水の原水を10%使用しているので、味はやはりしょっぱいです。ポルトガル産とイスラエル産のトマトを使用しているようです。 満足度= ★★★☆☆(360g/100円@100円ショップ) 52kcal/100g(2001/05/21) |
デルモンテ 食塩無添加 トマトジュース |
 |
国内の契約農家が育てた旬のトマトと、デルモンテ専用の完熟トマトを搾った濃縮還元100%のトマトジュースです。酸味が強めなものの、後味にほのかな甘味を感じました。とろみが強めの液体のわりには喉越しはすっきりしていると思いました。「原材料名●トマト」としか書かれているのに気が付いて、なんとなくウンウンと思ってしまいました。 満足度=★★★☆☆(160g/57円@スーパー) 35kcal/160g(2003/03/30) |
テーブルランド トマトジュース |
 |
濃縮トマト還元のトマトジュースです。同社の中では標準的ランクのトマトジュースだと思われます。食塩無添加ではありません。前半に塩っぽさは感じるもののそれほど強くありませんでしたが、後味に少し青臭さが残りました。トマトらしい酸味や風味は感じましたが甘さももう少し欲しかったですね。少しマイルドっぽい味の印象がありました。 満足度=★★★☆☆(190g/2缶105円@100円ショップ) 35kcal/190g(2002/11/05) |
↓そしてめちゃ多い野菜・果実ミックスジュース↓
朝日商事 野菜&フルーツジュース |
 |
人参,トマト,セロリなど9種の野菜汁50%とりんごとレモンの果汁50%の100%野菜・果実ミックスジュースです。100%にしては水っぽく感じましたがさらりとした液体でのどにひっかかりにくい印象でした。人参の味が強いですがレモンが効いているのか苦味はそれほどなく、酸味甘味ともにやわらかい感じで味にクセがなく飲みやすかったです。 満足度=★★★★☆(190g/52円@100円ショップ) 36kcal/100g(2002/11/04) |
伊藤園 充実野菜 トマト&果実 |
 |
りんご、マスカット、レモンの果汁20%を含んだ野菜汁+果汁=100%の飲み物です。とっつきにくいトマトジュースをとても飲みやすくなっています。砂糖や食塩なども使用してないので甘すぎたり塩っぽい事もありません。でも、健康にいいとはいえカロリーはそこそこあるんですねえ。意識してませんでした。 満足度=★★★★☆(190g/72円@スーパー) 66kcal/190g(2002/01/05) |
伊藤園 充実野菜 β-カロチン&ファイバー |
 |
充実野菜シリーズのβ-カロチンと食物繊維を強化したのみものです。りんご,レモンの果汁50%とにんじん,ほうれん草,パセリの野菜汁50%と野菜汁の割合が緑黄食野菜より大きく、味もにんじん味が若干強く特有の苦味を感じやすかったです。全体的な甘さや酸味はとてもやさしいまろやかな味でした。1本で食物繊維が6g補給できる保健機能食品です。 満足度=★★★★☆(200ml/84円@コンビニ) 64kcal/200ml(2002/09/09) |
伊藤園 充実野菜 緑黄色野菜ミックス |
 |
野菜汁50%(りんご、レモン)+果汁50%(にんじん、ほうれん草、パセリ)の100%ジュースです。にんじんとりんごの味が大きくはちみつが入っているのでほどよく甘めです。飲み口はすりおろしっぽく少し粗めです。ただ、にんじんとレモン以外の味はあまり感じられませんでした。 満足度=★★★☆☆(190g/72円@スーパー) 61kcal/190g(2002/03/02) |
伊藤園 緑の野菜 |
 |
りんご・ぶどうなどの果汁とモロヘイヤ・ほうれん草などの野菜汁の100%(そのうち果汁80%)ジュース。ちょっと野菜系のクセのある味が隠れているものの、全体的に甘味もちょうどよく、「緑の野菜」とはいえ果汁が80%なのでりんご味が前面にきているので全体的には飲みやすくなっています。 満足度=★★★☆☆(190g/60円@スーパー) 67kcal/190g(2002/01/05) |
伊藤園 野菜でサプリメント マルチアミノ酸 |
|
野菜不足とアミノ酸(バリン,イソロイシン,ロイシン)のサポートをコンセプトにした飲みものです。トマト,にんじんなどの野菜汁70%とりんご,トマトなどの果汁30%の100%ミックスジュースです。トマトの甘苦さとりんごの甘酸っぱさの味が目立ち、どこかで味わった事が思い出したところプルーンの味に近い印象でした。100%にしてはやや水っぽい印象がありました。栄養機能食品です。 満足度=★★★☆☆(195g/103円@ドラッグストア) 76kcal/195g(2002/12/11) |
伊藤園 野菜でサプリメント マルチビタミン |
|
野菜不足とマルチビタミンとサポートしようという飲みものです。にんじん,ほうれん草などの野菜汁60%とぶどう,オレンジなどの果汁40%の100%ジュースです。白菜も入ってるんですねえ。味は充実野菜のりんごの甘さを抜いた感じで苦味が少し目立つ味でした。飲み応えも少し欠けました。7種類のビタミンとミネラルを補給できる栄養機能食品です。 満足度=★★★☆☆(195g/103円@ドラッグストア) 67kcal/195g(2002/12/12) |
MCBF S&W キャロット&フルーツ100 |
 |
りんごとレモンの50%と、にんじん,赤ピーマン,アスパラガス,ほうれん草,キャベツ,ブロッコリー,カリフラワー,かぼちゃの8種類の野菜汁50%の100%果実・野菜ミックスジュースです。にんじん味が強く苦味が少し強いです。後味にりんご味も感じましたがりんごも酸味が強めでした。しかし、味にアクセントがあって飲み応えはありました。(販売元として) 満足度=★★★☆☆(160g/52円@セイカツホンポ) (2002/12/13) |
MCBF S&W トマト&フルーツ100 |
 |
りんごとレモンの果汁50%にキャロット&フルーツの野菜にトマトを加えた9種類の野菜汁50%の100%果実・野菜ミックスジュースです。トマトの酸っぱさがりんごで抑えられていて、残ったトマトの甘味ととろみがとてもフルーティーな味わいになっています。後味もレモンがさっぱりとさせていて悪くありませんでした。しかし、他の野菜の味を感じられませんでした。(販売元として) 満足度=★★★★☆(160g/52円@セイカツホンポ) (2003/02/19) |
カゴメ イソフラプラス |
 |
通販専用商品です。赤ピーマンとにんじんの野菜汁70%とりんご,オレンジ,アセロラ,レモン,ゆず果汁30%の100%ジュースです。飲み口はややなめらかなにんじんジュースっぽい味わいでしたが、たちまち赤ピーマンの苦味とゆずの酸味が口の中に広がり後味まで残りました。女性にやさしい大豆イソフラボンとミルクカルシウム,ビタミンEが配合されています。 満足度=★★☆☆☆(190g/お試し100円@カゴメ健康直送便) 56kcal/160g(2003/01/18) |
カゴメ 野菜生活100 |
 |
野菜生活100の基本形(と勝手に呼んでます)です。8種類の野菜汁50%と3種類の果汁50%の100%ミックスジュースです。一番りんご味が強いので野菜が苦手な人でも飲みやすいと思います。りんご味に続いてはにんじんの味が出てきますが、苦味はほとんどなくすっきりと飲めます。野菜と果物のバランスはいいと思います。 満足度=★★★☆☆(190g/50円@ドラッグストア) 67kcal/190g(2002/03/30) |
カゴメ 野菜生活100 きれいに赤野菜 |
|
トマト、赤ピーマンなど野菜55%とりんご、ぶどうなど果汁45%の100%ジュースです。トマトの酸っぱさを果汁がうまくフォローをして飲みやすくなっています。後味も引きずられませんでした。ちなみに、赤野菜はトマトと赤ピーマンのみであとはほうれん草、パセリなどの緑黄色野菜が入っています。え、トマト色素!? 満足度=★★★☆☆(200ml/52円@スーパー) 66kcal/200ml(2001/10/26) ※ 2002/02/15 ドラッグストアで50円で購入した190g缶を追加 |
カゴメ 野菜生活100 げんきに黄野菜 |
 |
野菜生活100は基本形の緑(正確には緑黄色になっちゃいますが)と赤しかないので、「黄色はないのかな」と思っていたらギフト用としてありました。黄色らしいのはかぼちゃぐらいであとは基本形の野菜生活とほぼ同じでした。味はかぼちゃの甘さを感じることが出来ましたが、粉っぽくてちょっと飲みにくかったです。 満足度=★★☆☆☆(190g/50円@ドラッグストア) 69kcal/190g(2002/03/31) |
キリンビバレッジ くだもの野菜 からだ想い |
 |
にんじん野菜汁55%をベースにバレンシアオレンジ・りんご・レモンなどを混合した野菜汁+果汁100%ドリンクです。しかし、にんじんの味はあまり前面に出ていなくてりんごやオレンジ味がとても飲み口をさらりとしてくれています。苦味もほとんどありませんでした。 満足度=★★★★☆(190g/50円@100円ショップ) 42kcal/100g(2001/09/28) |
キリンビバレッジ くだもの野菜 緑のからだ想い |
 |
「からだ想い」のりんご味です。ぶどう、りんごなどの果汁80%+セロリ、アスパラガス野など野菜汁20%の100%ドリンクです。りんご味とはいえ、ぶどう味が強くちょっと鋭い酸味が強いです。どちらかといえば、あまりやさしさは感じませんでした。野菜はクセのあるものが多いもののそれほどのクセはありませんでした。 満足度=★★☆☆☆(250g/100円@100円ショップ) 43kcal/100g(2001/04/02) |
近鉄百貨店 アップル&野菜ミックスジュース |
 |
国産のりんご果汁80%とレタス,クレソン,パセリ,ホウレンソウの野菜汁との100%ミックスジュースです。ややクセのある野菜が多いせいか、独特のクセのある苦味を感じますが、りんごの甘酸っぱさが全体的にそれらを覆っているという感じです。その後やや力不足に若干野菜っぽい苦味と香りが残りました。 満足度 = ★★★☆☆(160g/2缶105円@近鉄百貨店) 54kcal/160g(2002/09/08) |
近鉄百貨店 オレンジ&野菜ミックスジュース |
 |
バレンシアオレンジの果汁80%と赤ピーマン,にんじん,セロリなどの野菜汁20%の100%果実・野菜ミックスジュースです。オレンジの酸味がかなり強く、後味ににんじんの味は感じたものの酸味に負けてしまっていて、逆に鉄分のような香りが口の中に広がりました。ちょっと違和感を覚えた飲み心地でした。 満足度=★☆☆☆☆(160g/2缶105円@近鉄百貨店) 54kcal/160g(2002/10/06) |
近鉄百貨店 グレープ&野菜ミックスジュース |
 |
コンコードのグレープ果汁80%と人参,トマト,ビートの野菜汁との100%ミックスジュースです。ぶどうベースの野菜ジュースも珍しいのでは? 飲み口は甘味が少なくグレープの酸味を感じますが、後にトマトの人参の酸味に変わっていく味わった事のない味でした。色はグレープですが透明度は野菜ジュースという不思議づくしな味でした。 満足度=★★★☆☆(160g/2缶105円@近鉄百貨店) 66kcal/160g(2002/11/02) |
近鉄百貨店 グレープフルーツ&野菜ミックスジュース |
 |
グレープフルーツの果汁80%と赤ピーマン,人参,キャベツ,パセリ,ホウレンソウの野菜汁20%との100%ミックスジュースです。グレープフルーツの酸味が強く野菜の味が隠れてしまっています。全体的には苦めな味で後にも残ります。しかし、液体色はオレンジ色なので、その色からグレープフルーツの味がするのでなんとなく違和感を感じてしまいました。 満足度=★★☆☆☆(160g/2缶105円@近鉄百貨店) 48kcal/160g(2002/11/27) |
近鉄百貨店 フルーツ&キャロット100 |
 |
にんじん汁ベースにりんご,オレンジ,パインアップル,レモン果汁をプラスした100%ミックスジュースです。果汁は60%です。飲み始めはにんじんの風味があって苦味も少しあるものの、果物の甘さがさらにプラスされて、後味にりんごなどの果物の風味が出てきました。さらっとした液体なので、甘さがあるもののすっきりと飲めました。 満足度=★★★☆☆(160g/2缶105円@近鉄百貨店) 57kcal/160g(2002/12/16) |
グリコ乳業 野菜&くだもの100 |
 |
りんご,ぶどう,レモン果汁65%とにんじん,トマト,かぼちゃなど7種類の野菜汁35%の100%ミックスジュースです。印象としてはほぼりんごジュースといったところで野菜のほろ苦さなどはあまり感じず、なんとなく味が薄く感じましたが、飲みやすい味になっていると思いました。ただ、野菜果実ミックスジュースなのに食物繊維が0gというのは残念です。 満足度=★★★☆☆(300ml/65円@スーパー) 125kcal/300ml(2002/08/10) |
グリコ乳業 野菜&フルーツ |
 |
にんじん,トマト,かぼちゃなど6種類の野菜をりんごなど3種類の果汁で飲みやすくしている野菜汁65%+果汁35%の100%ミックスジュースです。幼児にも飲みやすいりんごとぶどうの味がメインで、野菜はにんじんとトマトを感じる程度で野菜っぽさがほとんどありませんでした。液体はにんじん色で苦味はほとんどなく、さすが幼児のみものシリーズだけに飲みやすいです。6歳未満が1日に必要なビタミンAが入ってます。 満足度=★★★★☆(100ml×8本/302円@スーパーライフ) 46kcal/100ml(2003/01/12) |
サンガリア キャロット&フルーツ |
 |
果汁60%+にんじん40%のジュースです。果物はオレンジ、りんご、パインアップル、レモンです。にんじんの味はそこそこありました。オレンジが強いのか甘味は少なく感じましたが苦味はそんなにありませんでした。いい意味でまろやかが少なく粗搾りっぽい味わいをわずかに醸し出してくれていました。 満足度=★★★☆☆(190g/40円@ディスカウントストア) (2001/11/20) |
サンスター 健康道場[おいしい青汁] |
 |
野菜汁+果汁の100%ジュースです。ブロッコリー,セロリ,キャベツ,レタスなど8種類の野菜にりんごとレモンの果汁が入って青汁としては案外飲みやすくなっていますが後味は青汁の匂いが出てきました、ピューレタイプになっていて食感がドロドロしてていまいちでした。ドロドロな分繊維質たっぷりで健康的なイメージでした。 満足度 = ★★☆☆☆(160g/6缶1000円@通信販売) 50kcal/160g(2002/06/17) |
サンスター 健康道場[緑黄野菜] |
 |
こちらは有機緑黄色野菜100%ジュースです。有機にんじんをベースに乳酸発酵させた4種類の野菜汁,セロリ,レモンのブレンドです。甘くないですが、乳酸発酵をさせているせいか苦味もそれほど強くなく、にんじん本来の味の雰囲気のやわらかくしている印象もありました。ややドロっとした感じでもう少しサラッとしていれば飲みやすいです。 満足度 = ★★★☆☆(160g/6缶1000円@通信販売) 60kcal/160g(2002/06/18) |
ダイドードリンコ たっぷりいきいき 120菜 野菜・果実ミックス |
 |
120%に濃縮した6種類の野菜60%と4種類の果物60%に海洋深層水を加えたのみものです。120%ながら濃縮されているという感じは少なく思ったよりなめらかで飲みやすかったです。若干後味にクセのある野菜の味を感じました。全体的にはにんじんとりんご味で苦味はそれなりに抑えられていると思います。 満足度= ★★★☆☆(190g/100円@自動販売機) 74kcal/190g(2001/03/25) |
宝酒造 野菜効力 赤 |
 |
野菜60%(トマト、にんじん)と果実40%(ぶどう、レモン、りんご)の混合飲料です。この瓶から出てきた液体がトマトジュースの色を濃くした赤黒いドロっとした液体にちょっと衝撃(意外性)を抱いたものの、野菜ジュース臭さを果物がかなり打ち消してくれていて、ちょっと新感覚の野菜ジュースという感じでした。 満足度=★★☆☆☆(100ml/20円@ドリンク専門店) (2002/03/07) |
武田食品工業 ベタープラスタケダ ビタミンサラダカロチン |
 |
缶の表記はちゃんと見なければいけないですね。食べ物としておなじみのドリンクタイプ。サラダでこの缶色は野菜生活系と思ったら果汁80%+野菜汁=100%(加糖)。味はりんごパイナップルなどが入っているのにほぼみかんジュースでした。100%ジュースの割にはさらさらしていたと思います。 満足度=★★☆☆☆(190g/100円@自動販売機) 79kcal/190g(2001/08/16) |
テーブルランド フルーツキャロット |
 |
りんご,ぶどう,オレンジ,温州みかん,パインアップル,レモンの混合果汁60%とにんじんをブレンドした100%ミックスジュースです。飲み口はにんじんのまろやかさと甘味があるのですが、苦味が抑えられています。その後りんごの甘酸っぱさと後味に柑橘系のさっぱり感が強く感じられした。少し水っぽい感じがしたのが残念なところでしたがおいしいです。 満足度=★★★☆☆(190g/2缶105円@100円ショップ) 68kcal/190g(2003/03/02) |
富永食品 神戸居留地 フルーツ&キャロット |
 |
会社の本社が神戸だから神戸居留地なのかな。果汁60%+にんじん40%のジュースです。さらっとしたせいか100%なのになんとなく薄く感じてました。甘味は少なめ(自分には丁度よかったです)ですが、後味にちょっとにんじんの苦味がすこし表に出てきてしまいました。 満足度=★★☆☆☆(190g/41円@ディスカウントストア) 33kcal/100g(2001/10/05) |
宮崎県農協果汁 これおいも!? |
 |
一部では有名な紫イモドリンクです。紫イモ汁は30%と、りんごとうんしゅうみかん果汁70%のミックスジュースです。色はものすごいですが、果汁が多いので思ったより普通のオレンジジュース味と香りといった感じで少し拍子抜けでした。サツマイモの沈殿物がザラつくこともあって、口の中でまとわりつく感じがしました。ポリフェノール160mg含有。SOD活性5400単位。 満足度=★★★☆☆(120ml/103円@ダイエー) 54kcal/120ml(2003/01/17) |
無印良品 フルーツ&ベジタブルジュース |
 |
たまに見かけるアイテムです。りんご,レモンの果汁50%と、にんじん,セロリ,キャベツ,パセリ,ほうれん草の野菜汁50%の100%ミックスジュースです。飲み口はにんじんの苦味がありますが、直後にりんごの甘味が広がります。なぜか甘さが強く味が濃く感じて後に残りました。野菜の苦味があるものの殆ど甘味で消されてしまっている印象でした。 満足度=★★★☆☆(280g/120円@無印良品) (2003/02/10) |
明治乳業 はたらく野菜100 かしこく食物せんい |
 |
にんじん、トマト、赤ピーマンの野菜汁55%と、りんご、オレンジ、レモンの果汁45%の100%ジュースです。飲み口はちょっと粗搾りな舌ざわりで、にんじんとトマトの味を強く感じました。りんごの甘味が全体を柔らかくしていて、甘さ自体は控えめな印象でした。1本で約3.2gの食物繊維を補うことができます。(明治乳業) 満足度=★★★☆☆(200ml/62円@スーパー) 76kcal/200ml(2002/03/22) |
明治屋 キャロット アンド フルーツ |
 |
にんじん汁60%とりんご,オレンジ,レモン果汁をミックスした100%果実・野菜ミックスジュースです。果汁に埋もれがちなにんじんの苦味をそこそこ感じられ、そのあとオレンジの酸味、りんごの酸味と同種の他製品とは少し違う味わいがありました。甘さはそれほど目立たなかったので、にんじん味を味わう事ができるジュースでした。 満足度=★★★☆☆(150g/94円@明治屋) 50kcal/150g(2002/09/08) |
ヤクルト キャロット&フルーツ |
 |
にんじんを主体としたミックスジュースで、にんじん汁60%とオレンジ,グレープフルーツ,りんご,レモン果汁の濃縮還元100%ジュースです。にんじんの苦味もありましたが、それよりもグレープフルーツとオレンジの酸味が強くやや飲みにくかったです。味は濃厚ですが液体はサラっとしていました。りんごが前面に出てくるジュースが多いなか新鮮さがありました。(製造者:株式会社 日本キャンパック 群馬工場) 満足度=★★☆☆☆(125ml/70円@自動販売機) 53kcal/125ml(2003/02/14) |
雪印乳業 毎日旬菜 赤い実り |
 |
にんじん,トマト,アスパラガスなどの野菜汁50%と、りんご,ぶどう,オレンジ,レモン果汁50%の100%果実・野菜ミックスジュースです。味わいはにんじんの甘さのあとにトマトの甘酸っぱさがやってきて、その後に果物の風味が口の中に広がるという印象でした。苦味は少なく味も薄くなく、なかなか飲みごたえはありました。(雪印乳業) 満足度=★★★☆☆(200ml/60円@スーパー) 72kcal/100ml(2002/06/06) |
雪印乳業 毎日旬菜 緑の実り |
 |
アスパラガス,ケールなどの野菜汁20%と、りんご,ぶどう,キウイ,レモン果汁80%の100%野菜ミックスジュースです。野菜は収穫して24時間以内に搾ってジュースにしているそうですが、味は緑の野菜に似たりんごが前面に出た味なんですが、サラサラというか密度が薄い印象がありました。後味は青汁独特の苦味を感じました。(雪印乳業) 満足度=★★☆☆☆(200ml/60円@スーパー) 77kcal/100ml(2002/06/06) |
森永乳業 サンキスト フルーツ&ベジタブル |
 |
りんご,オレンジ,ぶどうの果汁70%と、にんじん,トマト,ほうれん草,レタスの野菜汁30%の、果実・野菜ミックスジュースです。全体的にはにんじん味が強めでトマト味もやや感じます。りんごの甘さがそれを被っているような印象で、全体的にやや甘い印象がありました。もう少しあっさりめでもいいかなと思いました。(森永乳業) 満足度=★★★☆☆(250ml/2個105円@ドリンク店) 91kcal/250ml(2002/07/19) |
つらつらおやつトップ