2011年10月30日までの掲載分はfc2.comに移転しました。
http://asfactory.web.fc2.com/drink/drink_suntory.html
なっちゃんプレミアム100 オレンジ | |
![]() |
おもにギフト用商品として売られていると思われる、濃縮還元果汁100%のオレンジジュースです。100%ながら思ったよりサラリとしていて酸味も少ないのでスッキリとしたさわやかな飲み口でした。(販売者:サントリー食品インターナショナル(株)) 満足度=★★★★☆(290g/59円@やまや) |
なっちゃんプレミアム100 白ぶどう | |
![]() |
濃縮還元果汁100%の白ぶどうジュースです。全体的にさっぱりとした甘さと香りで、甘ったるさや渋味がなく上品なさわやかな飲み心地でした。(販売者:サントリー食品インターナショナル(株)) 満足度=★★★★☆(290g/59円@やまや) |
なっちゃんプレミアム100 りんご | |
![]() |
濃縮還元果汁100%のりんごジュースです。口当たりは少し酸味があってすっきりとした味わいですが、果汁の甘味もしっかりと味わえました。しっかりコップに注いで香りと一緒に味わうとさらにおいしく味わえると思います。(販売者:サントリー食品インターナショナル(株)) 満足度=★★★★☆(290g/59円@やまや) |
ボス グリーン | |
![]() |
ボス初の特定保健用食品として発売されたコーヒー飲料です。原材料に特徴は感じられませんが、脂肪の吸収を抑えるコーヒー豆マンノオリゴ糖を配合しているようです。味はやや甘めで苦味もはありましたが、飲みごたえはおとなしかったです。 満足度=★★★☆☆(185g/100円@スーパーサンディ) |
ボス コクまろ炭焼珈琲 | |
![]() |
強めの弱めでじっくりと焼き上げた珈琲豆を使ったコーヒーです。珈琲の香ばしさがふわっと感じられて、ミルク感でまろやかな味わいになっていました。しっかりと飲みごたえがあっておいしく飲むことができました。 満足度=★★★★☆(185g/59円@スーパー) |
ボス ワールドセブンブレンド オリジナル | |
![]() |
世界七カ国の豆を厳選ブレンドしたセブンプレミアムシリーズのコーヒーです。ミルク感とほどよい甘さがマイルドな味わいながら、コーヒーの苦味がしっかりとした飲み心地でした。 満足度=★★★☆☆(185g/100円@セブンイレブン) |
ボス ワールドセブンブレンド 微糖 | |
![]() |
世界七カ国の豆を厳選ブレンドしたセブンプレミアムシリーズコーヒーの微糖ヴァージョンです。微糖タイプでも甘味も違和感はそんなに感じられず、しっかりとした味わいでおいしく飲むことができました。お値段もお手頃に感じました。 満足度=★★★★☆(185g/100円@セブンイレブン) |
伊右衛門 きりっと濃いめ | |
![]() |
濃いめのお茶はもう各社出すようになってだいぶ経っておなじみとなりましたが、そこに「きりっと」と付きました。ちょっと渋みが強めですがカテキンの苦味がきりっと味を引き締めてくれました。冷たいと気持ちがシャキッとしました。 満足度=★★★★☆(500ml/59円@おかしのよしや) |
伊右衛門 ジャパン・エスプレッソ | |
![]() |
たっぷりの抹茶に茶葉を合わせて黒蜜を加えた飲み物です。黒蜜の甘味が抹茶の味わいを深くさせていて美味しかったです。ただ、こまめに振らないと茶葉が沈んでしまうらしく、缶を洗った時に沈殿したまま出きれなかった茶葉がたくさん残っていました。もっと深い味わいだったのかもです。 満足度=★★★★☆(185g/88円@デイリーカナートイズミヤ) |
伊右衛門 冷茶(2012) | |
![]() | 上質な碾茶を低温でじっくり淹れて水出し抹茶を加えた季節限定出荷の緑茶です。他にも煎茶やかぶせ茶などの国産茶葉が入っています。苦味や渋みが少なく夏らしい涼しげですっきりとした味わいでした。 満足度=★★★★☆(500ml/50円@ダイコクドラッグ) |
伊右衛門 抹茶入り玄米茶 | |
![]() |
抹茶を加えた玄米茶です。緑茶をベースに炒り米に発芽玄米が入っていて、米の香ばしさがふわっと感じながら緑茶の味わいも深みがあってしっかりとあり、そのあと甘みがふわっと残ってやさしい味わいでした。 満足度=★★★★☆(500ml/50円@ダイコクドラッグ) |
烏龍涼茶 | |
![]() |
烏龍茶の奇蘭をベースに、ジャスミン茶,白茶をブレンドしたお茶です。
バナナ果汁15%の飲み物です。烏龍茶のピリッとした渋味が舌先にきましたがジャスミンの香りがふわっとしてすっきりとした味わいとノド越しで、名前の通し涼しさを感じさせてくれました。 満足度=★★★☆☆(400g/89円@スーパーライフ) |
エスプレッソーダ | |
![]() |
需要があるのかどうかいまいちわかりませんが、たまに突然登場してくるコーヒー炭酸飲料です。炭酸に負けないぐらいの苦味とコクがありました。炭酸もしっかりとした存在感がありました。甘いですが缶コーヒーのように甘苦いのが口に残ることはありませんでしたが、甘みと苦味がそれぞれ主張しているので受け入れるのには意見が分かれそうです。 満足度=★★☆☆☆(330ml/89円@山陽マルナカ) |
オランジーナ | |
![]() |
フランスからの輸入モノではおなじみの炭酸飲料が日本発上陸です。オレンジ,レモン,マンダリン,グレープフルーツの果汁12%の微炭酸で、甘いながらも普通のオレンジソーダとは違って酸味や果実繊維も感じられて自然らしさをとても感じました。 満足度=★★★★☆(420ml/お試し引換券@ローソン) |
グリーンダカラ | |
![]() |
果実や野菜など14の素材で出来た水分やミネラルを補給する飲み物です。10%未満のレモンとグレープフルーツですが、甘さはかなり抑えられていてさっぱりとした飲み心地でした。レモンやグレープフルーツの酸味も少なくかなり優しい味わいでした。 満足度=★★★★☆(500ml/サンプリング@頂きモノ) |
グリーンダカラ やさしい麦茶 | |
![]() |
グリーンダカラからの麦茶です。大麦をベースに玄米,はと麦,白米,黒ごま,海藻,大豆の7つの素材をブレンドしています。飲みはじめは麦茶ですが後味や香りはブレンド茶なので、麦茶はどこへ?といった感じですが、やわらかく飲みやすい味わいでした。 満足度=★★★★☆(500ml/サンプリング@頂きモノ) |
Gokuri 大人のぶどうミックス | |
![]() |
果実をミックスしたお酒「サングリア」をイメージした果汁20%の飲み物です。ぶどうをメインにオレンジとりんごの果汁で、ぶどうの果皮や果実繊維も入っています。ぶどうの後味にオレンジがさっぱりとさせています。甘ったるさもなくすっきりとした飲み心地でした。 満足度=★★★★☆(400g/89円@スーパーライフ) |
Gokuri バナナ | |
![]() |
バナナ果汁15%の飲み物です。若干果実のとろみがあってネクター感もありました。やや甘いですが、甘さやとろみの割にはゴクゴクと飲みやすく後味もしつこく感じませんでした。WAO! BANANAというシールみたいなロゴがあったのですが、何なのかわかりませんでした。 満足度=★★★☆☆(400g/89円@スーパーライフ) |
Gokuri 春のピーチ | |
![]() |
イタリア産のピーチ果汁を使った果汁15%の飲みものです。ちょっぴりと酸味がありますが、ちょっぴりトロっとした感じのまろやかな口当たりと、甘ったるくなる事なくほのかな甘味でやさしさを感じる飲み心地でした。 満足度=★★★★☆(400g/89円@スーパーライフ) |
Gokuri 楽園パイン | |
![]() |
バインアップル果汁20%の飲み物です。以前飲んだときは果実繊維がシャリシャリという感じであったような気がするのですが、すりおろした感じの果実繊維でした。それが若干のとろみがついているような感じで味が長く口の中で残っている気がしました。 満足度=★★★☆☆(400g/59円@スーパーマルナカ) |
コラーゲンホワイト1000 | |
![]() |
コラーゲン1000mgを配合した乳性飲料です。桃果汁が1%入ったヨーグルトテイストで、まったりとした甘味が口の中に残りました。コラーゲン特有のにおいは感じませんでした。一日に必要なビタミンB6とナイアシンが摂取できる栄養機能食品です。 満足度=★★☆☆☆(500ml/50円@スーパー) |
サントリー烏龍茶 食後の贅沢 エレガントアロマ | |
![]() |
烏龍茶の発祥の地と言われる、武夷山産の武夷水仙の茶葉を51%使った烏龍茶です。ホット向けの広口ボトルですが、自分はアイスと常温で飲みましたが香りがとてもあり、優雅なひとときを味わえるような香りでした。味もいい感じの渋みがありました。 満足度=★★★★☆(500ml/59円@スーパー) |
サントリー烏龍茶 やさしいウーロン茶 | |
![]() |
二段選択抽出製法によってカフェインを抑えて作ったウーロン茶です。苦味のもとのカフェインが少なくて苦味は少なくなった分、渋みが目立っているような気がしました。でも、風味がちゃんと残っていてしっかりと味わえました。 満足度=★★★★☆(500ml/50円@ダイコクドラッグ) |
C.C.サイダー | |
![]() |
レモン味の炭酸飲料C.C.レモンの系譜を引き継いだ炭酸飲料です。とはいっても、ビタミンCは100mgとC.C.レモンと比べると少ないです。すっきりとした甘さときめの細かい炭酸の泡で爽快さがありました。 満足度=★★★★☆(500ml/89円@スーパーライフ) |
C.C.レモン ストロング | |
![]() |
炭酸が強くなったヴァージョンのCCレモンです。炭酸好きとしてはこういうのとってもうれしいです。炭酸は若干強めでしたが、期待したほどの強さではなかったです。はちみつが入ったりして若干甘さがあったせいなのかもしれないです。ローヤルゼリーなども入って、黄色いCCレモンとはコンセプトが違うのかもしれないです。 満足度=★★★★☆(500ml/89円@山陽マルナカ) |
C.C.レモンゼロリフレッシュ 地中海レモン | |
![]() |
レモン果汁1%はそのままにカロリーゼロのCCレモンです。名前に付いているから地中海のレモンが使われているんだと思います。CCレモンとくらべると、若干シャープさがあるようにも感じましたが、果汁のシャープさでなく甘味料関連での風味だと思います。炭酸が思ったより弱かったです。 満足度=★★★☆☆(1500ml/100円@ダイコクドラッグ) |
塩のはちみつレモン | |
![]() |
夏の水分補給を助けるちみつレモンです。レモン果汁は3%でナトリウムは100mlあたり43mg入っています。普通のはちみつレモンより果汁は少ないものの、塩のせいなのか甘味がアップしているような気がしました。しっかりした味でおいしかったです。 満足度=★★★★☆(500ml/89円@スーパーライフ) |
シャキッとすっぱいC.C.レモン | |
![]() |
レモン果汁1%はそのままでクエン酸を普通のCCレモンの7倍入った炭酸飲料です。かなり酸っぱいのだろうなと思いながら飲んだのですが思ったよりおとなしかったです。いや、でも酸っぱいですよ。疲れていたせいなのかなあ。 満足度=★★★☆☆(500ml/89円@スーパーライフ) |
ジンジャーエール(200ml缶) | |
![]() |
サントリー版のジンジャーエール。200ml缶ヴァージョンです。おそらく味は瓶と変わらないと思います。ジンジャーエール=辛口の刺激というイメージを持ってしまっているせいなのか、おとなしく後味に甘さが残るような感じでした。 満足度=★★☆☆☆(200ml/54円@油甚) |
スターバックス ディスカバリーズ アイスラテ | |
![]() |
生乳50%以上使用した乳飲料のアイスラテです。砂糖不使用のノンスウィートタイプで、コーヒーのエスプレッソの苦味がしっかりとあって、ミルクのまろやかさとコク。そして甘くないといいながらもミルクの甘みを感じました。(製造者:高梨乳業株式会社/総発売元:サントリー食品インターナショナル株式会社) 満足度=★★★★★(200ml/210円@ファミリーマート) |
スターバックス ディスカバリーズ エスプレッソチョコレートトリュフ | |
![]() |
チョコレートトリュフの香りがただようエスプレッソローストで仕立てたモカの乳飲料。という事なんですが、チョコレートトリュフがどんなものかをちゃんと理解していないという…。でも、チョコレートのコクが濃厚でほろ苦い味わいでした。コーヒー感はひかえめでした。(製造者:高梨乳業株式会社/総発売元:サントリー食品インターナショナル株式会社) 満足度=★★★★☆(200ml/210円@ファミリーマート) |
スターバックス ディスカバリーズ ダブルラテ | |
![]() |
スターバックス日本進出15周年を記念して発売された乳飲料です。ダブルだからコーヒー2倍というわけではなさそうですが、それでもコーヒーの苦味やコク、香りが感じられえて、しっかりとしたミルク感はとてもおいしかったです。どことなく気合を感じられました。(製造者:高梨乳業株式会社/総発売元:サントリー食品インターナショナル株式会社) 満足度=★★★★★(200ml/230円@ファミリーマート) |
スターバックス ディスカバリーズ ラテ WITH エクストラクリーム | |
![]() |
お店でオーダーカスタマイズでホイップクリームを追加したような味わいを再現した期間限定の乳飲料です。ミルキー感がとてもありましたがコーヒー感もしっかりと残っていました。甘くなり過ぎずやわらかい味わいでした。(製造者:高梨乳業株式会社/総発売元:サントリー食品インターナショナル株式会社) 満足度=★★★★☆(200ml/230円@ファミリーマート) |
スターバックス フラペチーノ キャラメルクリーム&コーヒーゼリー | |
![]() |
スターバックスの人気商品フラペチーノをカップで再現したキャラメル風味のコーヒーとコーヒーゼリーを組み合わせた乳飲料です。とてもクリーミーでなめらかな口当たりのコーヒーと細かくやわらかいゼリーがとても溶け合っていて美味しく飲めました。(製造者:高梨乳業株式会社/総発売元:サントリー食品インターナショナル株式会社) 満足度=★★★★★(200ml/230円@ファミリーマート) |
スターバックス フラペチーノ ダークモカ&コーヒージェリー | |
![]() |
人気商品フラペチーノシリーズの第2弾の乳飲料。コーヒーゼリーは砕けやすく飲む頃には細かくなっていて、コーヒーとココアのほろ苦さがコーヒーゼリーとミルクでしっかりと味わう事ができました。(製造者:高梨乳業株式会社/総発売元:サントリー食品インターナショナル株式会社) 満足度=★★★★★(200ml/230円@セブンイレブン) |
7UP ストロングドライ | |
![]() |
2012年版のセブンアップです。ゼロカロリーでカフェインが100mgはいっています。レモンライムの風味といい今までのセブンアップを引き継いではいるのですが、ストロングという名前から期待するほど炭酸が少なかったので、後味に甘味が残ったのが残念でした。 満足度=★★★☆☆(500ml/69円@スーパーサンディ) |
デカビタC ダブルチャージ(2012) | |
![]() |
デカビタCのペットボトルヴァージョンです。ローヤルゼリーエキスとビタミン類が入って、さらに炭酸がアップしたという事です。炭酸はそれなりに感じましたが、強いというほどではないのでやはり甘さが印象に残ってしまいました。クセは少なくていいと思いました。 満足度=★★★★☆(420ml/69円m@スーパーサンディ) |
トロッタ スパークリング 特濃ホワイト | |
![]() |
はっ酵乳やミルクソースを使った炭酸飲料です。味は牛乳サイダーという雰囲気でとろっとした口当たりが、甘さを後味まで残されました。少しクセをかんじましたが、牛乳嫌いな人だとこれだと飲めると言われるかもしれないです。 満足度=★★☆☆☆(390ml/88円@スーパーイズミヤ) |
トロッタ スパークリング 濃密りんご | |
![]() |
りんご果汁3%の炭酸飲料です。普通のりんごの炭酸とくらべると甘酸っぱさが少なく不思議な甘味が口に残りました。まったりとした飲み心地が味わいを残して、炭酸の刺激もどこかやわらかい印象でした。 満足度=★★☆☆☆(390ml/88円@スーパーイズミヤ) |
なっちゃん朝MIX オレンジ&マンゴーwithアセロラ | |
![]() |
オレンジとマンゴーにアセロラをプラスした果汁26%ののみものです。マンゴーのピューレが全体を濃厚においしくしています。オレンジの爽やかさもありました。アセロラはあまり印象に残りませんでしたが、飲みごたえもあっておいしかったです。 満足度=★★★★☆(300ml/59円@スーパーサンディ) |
なっちゃん朝MIX バナナ&ストロベリー | |
![]() |
バナナの果肉をまるごと使った果実ピューレをベースに、りんごピューレといちごをブレンドした果汁17%の飲みものです。バナナのなめらかなネクター感と味わい、そのあとにりんごの風味と甘味がして、わずかにいちごの甘酸っぱさがありました。飲みごたえがありました。 満足度=★★★★☆(300ml/59円@スーパーサンディ) |
なっちゃんプレミアム100 オレンジ | |
![]() |
おもにギフト用商品として売られていると思われる、濃縮還元果汁100%のオレンジジュースです。100%ながら思ったよりサラリとしていて酸味も少ないのでスッキリとしたさわやかな飲み口でした。(販売者:サントリー食品インターナショナル(株)) 満足度=★★★★☆(290g/59円@やまや) |
なっちゃんプレミアム100 白ぶどう | |
![]() |
濃縮還元果汁100%の白ぶどうジュースです。全体的にさっぱりとした甘さと香りで、甘ったるさや渋味がなく上品なさわやかな飲み心地でした。(販売者:サントリー食品インターナショナル(株)) 満足度=★★★★☆(290g/59円@やまや) |
なっちゃんプレミアム100 りんご | |
![]() |
濃縮還元果汁100%のりんごジュースです。口当たりは少し酸味があってすっきりとした味わいですが、果汁の甘味もしっかりと味わえました。しっかりコップに注いで香りと一緒に味わうとさらにおいしく味わえると思います。(販売者:サントリー食品インターナショナル(株)) 満足度=★★★★☆(290g/59円@やまや) |
夏のはちみつレモン | |
![]() |
おなじみのはちみつレモンに、熱中対策に塩分が入った果汁3%の飲みものです。味の雰囲気ははちみつレモンそのものでしたが、下の上で塩のしょっぱさがしました。ただ、それが甘味を増長よりさせていましたが甘ったるくなくおいしかったです。 満足度=★★★☆☆(500ml/89円@スーパーライフ) |
ニチレイ アセロラスカッシュ | |
![]() |
ニチレイブランドを引き継いだアセロラ果汁10%未満の炭酸飲料です。ツンとした酸味が来ると覚悟していたのですがほとんど感じられず、甘酸っぱさがとてもよかったです。カロリーオフですが嫌な感じもなくおいしく飲めました。 満足度=★★★★☆(500ml/59円@スーパーライフ) |
はちみつレモン | |
![]() |
1986年に発売されて一斉風靡したと言っていいぐらいの飲み物が復活しました。ラベルもほぼそのままです。レモン果汁10%未満で昔よりさっぱりしたような感じもしなくなかったのですが、甘酸っぱいおいしさは当時を思い出しました。 満足度=★★★★★(500ml/89円@スーパーライフ) |
はちみつレモンサイダー | |
![]() |
はちみつレモンの大ヒットに続いて登場した炭酸入りヴァージョンも復活しました。レモン果汁3%は当時と変わってないと思います。じわっとくる甘酸っぱさと炭酸の刺激がなんともいえないバランスで口の中に広がりました。懐かしすぎです。 満足度=★★★★★(500ml/89円@スーパーライフ) |
ペプシスペシャル | |
![]() |
今年のトレンドになってしまった特保コーラです。難消化性デキストリン(食物繊維)を配合して脂肪の吸収をおさえます。もちろん味はコーラそのものですが、べったりとした甘さが口の中に残ってしまい気味でした。しつこくは残らなかったです。(販売者:サントリー食品インターナショナル) 満足度=★★★☆☆(490ml/98円@ドラッグストア) |
ペプシ ソルトウォーターメロン | |
![]() |
ペプシは一体どこに向かっていくのか、ウォーターメロンすなわちスイカ、しかも塩をふりかけたスイカ風味という。思ったより塩風味もスイカ風味もあっさりとしすぎるぐらいな味で、そうなの?っていうぐらいにしばらく考えました。炭酸は爽快でよかったですけど、味わいに疑問が残るのでスッキリとまではいかなかったです。 満足度=★★☆☆☆(490ml/89円@スーパーライフ) |
ペプシピンク | |
![]() |
ここ数年のペプシは色々な方向を模索していますが、今回はペプシのイメージとはある意味ちがったピンク色での登場です。いちごミルク風味ということですがミルキーさはなく、甘い香りですが炭酸は強く、後味コーラはそんなに悪くなかったと思います。 満足度=★★★★☆(490ml/89円@スーパーライフ) |
ペプシブラック 微糖レモン | |
![]() |
糖質を50%カットしてレモンのフレーバーを加えたコーラです。ペプシツイストの仲間かなと思ったのですが、飲んでみると甘味料っぽさが目立って印象はかなり違いました。炭酸はしっかりとして悪くありませんでした。 満足度=★★★☆☆(490ml/89円@スーパーライフ) |
ペプシホワイト 雪みかん | |
![]() |
白い液体のペプシです。乳性炭酸のようですがそういった風味はなく、みかんフレーバーが付けられています。みかんの印象は薄く、後味に残るコーラっぽい雰囲気がほんのわずかだけ感じられました。強い炭酸のわりにトガった印象はありませんでしあt。 満足度=★★★☆☆(490ml/89円@スーパーライフ) |
ボス アフタヌーンプレッソ | |
![]() |
エスプレッソ仕立てとミルクのコーヒー飲料です。コーヒーの風味もしっかりとコクがあり、ミルクも口あたりもとても感じました。ちょっと甘いかなという気もしましたが、休憩時間にはちょうどよかったです。ファミリーマートのみの期間限定商品です。 満足度=★★★☆☆(350ml/158円@ファミリーマート) |
ボス 缶珈琲職人 炭焼ミルク珈琲 | |
![]() |
炭火焙煎と香りを封じ込めているというミルク珈琲です。ミルク感がとてもほっこりさせてくれる味わいでした。マイルド感がありすぎて炭焼きらしいシャープなキレがあるかと言われると疑問になってしまいますが、でもなかなかおいしかったと思います。 満足度=★★★★☆(185g/59円@スーパー玉出) |
ボス グランアロマ | |
![]() |
シャンパン酵母で完熟コーヒーチェリーを発酵させて仕上げて香りを引き立てたというコーヒーです。暖かくして飲めばよくわかったのかもしれないですが、冷たくても口の中で豊かな香りがしていました。少し酸味よりかなという印象でしたがバランスのいい味わいでした。 満足度=★★★☆☆(185g/59円@スーパー玉出) |
ボス グリーン | |
![]() |
ボス初の特定保健用食品として発売されたコーヒー飲料です。原材料に特徴は感じられませんが、脂肪の吸収を抑えるコーヒー豆マンノオリゴ糖を配合しているようです。味はやや甘めで苦味もはありましたが、飲みごたえはおとなしかったです。 満足度=★★★☆☆(185g/100円@スーパーサンディ) |
ボス 黒の微糖 | |
![]() |
一見するとブラックの微糖タイプのコーヒーのように見えますが、厳選したコーヒー豆をミルクを使わずカカオエキスやバニラエキスなどを使って少しほんわりとした甘味がしました。コーヒーの苦味はおとなしめでしたが、すっきりとした飲み心地でした。 満足度=★★★☆☆(185g/59円@スーパー玉出) |
ボス コクまろ炭焼珈琲 | |
![]() |
強めの弱めでじっくりと焼き上げた珈琲豆を使ったコーヒーです。珈琲の香ばしさがふわっと感じられて、ミルク感でまろやかな味わいになっていました。しっかりと飲みごたえがあっておいしく飲むことができました。 満足度=★★★★☆(185g/59円@スーパー) |
ボス コロンビア トラディショナルブレンド | |
![]() |
コロンビアの伝統的コーヒー栽培地域で育てられた豆を中心にブレンドしたコーヒーです。コーヒーの香りがふわっと香りながら苦味がじわっと広がりました。ミルクとの相性もよく飲み心地がよかったです。第35回ユネスコ世界遺産委員会に認定されているそうです。 満足度=★★★★☆(185g/58円@ディスカウントストア) |
ボス シルキードリップ 微糖 | |
![]() |
糖類55%カットのコーヒーです。口あたりはなめらかでしたがコーヒーというよりミルクが貢献していると思います。コーヒーの風味もありましたが、微糖と聞くと甘味が少ないという概念がどうしても残ってしまうので甘いという印象が残ってしまいました。 満足度=★★★☆☆(260g/お試し引換券@ローソン) |
ボス 超ボス | |
![]() |
ボス生誕20周年を迎えてこだわって作られたコーヒーです。深煎りを超えたとか書かれていてハードルを上げてるなーと思いながら飲んでみましたが、存在感のある苦味やコクがありました。ミルク感もあってバランスもよくじっくりと味わえました。 満足度=★★★★★(180g/59円@スーパー玉出) |
ボス 特濃エスプレッソ | |
![]() |
選び抜いたコーヒー豆にミルクを贅沢に使った乳飲料のエスプレッソです。コーヒーの苦味が利きつつ、ミルクのまろやかさがたっぷりと感じられ、甘味も強くないので素材の味をとても感じておいしかったです。ファミリマート限定商品です。(製造者:(株)ホテイフーズコーポレーション 富士川工場) 満足度=★★★★☆(160g/120円@ファミリーマート) |
ボス 特濃カフェラテ | |
![]() |
ファミリーマート限定商品です。厳選コーヒーにたっぷりのミルクが溶け合った乳飲料のカフェラテです。ミルクの味わいがとろける感じでリッチさがありました。コーヒーの味わいはやわらかく、濃厚ながらふんわりといった味わいでおいしかったです。(製造者:(株)ホテイフーズコーポレーション 富士川工場) 満足度=★★★★☆(160g/147円@ファミリーマート) |
ボス ドライブショット | |
![]() |
カフェインが従来比120%入ったコーヒーです。カフェインで眠気スッキリというコンセプトだと思われます。カフェインで苦味がピリッとくるのかなと思いましたが、思ったよりじわじわとくる苦味でした。これで眠気がさめるかどうかはわからないですけどね。 満足度=★★★☆☆(185g/59円@スーパー玉出) |
ボス ブラジルスペシャル ブラジルの輝き | |
![]() |
世界最大のコーヒーの産地ブラジルの高級豆を中心にブレンドしたコーヒです。高級豆を使っているわりには、あまりコーヒー感をあまり満喫できなかったような気がしました。
大人しいというかなんというか…。バランスは悪くなくおいしかったです。 満足度=★★★☆☆(185g/59円@スーパー玉出) |
ボス プラチナプレッソ 微糖 | |
![]() |
高級豆を丹念に磨いて引き出したコーヒーにエスプレッソを加えたという微糖タイプのコーヒーです。微糖ですがそれなりの甘さがあって、しっかりとした苦味といい感じに調和しているようで、シャキっとしたあとにやんわりとした後味を感じました。 満足度=★★★☆☆(185g/59円@スーパー玉出) |
ボス ホワイトプレッソ 微糖 | |
![]() |
エスプレッソとミルクで仕立てた微糖タイプのコーヒーです。プレッソの名前どおりコーヒー感もきかせながらミルク感もたっぷり感じられました。どこか甘い香りもした気がしました。甘さもそれなりにあるように感じましたが悪くなく、おいしく頂きました。 満足度=★★★★☆(185g/59円@スーパー玉出) |
ボス リッチオンリッチ | |
![]() |
高級豆を中心にブレンドした深煎りのコーヒーと生クリームを使ったコーヒーです。バニラエキスとか入って色々こだわっているのにあまり個性を感じませんでした。なめらかなミルク感があって香ばしさもあっておいしかったのです。 満足度=★★★★☆(185g/59円@スーパー玉出) |
ボス ワールドセブンブレンド オリジナル | |
![]() |
世界七カ国の豆を厳選ブレンドしたセブンプレミアムシリーズのコーヒーです。ミルク感とほどよい甘さがマイルドな味わいながら、コーヒーの苦味がしっかりとした飲み心地でした。 満足度=★★★☆☆(185g/100円@セブンイレブン) |
ボス ワールドセブンブレンド 微糖 | |
![]() |
世界七カ国の豆を厳選ブレンドしたセブンプレミアムシリーズコーヒーの微糖ヴァージョンです。微糖タイプでも甘味も違和感はそんなに感じられず、しっかりとした味わいでおいしく飲むことができました。お値段もお手頃に感じました。 満足度=★★★★☆(185g/100円@セブンイレブン) |
ボスカフェ ダークプレッソ | |
![]() |
ローソン限定商品のミルクとエスプレッソを組み合わせたコーヒー飲料です。コーヒー感は控えめでミルク感が強めです。甘さがそれほど強くなくさらっとした感じだったので、後味もすっとしていました。 満足度=★★★☆☆(350ml/168円@ローソン) |
ボスカフェ ホワイトラテ | |
![]() |
ローソン限定商品のミルクとエスプレッソを組み合わせたコーヒー飲料です。こちらはミルクが多めのエスプレッソといった感じです。エスプレッソと名付けられていますが、まろやかでやわらかい飲み口でした。 満足度=★★★☆☆(350ml/168円@ローソン) |
マウンテンデュー(2012) | |
![]() |
マウンテンデューも気が付けば長いなと思うわけであります。カフェインが入っているのですが、それを感じさせない。ソフトタッチな炭酸飲料ですね。味は以前と比べるとあっさりとしたような気がするのは気のせいなのかな。 満足度=★★★☆☆(500ml/49円@スーパーサンディ) |
マウンテンデュー ホワイトアウト | |
![]() |
柑橘フレーバーの炭酸飲料マウンテンデューの新フレーバーです。ちょっと乳性っぽい風味がついてるのかなあ。でも、ほとんどわからなかったです。マウンテンデューの味も微炭酸になっているせいか、なんかぼやけてしまってました。 満足度=★★☆☆☆(500ml/89円@スーパーライフ) |
抹茶入り 伊右衛門 | |
![]() |
今までの伊右衛門の緑茶に抹茶を加えています。抹茶も底に沈んで飲む前に振る必要があったりして、今までのと比べても明らかに色合いや濃さが違っています。室温でも抹茶の苦味やまろやかさが感じられて、濃いお茶味を味わえました。 満足度=★★★★☆(280ml/頂きモノ@差し入れ) |
やさしいボス | |
![]() |
見た目からするとちょっとコーヒーらしくないさわやかな色合いのコーヒーです。ミルク感はそんなに強くはないですが、しっかりとした味わいがあるのに苦味が少なく後味がスッとしていました。しっかりとした味わいながら名前のとおり優しさを醸し出していました。 満足度=★★★☆☆(185g/59円@スーパー玉出) |
ヨーロピアン ジャスミンレモネード | |
![]() |
ジャスミンティーにミナミイタリア産のレモンを加えた果汁1%の飲みものです。ほんのりと甘さが加わったカロリーオフタイプです。ジャスミンの香りがほんのりとして、お茶の味もレモンの味も甘さもすべてがほんのりとしていてさわやかな飲み心地でした。 満足度=★★★☆☆(500ml/59円@ラムー) |
リプトン ランチティースパークリング | |
![]() |
ランチに合わせた微炭酸の紅茶飲料です。ストレートティーに微炭酸を加えたという感じで、甘さはそんなに強くなかったですが後味がどこかぼやけた感じが否めませんでした。ランチうんぬんは別として柑橘風味が付いていた方が美味しく感じると思います。 満足度=★★★☆☆(500ml/89円@スーパーライフ) |
リプトン リモーネ スパークル(2012) | |
![]() |
炭酸入りのレモンティーです。今回はカロリーゼロで登場です。南イタリア産の有機レモン果汁1%が入っています。紅茶の香りとレモンのさわやかな香りがほどよい感じで、カロリーゼロながらそんなに甘さの違和感は感じませんでした。炭酸は微炭酸でしたが、泡立ちが大きく感じたのでやわらかい刺激がしっかりと感じられました。 満足度=★★★☆☆(330ml/89円@山陽マルナカ) |