アイス「缶」コーヒー特集!

夏になると冷たいものをゴクゴクと飲みたくなりますねえ。
その夏を目前にけっこうアイスコーヒーが続々と登場してるのを見落としていました。
ひとえアイスコーヒーといっても色々な種類のアイスコーヒーがありますので、
今回は「缶」にこだわってアイスコーヒー,アイスカフェオレを集めました。
というわけで、今回は紙パックやチルドカップ、ペットボトルは対象外です。
ただし、ショットボトル(いわゆるボトル缶)は対象としています。(2005/04/18)

ダイドードリンコ 復刻堂 アイスコーヒー
なぜか発売を2週間早めた復刻堂シリーズ2005年の新顔のアイスコーヒーです。なかなか苦味が強く香ばしく、甘味があって関西の喫茶店でいう「冷珈(れいこー)」的な味でした。ミルクは牛乳でなくポーションを入れてより関西的に味わいましょう。

満足度=★★★☆☆(285g/100円@自動販売機)
(2005/04/25)

ポッカ ポッカコーヒー アイスカフェオレ
ポッカコーヒーブランドのアイス用のカフェオレです。苦味は少なくミルク感も強くないのでコクは少なく薄味に感じましたが、雑味なども感じられずすっきりとしてゴクゴクといきやすい喉越しでした。前代のカフェオレと大きく変わった印象はなかったです。

満足度=★★★☆☆(280g/78円@スーパー)
37kcal/100g(2005/04/24)

カルピス ブレンディ カフェラモード コーヒークーラー
深煎りしたアラビカ豆だけを使ったアイス専用コーヒーです。ブラック加糖タイプでアイスらしいクリアで雑みの少ない苦味なので甘さはあまり目立たず、べとつきもなくすっきりとした後味でした。しばらく香りが口の中に漂いました。個性はないですが飲みやすかったです。

満足度=★★★★☆(280g/90円@自動販売機)
(2005/04/23)

ジェイティフーズ ルーツ クリーミーカフェ アイス(2005)
小変化を繰り返しつつ毎年登場しているアイス用のコーヒー飲料です。なめらかでクリーミーなミルク感でしたが練乳と砂糖でとにかく甘さが目立ちました。コーヒー感もそこそこあって、全体的にはさらっとした感じでコーヒーよりもミルクのやわらかさが引き立っていました。

満足度=★★★☆☆(280g/100円@自動販売機)
41kcal/100g(2005/04/22)

キリンビバレッジ ファイア [かちわりBLACK]
かちわりといってもミスドの氷コーヒーというわけではなく一気に冷却したという加糖ブラックアイス用コーヒーです。クリアで苦味もそれほど強くなく甘味が後味にほんのりと残って輪郭の丸い味わいでした。香りはきりっと引き締まった香りが口の中に広がりました。

満足度=★★★★☆(300g/100円@スーパーライフ)
(2005/04/21)

サントリーフーズ ボス 地中海ブレンド
フレンチローストの豆を中心にブレンドしたアイス用コーヒーです。少し苦味が強いですが引き締まった後味でした。思ったより甘すぎず牛乳も強すぎずバランスは悪くありませんでした。ゴクゴクといきたい時に190gではちょっと物足りなく感じそうです。

満足度=★★★☆☆(190g/78円@スーパー玉出)
(2005/04/20)

ポッカ ポッカコーヒー アイスコーヒー
ポッカコーヒーブランドとして登場したブラック加糖のアイスコーヒーです。コーヒーと砂糖のみ使用で、苦味はあまり強くなく少し甘く喉ごしで広がった香りも少し甘く感じました。甘さはべたつきがなかったのでさらっとした飲み心地でした。

満足度=★★★☆☆(280g/100円@自動販売機)
75kcal/280g(2005/04/19)

ネスカフェ サンタマルタ アイス(2005)
2005年春リニューアルされたアイス用缶コーヒーです。とはいえ糖類45%減なので中身は変わってないようです。アイス缶は苦味を強調するのが多いように思うのですが苦味は強すぎず、そのぶん甘味が目立っている感じでしたがすっきりとした喉越しでした。

満足度=★★★☆☆(280g/73円@セルフのフルセ)
18kcal/100g(2004/04/18)


↓ここからは今までにすでに掲載しているアイテムです↓

カルピス ブレンディ カフェラモード アイス カフェ・オ・レ
「ブレンディ カフェ ラ モード」シリーズのアイス用カフェ・オ・レです。カフェ・オ・レのわりに甘さは控えめで苦味がやや主張されている感じです。ミルク感よりコーヒーのコクがある印象がありました。(ミルクの割合は書かれていません) 後味も残らないので悪くはありませんでした。

満足度=★★★☆☆(280g/52円@小売店)
(2002/06/22)

カルピス ブレンディ カフェラモード アイスコーヒー
良質のアラビカ豆を100%使用したのカフェラモードのアイスコーヒーです。缶の見た目はブラックっぽいですが、ミルクも少し入っています。といってもそれほどミルク感は強くはなく甘さもひかえめです。その分飲み口にコーヒーの酸味が感じられました。しかし、アイス用だけに後味のすっきりとした味わいはしっかりと保たれていました。

満足度=★★★☆☆(280g/100円@自動販売機)
(2003/07/09)

キリンビバレッジ アイスファイア
2003年版のアイス用ファイアです。深煎り焙煎をしたコーヒー豆を使ったミルクの入っていない加糖タイプのコーヒーです。飲み口に酸味がありキレのある苦味が広がって、ファイアらしいコーヒー感があります。香りもしっかりと感じられ風味もいい感じです。甘さもそれほど強くないので、とてもすっきりと引き締まった味わいでした。

満足度=★★★★☆(280ml/70円@卸商店)
(2003/04/09)

キリンビバレッジ ファイア アイスコーヒー
ファイア2004年版アイスコーヒーです。2003年のアイスファイア同様加糖ブラックタイプのコーヒーで、直火焙煎されたアラビカ種豆のみを100%使われています。しっかりと香りがあり、キレのあるコーヒーのコクで飲み応えもいい味わいでした。すっきりとした飲み口で甘さもちょうどよく、ミルクを加えてもおいしく飲むことができました。

満足度=★★★★☆(280g/100円@自動販売機)
(2004/04/21)

コカコーラ ジョージア アイスカフェバニラ
バニラの香りを加えた2003年夏季限定フレーバーコーヒーです。ややメープルにも通じるようなバニラの香りでしたがいやらしさはなく、強さもちょうどいい感じでした。苦味はなくやや牛乳感があるもののさらっとしていて甘さもすっきりとしています。アイスと書かれているにも関わらず、いつもの習性かうっかり半分温めてしまいましたが、悪くはなかったです。

満足度=★★★★☆(190g/81円@スーパー)
39kcal/100g(2003/05/27)

コカコーラ ジョージア スペシャルサマー2002
2002年夏限定のアイス専用のジョージアです。加糖ブラックタイプですが、甘味は強くなく、苦味もちゃんとあるもののクセがなくとてもすっきりまとまった感じです。後味もとてもよく、全体的にすっきりした味わいでした。すっきりとクセがないぶん、コーヒーを飲みつくしている人には薄めで物足りないかもしれないですね。

満足度=★★★★★(280g/100円@100円ショップ)
19kcal/100g(2002/05/15)

サッポロ飲料 アイスコーヒー
このデザインのシリーズはよく安売りされているのを見かけますね。サッポロのアイス専用のコーヒーです。ミルクは入っていません。なのでコーヒーの酸味を、薄いながらも味わえましたが甘さが強く、口の中にちょっと残り気味でした。町の喫茶店で出てくるようなアイスコーヒーの感じでしょうか。

満足度=★★★☆☆(190g/30円@小売店)
(2002/06/16)

サッポロ飲料 ジャック クリーミーコーヒーゼリー
最近ちょっと増えつつあるゼリー飲料。振る必要がないようなのでそのままコップに注いでみた。タピオカもびっくりの3mm四方ぐらい小さなつぶゼリー。なのであまり噛み応えがありません。液体もカフェオレ以上にミルクっぽい色をしていて甘いです。もう少しミルク控えめなビターな味付けをしてくれたらいいのになあ。

満足度=★☆☆☆☆(92円@スーパー)
(2001/08/19)

サッポロ飲料 氷結アイスラッテ
お得意の氷結製法のコーヒーに砂糖を使わずにミルクを加えたアイス用のコーヒー飲料です。ややミルク感がありますがコクが少なく、やや平面的な味わいで薄味に感じてしまいました。なんとなく甘味料が邪魔をしているような印象もしましたが、コーヒー味は雑味がなくすっきりとしていました。でも、結局は昨年夏の売れ残りなのね(--;

満足度=★★★☆☆(275ml/52円@100円ショップ)
11kcal/100ml(2004/03/21)

サッポロ飲料 氷結ブラックコーヒー 加糖
氷結ブラックコーヒーのアイス用のブラック加糖のコーヒーです。コーヒーの苦味や香りはそれほどは強くはないもののアイスコーヒーらしい苦味は広がり、甘さが強くないので全体的に引き締まった味わいに感じました。キレがあるとまではいかないもののスッキリとした後味で、とても気持ちのいい飲み心地でした。

満足度=★★★★☆(280g/40円@酒卸店)
(2004/03/06)

サッポロ飲料 水出しコーヒー
ウォータードリップしたというアイス専用の加糖ブラックコーヒーです。甘さはそれほど強くありませんが、アイス用とあってかコーヒー自体は濃くはないものの苦味が少し強調された印象の味で、その苦味で甘味も後味に引き摺られている感じがしました。苦味がもう少し引き締まっていればスッキリした味わいでいいのになと思いました。

満足度=★★★☆☆(280g/50円@酒販店)
(2003/05/05)

ジェイティフーズ ルーツ アイスエクスプレス
喫茶店で作るアイスコーヒーの作り方をヒントに、抽出したコーヒーを10℃以下に急冷する製法で作ったというアイス用のコーヒーです。糖類を55%カットした微糖タイプのアイスコーヒーです。抽出している温度が高いので少しインスタントっぽい風味も感じましたが、味や香りはしっかりと濃く、甘味苦味ともにすっきりとしていました。

満足度=★★★★☆(300ml/136円@ミニストップ)
16kcal/100ml(2003/08/04)

ジェイティフーズ ルーツ クリーミーカフェ アイス
クリーミーカフェのアイス用ヴァージョンです。甘味が強めでコーヒーの苦味は微妙に感じるといった感じです。クリーミー感は思ったより少なめでさらっとした感じでした。全体的になんとなくほんわりしたイメージが残りました。缶のコーヒー色がストレートっぽかったからかな。アイスなのでもう少しキレのある味わいが欲しかったです。

満足度=★★★☆☆(280g/100円@自動販売機)
37kcal/100g(2003/06/04)

ダイドードリンコ 炭焼珈琲
炭焼珈琲 高級アラビカ種のコーヒー豆を100%使用し炭焼焙煎したダイドーのショットボトル缶のの加糖タイプのアイス専用ブラックコーヒーです。炭焼というわりにはアイスのせいか香りはいいものの少し弱く、味は苦味と酸味が口にしみるほど強く、甘さをあまり感じませんでした。味はすっきり傾向ですが苦味が残りますが、好き嫌いが分かれやすい味だと思います。

満足度=★★★☆☆(345g/50円@100円ショップ)
(2002/10/12)

ネスレ日本 ネスカフェ アイスコーヒー 低糖45%減
ネスカフェアイス低糖45% ネスカフェの低糖45%のアイスコーヒーです。コーヒーと砂糖のみでミルクは入っていないので全体的にすっきりしています。甘さ自体はちょうどいい感じです。(自分的にはもう少し低糖でも全然いいのですが…) すっきりと苦味も少ないので、暑い日にごくごくいけると思います。

満足度=★★★★☆(280g/52円@小売店)
18kcal/100g(2002/06/05)

ネスレ日本 ネスカフェ サンタマルタ アイス
サンタマルタシリーズとしてリニューアルされたアイスコーヒーです。45%減の低糖タイプは以前と変わっていません。苦味がひかえめで少し酸味を感じて、今までのサンタマルタシリーズに比べるとすっきりした印象でした。コーヒー味がすっきりとしているので甘さがやや後残りするのが気になりましたが、ゴクゴクとはいけます。

満足度=★★★☆☆(280g/100円@自動販売機)
18kcal/100g(2004/04/17)

ポッカ アイスコーヒー
ポッカのオリジナルブランドとしてのアイス用コーヒーです。砂糖のみ加えた加糖ブラックタイプのコーヒーです。甘さはそれほど強くはなく、コーヒーの苦味もちょうどいい程度の苦さですが、香りがやや強いせいか濃いめというか味わい深いの印象でした。なんとなく苦味が口の中に残る感じがしましたが、風味は悪くありませんでした。

満足度=★★★★☆(280g/40円@酒卸店)
66kcal/280g(2003/05/16)

ポッカ ポッカアイスコーヒー
2003年のクリーム入りに続いて2004年は加糖ブラックで登場のアイスコーヒーです。いい意味で「元祖」の名に引き継いでいる昔ながらの風味といった感じで、深煎り感のある苦味とコクのある味わいです。甘さも昔ながらといった感じでやや甘さが口に残りました。スマートさがないぶんガツンとした飲み応えはありました。

満足度=★★★☆☆(280g/100円@自動販売機)
75kcal/280g(2004/04/10)

ポッカ ポッカアイスコーヒー クリーム入り
クリーム入りのアイス用コーヒーです。ミルクではなくクリームを深煎りコーヒーに加えています。植物性脂肪,クリーム,乳製品とクリーム系がたくさん入っている割にはコクは控えめで、コーヒーの苦味も利いていますが、やや濃厚さに欠けるような気もしましたが、後味には残りにくかったです。元祖ってコトは登場時の味を再現しているのかな?

満足度=★★★☆☆(290ml/100円@100円ショップ)
33kcal/100ml(2003/05/30)

ポッカ ポッカコーヒー[ファーストドリップ] アイスボトル 微糖
ポッカコーヒー[ファーストドリップ]シリーズの、糖類を60%カットした微糖アイスコーヒーです。アラビカ豆100%使用だそうです。たしかに微糖な分普通のコーヒーより甘さは抑えられているので飲みやすいですが、苦味酸味までも抑えられている感じで全体的にすっきり洗練されすぎてスリムな感じに持ちました。

満足度=★★★☆☆(340ml/100円@100円ショップ)
14kcal/100ml(2001/04/11)

ヤクルト 珈琲たいむ アイスコーヒー
珈琲たいむシリーズのアイス用のブラック加糖タイプの缶コーヒーです。厳選されたアラビカ種豆100%を使用しています。しっかりとしたコーヒーの苦味で、香りも漂いました。甘さが抑えられていてとてもすっきりとした後味でした。原材料がコーヒー,砂糖のみで香料不使用ながら豊かな風味と味わいが口の中に広がっておいしかったです。

満足度=★★★★★(280g/120円@自動販売機)
47kcal/280g(2003/08/31)

UCC アイスコーヒー 微糖
ICECOFFEE微糖 微糖タイプのアイス用コーヒーです。微糖だけに甘さはすっきりとしていい感じです。少々水っぽく少し炭焼っぽいようなほのかな苦味を感じましたが、すっきりした甘さが言い具合に爽やかな後味にしてくれました。少々苦味がありつつもゴクゴクといきやすい味わいでした。原材料の還元水飴って? と思っていたら立派な糖質だったんですね。

満足度=★★★★☆(280g/52円@小売店)
22kcal/100g(2002/09/17)

UCC 水出し アイスコーヒー
水出しアイスコーヒー 缶の液体はブラックっぽいコーヒー色をしてますが、牛乳も砂糖も入っていて色もそれなりの色をしています。ですが、甘さは控えめにしてあるのですっきりしています。コーヒーの苦味もしっかりしている方です。しかし、コーヒーの味は薄いかなという気もしなくもないです。加糖・ミルク入りとしてはいいです。

満足度=★★★☆☆(2本105円@100円ショップ)
23kcal/100g(2002/01/06)

UCC UCC WATER DRIP アイスコーヒー 微糖
WATER DRIP UCCのボトル缶タイプのアイスコーヒーです。ミルクが入っていない微糖タイプです。コーヒー味としては苦味が強く甘さはあまり目立ちません。水出し抽出なので少し薄く感じますが後味はかなりすっきりしています。香りもよくちゃっかり正統派だったりします。この夏に出逢っていればかなり飲めたかも。コクや味わいを求める人には不向きかも。

満足度=★★★★☆(345g/60円@ドリンク店)
7kcal/100g(2002/09/27)

つらつらおやつトップ