JAながの うめドリンク | |
![]() |
あまり長野からうめは結びつかないのですが果汁10%が入った飲みものです。甘すぎなく酸っぱすぎないのに、はちみつの甘味やうめの酸味もとても口の中で感じられる濃厚さがありました。とても丁寧な味わいでした。強めに冷やして風呂あがり飲むととても気持ちよかったです。 販売者:ながの農協協同組合 満足度=★★★★★(195g/100円@門前農館) |
JAながの りんごジュース | |
![]() |
長野県の名産りんごを使った100%ストレート果汁のジュースです。甘味酸味ともにとても自然で、混濁果汁らしいコクも感じらながら喉越しはすうっとして、とてもいい飲み心地でした。ストレートジュースの中でもスムースな印象がとてもありました。 販売者:ながの農協協同組合 満足度=★★★★★(190g/100円@門前農館) |
寿高原食品 りんごジュース | |
![]() |
長野県にあるメーカーのりんごジュースです。地元信州安曇野のりんごを使ったストレート果汁100%のジュースです。混濁タイプのコクがあり、とても甘味がある味わいでした。香りは少し甘酸っぱさがありながらフルーティーな香りでした。液体に細かな果実繊維が搾りましたよって感じさせられました。 販売者:寿高原食品 満足度=★★★★★(200ml/98円@近鉄百貨店) |
小林果樹園 完熟りんごジュース | |
![]() |
完熟した「ふじりんご」のみを空気を遮断して搾汁した100%ストレートのりんごジュースです。「ふるさと小包」の人気ランキングでも上位に食い込む商品らしいです(平成13年度は年間13位)。さすがに人気商品だけにうまいです。濃厚な甘味とほのかな酸味が香りとともに口の中に広がりました。風味がとてもよかったです。また是非飲んでみたいです。 販売者:居ャ林果樹園 満足度=★★★★★(195g/差し入れ@知人) |
小林果樹園 ふじ100%リンゴジュース | |
![]() |
ふじりんご100%を使ったストレート果汁のりんごジュースですが、以前に飲んだ完熟りんごジュースも「ふじりんご」のみ使われているので、品種名を前面に出したマイナーチェンジ品なんでしょうか。とっても果汁感のある甘味と香りで酸味もやわらかいのみ心地でした。 販売者:居ャ林果樹園 満足度=★★★★★(195g/@基本的に店頭販売されておりません) |
JAながの うめドリンク | |
![]() |
あまり長野からうめは結びつかないのですが果汁10%が入った飲みものです。甘すぎなく酸っぱすぎないのに、はちみつの甘味やうめの酸味もとても口の中で感じられる濃厚さがありました。とても丁寧な味わいでした。強めに冷やして風呂あがり飲むととても気持ちよかったです。 販売者:ながの農協協同組合 満足度=★★★★★(195g/100円@門前農館) |
JAながの りんごジュース | |
![]() |
長野県の名産りんごを使った100%ストレート果汁のジュースです。甘味酸味ともにとても自然で、混濁果汁らしいコクも感じらながら喉越しはすうっとして、とてもいい飲み心地でした。ストレートジュースの中でもスムースな印象がとてもありました。 販売者:ながの農協協同組合 満足度=★★★★★(190g/100円@門前農館) |
白川園本舗 白川茶 | |
![]() |
上高地の売店で買いましたが岐阜県加茂郡のお茶屋さんです。美濃白川で農林水産省の新ガイドラインで栽培された特別栽培農産物の茶葉を使用した緑茶です。渋味と旨味のバランスがいい感じで風味も強すぎないので、とてもお茶らしい味わいでした。これで上高地価格でなければ言うことなしです。 販売者:株式会社白川園本舗 満足度=★★★☆☆(500ml/200円@五千尺ホテル売店) |
全農長野 信州 濃縮還元りんごジュース | |
![]() |
全農長野県の信州ブランドが付けられた濃縮還元の果汁100%のりんごジュースです。やや酸味よりの味わいでさっぱりとした口あたりで、蜜々さが少なめだったのでやや果汁感に欠けました。自分が予想していた味と違っていたというわけで、味自体は決して悪いわけではないです。(製造者:長野興農株式会社) 販売者:全農長野県本部 満足度=★★★☆☆(190g/100円@自動販売機) |
タカチホ 信州あなたのそば茶 | |
![]() |
観光みやげの製造小売などを手がける長野県のメーカーです。厳選された茶葉とそばの実のブレンドを天然水で仕立てられています。そばの味わいがとても感じられて、ほうじ茶も入っているので香ばしさまでもしっかりとあり、食事のおともは難しいですが、お茶単体でも味わうことが出来ました。 販売者:株式会社タカチホ 満足度=★★★★☆(350ml/126円@姨捨S.A.) |
タカチホ 信州りんごの天然水 | |
![]() |
20%のりんご果汁と天然水をブレンドしてレモン果汁を加えた飲みものです。口にふくむと酸味よりのりんご味でしたが果汁20%しては少ない印象で、そのあとはちみつの甘味がありレモンっぽさが広がりレモンの印象が強く残りました。飲み心地は甘すぎず爽やかでした。 販売者:株式会社タカチホ 満足度=★★★☆☆(350ml/126円@姨捨S.A.) |
長野興農 コーンスープ | |
![]() |
長野興農のコーンスープです。缶のデザインがちょっと寂しい感じもしますが…。濃厚さは少し控えめな感じでとろみもやや少なめでしたが、塩加減がちょうどいい感じでおいしかったです。コーンの粒も少なめでもう少しあってくれてもよかったかな。しかし数回の遭遇率でコーンスープと出くわすとは…。 販売者:長野興農株式会社 満足度=★★★☆☆(190g/100円@自動販売機) |
長野興農 信州りんごジュース[無調整](善光寺御開帳缶) | |
![]() |
信州ブランドのストレート果汁100%のジュースです。搾汁からパックまで空気に触れずに作られています。とても甘い蜜の味わいが口の中に広がって、搾りたてのような味でとてもおいしかったです。果汁感もたっぷりで香りもとてもよかったです。ちなみにこの缶の御開帳は2003年でした。(製造者:長野興農株式会社) 販売者:全農長野県本部 満足度=★★★★★(160g/140円@みやげ物店) |
長野興農 HUMAN はち3つ&レモン | |
![]() |
レモンとはちみつをブレンドした飲みものです。果汁は10%未満です。レモンの酸味がほどよく効いた感じで、そのせいかはちみつの甘さが引き締まっているような印象で、さっぱりとした味わいでした。後味でやや甘さがかすかに残りましたが、はちみつレモンにしてはレモンが前面に出ていました。…けど、このネーミングっていったい。 販売者:長野興農株式会社 満足度=★★★★☆(190g/50円@スーパー) |
森食品工業 あんずエード | |
![]() |
めずらしいあんず果汁が10%入ったのみものです。どことなく懐かしい風味でしたが、どことなく物足りないような印象もしなくなかったです。しかし変に甘味や酸味がなかったのでとても自然な味わいでした。あんずといえばシロップ漬けですが、それを思い起こさせるなめらかさも感じました。 販売者:森食品工業株式会社 満足度=★★★★☆(210g/105円@姨捨S.A.) |