セイコーマート

グランディア ヨーロピアンブレンド(2007)
リニューアルしたヨーロピアンブレンドは微糖タイプになってよりジョージアを意識しているっぽいです。ミルクの口あたりにコーヒーの苦味が重なるような味わいでした。ビター感とは少し違ったしっかりとした飲みごたえのある味でした。

満足度=★★★★☆(交缶モノ@つばめ92号様)
16kcal/100g(2008/03/23)


烏龍茶
中国福建省産の茶葉を使ったウーロン茶です。口あたりにほろっと渋さがありましたが少し薄めでした。ゴクゴクいきやすいさっぱりとした味わいで烏龍茶の味で飲み心地は麦茶のようなスッとしたノド越しでした。

満足度=★★☆☆☆(340g/交缶モノ@空腹親方様)
(2007/11/12)

おしるこ
つぶあずきが入ったおしるこです。本みりんが少し甘めで厚みのある味わいですが決して甘ったるくなく水っぽさを感じませんでした。あずきの粒が少ないような印象でしたがそれをおぎなうような味わいでおいしかったです。

満足度=★★★★☆(190g/交缶モノ@つばめ92号様)
(2008/01/03)

オレンジソーダ
セイコーマートオリジナルの炭酸飲料です。ファンタオレンジを甘くしたような味で、オレンジ果汁が1%入っていて香りも強いせいかオレンジらしさがありました。炭酸はとてもシャープできめ細かく舌に当たる刺激が少し強かったですが慣れるとクセになりそうな心地よさでした。

満足度=★★★★☆(350ml/交缶モノ@空腹親方様)
(2004/11/24)

グランディア オリジナルブレンド
浅煎り豆と深煎り豆をミックスしたダブルロースト製法のコーヒーです。やや酸味よりの味わいで苦味はやわらかく牛乳感がありましたが、どちらかといえば軽い口あたりでした。甘さは普通で香りも不自然さはありませんでした。北海道豊富牛乳が使われています。

満足度=★★★☆☆(190g/交缶モノ@空腹親方様)
(2004/11/22)

グランディア オリジナルブレンド(2007)
デザインが変わっても中身はそのまま引き継がれているようです。直火焙煎をしているというわりに香ばしさはひかえめに感じました。苦味があっさりとやわらかく牛乳が全体をやわらかくしているような感じでした。北海道豊富牛乳使ってるだけのコトあります。

満足度=★★★☆☆(190g/交缶モノ@空腹親方様)
(2008/01/06)

グランディア 香るBLACK
直火焙煎した無糖ブラックコーヒーです。香り立つコーヒー豆を厳選してこだわっているようですが、アイスのせいかそれほど香ばしいとまでは感じませんでした。苦味は抑えられていてさっぱりとした口あたりとすっきりとした後味でした。

満足度=★★★☆☆(300g/交缶モノ@空腹親方様)
3kcal/100g(2008/01/20)

グランディア カフェ・オ・レ
深煎り焙煎したコーヒーに北海道最北端の豊富牛乳を加えて作られたコーヒー飲料です。甘さは強めで深煎り豆を使っているもののコーヒー感は少なかったです。牛乳以外の乳製品は使われていないので口あたりはさらっとしながら喉越しはまろやかなコクがありました。

満足度=★★★☆☆(190g/交缶モノ@空腹親方様)
(2004/11/26)

グランディア カフェ・オ・レ(2007)
深煎り焙煎したコーヒーに北海道最北端の豊富牛乳を加えて作られたコーヒー飲料です。甘さは強めで深煎り豆を使っているもののコーヒー感は少なかったです。牛乳以外の乳製品は使われていないので口あたりはさらっとしながら喉越しはまろやかなコクがありました。

満足度=★★★☆☆(190g/交缶モノ@空腹親方様)
(2008/001/12)

グランディア クラシックモカブレンド
エチオピアの指定地区で栽培されたモカを中心としたブレンド豆とコーヒーと北海道豊里牛乳を使ったプレミアムコーヒーです。牛乳のコクがあまり強すぎないのでコーヒーの味わいと香りがよく感じました。さらりとした口あたりでしたが味はしっかりとしていました。

満足度=★★★★☆(190g/交缶モノ@空腹親方様)
(2005/06/13)

グランディア クラシックモカブレンド(2007)
デザインリニューアル版です。甘さは強すぎずモカのやわらかい味わいとさっぱりとした感じが印象に残りました。コクは少なめで牛乳の味わいも目立ち過ぎずいい口当たりでした。エチオピアの指定農園で栽培された豆と北海道豊富牛乳を使っています。

満足度=★★★★☆(190g/交缶モノ@空腹親方様)
(2008/02/23)

グランディア 炭焼BLACK
備長炭を使って炭焼焙煎した無糖ブラックコーヒーです。全体的にあっさりとしたような印象もしましたが、すっきりとした苦味で後味もさっぱりとして、クリアな香りでした。キリッと冷やしてグイッと飲んでしまいました。

満足度=★★★☆☆(300g/交缶モノ@空腹親方様)
3kcal/100g(2008/02/24)

グランディア ビター
浅煎り豆と深煎り豆のダブルロースト製法のコーヒーを直火・深煎り焙煎しています。苦味のあるコーヒー味でコクと香りがしっかりとあり、後味もじんわりと風味が漂いました。微糖ではないながらも甘さは強くなく、牛乳感もありながらコーヒー感を味わえました。

満足度=★★★★☆(190g/交缶モノ@空腹親方様)
(2004/11/30)

グランディア ビターブレンド
直火焙煎した浅煎り豆と深煎り豆をミックスしたコーヒーです。甘さが控えめでないのでコーヒーの苦味やコクが力強く迫ってくる感じでした。後味もしっかりとコーヒーの余韻を味わえました。もう少し甘さひかえめでもよかったかな。

満足度=★★★☆☆(190g/交缶モノ@空腹親方様)
(2008/03/08)

グランディア ブラック
セイコーマートの無糖ブラックコーヒーです。ダブルロースト製法したコーヒー豆の基本は同じでじっくり直火焙煎しています。コーヒー味は濃いというわけではないですが味は薄くなく、少し苦味のあるコーヒー味でした。やわらかな苦味で青味に甘味も感じて後味もクリアでした。

満足度=★★★★☆(190g/交缶モノ@空腹親方様)
4kcal/100g(2004/12/03)

グランディア ブラック(2007)
デザインリニューアル版ですが中身は変わっていないと思います。ダブルロースト製法した無糖ブラックコーヒーです。苦味強めでしっかりとした力強さのある味わいでした。後味も風味と香りだけがうまく残ってすっきりとしていました。

満足度=★★★★☆(190g/交缶モノ@空腹親方様)
4kcal/100g(2008/03/16)

グランディア プレミアムブラック
モカ豆をベースにした無糖ブラックコーヒーです。プレミアムって事で期待していたのですが、香りはそれなりにあったものの飲み口に苦味はありましたが、よく言えばかなりさっぱり悪く言えばかなり薄味でした。アイスでゴクゴク系というやつですかね。

満足度=★★★☆☆(300g/交缶モノ@空腹親方様)
4kcal/100g(2005/05/06)

グランディア 北海道ミルク&コーヒー
北海道の豊富牛乳とグランディアコーヒーのコーヒー飲料です。少し甘く深煎りっぽいコーヒーの風味はそこそこに牛乳のまろやかさがとても印象に残りました。温めるとかなり甘くなってしまいましたが、ゴクゴクといきながらコクもありました。

満足度=★★★★☆(交缶モノ@空腹親方様)
36kcal/100ml(2005/07/14)

グランディア ヨーロピアンブレンド
ヨーロピアンブレンドといえばジョージアの看板商品ですが、こちらは微糖ではなく北海道豊富牛乳を使って特色を出しています。牛乳感が強くコーヒーの苦味があるのでビターな味わいでした。温めるとビター感は和らぎましたが牛乳感は残っていました。甘さは普通でした。

満足度=★★★★☆(交缶モノ@つばめ92号様)
(2006/02/06)

グランディア ヨーロピアンブレンド(2007)
リニューアルしたヨーロピアンブレンドは微糖タイプになってよりジョージアを意識しているっぽいです。ミルクの口あたりにコーヒーの苦味が重なるような味わいでした。ビター感とは少し違ったしっかりとした飲みごたえのある味でした。

満足度=★★★★☆(交缶モノ@つばめ92号様)
16kcal/100g(2008/03/23)

グレープフルーツ&グレープジュース
グレープフルーツにホワイトグレープ果汁をブレンドした濃縮還元100%ジュースです。グレープフルーツの苦味が少なく酸味がとても心地よく感じました。白ぶどうの上品な甘味がうまく溶け込んでいてグレープフルーツの味もやわらかい印象に感じました。(原産国:南アフリカ共和国/輸入者:株式会社セイコーマート)

満足度=★★★★☆(200ml/交缶モノ@空腹親方様)
94kcal/200ml(2004/11/25)

スイートミックスジュース
ぶどう,グァバ,パイン,パパイヤなど8種類をブレンドした濃縮還元果汁100%ジュースです。トロピカル系果実の味わいが強く、少しとろみがありやや苦味が後味に残り果実の成分が沈殿しやすかったです。原材料名には7種類しか記載されていません。(原産国:南アフリカ共和国/輸入者:株式会社セイコーマート)

満足度=★★★☆☆(200ml/交缶モノ@空腹親方様)
98kcal/200ml(2004/12/01)

ストレートティー
セイコーマートオリジナルのストレートティーです。味はセイロン系で香りはそこそこあります。甘さ控えめのストレートティーが多いなか、やや甘さが強く温めるとより強く感じましたが紅茶の渋味が少ないながら紅茶感がありました。冷たくして後味を引き締めて飲みました。

満足度=★★★☆☆(340g/交缶モノ@空腹親方様)
18kcal/100g(2004/11/23)

ストレートティー(2007)
前飲んだ時は340g缶でしたが今回は190g缶です。スリランカ産茶葉を100%使っています。味はセイロン系の無難な味わいで悪くはなかったです。甘さがさっぱりとひかえめでした。そのぶん厚みが少なく感じてしまう面もありました。

満足度=★★★☆☆(190g/交缶モノ@空腹親方様)
13kcal/100g(2008/01/19)

スパークリングコーラ
セイコーマートオリジナルのコーラです。とても強烈な炭酸で口にしたら舌にピリピリときました。その代わり早く炭酸が弱く(抜けて)なってしまったような感じがしてしまいました。甘さも炭酸のせいかそれほど強く感じず、強炭酸ならではの豪快な爽快さでした。空けたらすぐに飲むべしです。

満足度=★★★★☆(350ml/交缶モノ@空腹親方様)
(2004/11/27)

スポーツドリンク プラス
微量ながらも日常生活に必要なアミノ酸とカテキンを補給するという意味の「プラス」のようです。基本的には柑橘系の風味が付けられています。後味に甘味料の苦味が少し目立ちましたが、酸味は少なく甘さもとてもさっぱりとしているのでとにかくゴクゴクいきたいという時に向いた味わいでした。

満足度=★★★☆☆(340ml/交缶モノ@空腹親方様)
17kcal/100ml(2004/12/02)

スポーツドリンク プラス(2007)
リニューアルした「プラス」の素材からアミノ酸が消えちゃいました。はちみつが入ってとても甘かったです。スポーツドリンクらしい柑橘系の酸味も強く感じました。スポーツドリンクが定着しだした頃のような濃いめな味でした。

満足度=★★★☆☆(340ml/交缶モノ@空腹親方様)
19kcal/100ml(2008/01/14)

パインアップル&グレープジュース
パイナップル果汁に白ぶどう果汁をブレンドした100%濃縮還元果汁のジュースです。白ぶどうがパインアップルの酸味をまろやかにしていて口あたりはさらりとして適度な甘味はよかったです。後味にパイン特有のいがいがしさが喉に少し残りました。(原産国:南アフリカ共和国/輸入者:株式会社セイコーマート)

満足度=★★★☆☆(200ml/交缶モノ@空腹親方様)
107kcal/200ml(2005/01/10)

ほうじ茶
一番茶を収穫したあと二番茶が生育するまでに刈り取った刈り番茶(一茶番茶)というのを焙じたお茶です。苦味や渋味がほとんどないやわらかい味でのど越しもさっぱりとして、ほうじ茶の香ばしさが冷たくても感じられておいしかったです。

満足度=★★★☆☆(340g/交缶モノ@空腹親方様)
(2008/02/02)

ミルクティー
ミルクティーです。甘さがとても強いです。牛乳感もとてもある方でまったりとした飲み心地でした。紅茶感は少し埋もれがちながらも香りはまあなんとかありました。ロイヤルミルクティーではないながらミルク分は牛乳のみという点は頑張っているかなと思いました。

満足度=★★★☆☆(340g/交缶モノ@空腹親方様)
39kcal/100g(2004/11/29)

ミルクティー(2007)
北海道豊富牛乳を使ったミルクティーです。紅茶の味と香りは少なめなんですが、とても甘いので牛乳のまろやかさがとても口に広がりました。とても甘いので前モデルよりサイズが小さくなったのは逆にちょうどよかったと思いました。

満足度=★★★☆☆(190g/交缶モノ@空腹親方様)
37kcal/100g(2008/02/03)

ライチ&グレープジュース
ライチの果汁をベースに白ぶどうの果汁を加えたジュースです。ライチの風味と香りがとても感じられましたが、白ぶどうも飲み心地がライチに近い印象を持っているせいかあまり白ぶどうは感じませんでした。ライチの好き嫌い次第で大きく変わってしまうと思います。(原産国:南アフリカ共和国/輸入者:株式会社セイコーマート)

満足度=★★★☆☆(200ml/交缶モノ@空腹親方様)
109kcal/200ml(2005/03/01)

緑茶
国産茶葉100%の緑茶です。「ふくいくたる」お茶の香りというだけに香りは豊かに感じましたが、サッパリ味だと合いそうなお茶の苦味だったのですが少しまろ味もあって味わいと香りのバランスが微妙でした。でもしっかりと味わえました。

満足度=★★★☆☆(340g/交缶モノ@空腹親方様)
(2008/01/13)

レモンティー
セイコーマートオリジナルのレモンティーです。無果汁ですが無果汁らしい作られたっぽいレモン風味で酸味が強く口に残りました。甘さもそれなりにあったもののあまり感じられず、紅茶感もあまり目立たずなんとなく鉄サビのような印象でした。

満足度=★☆☆☆☆(340g/交缶モノ@空腹親方様)
27kcal/100g(2004/12/04)

レモンティー(2007)
表記上は無果汁とはいえども一応果汁は入っているようです。少し甘いですがレモンの風味と紅茶の風味ともに、しっかりとした味わいながらとてもやわらかくバランスよかったです。後味が気のせいかすこしスーッとしました。

満足度=★★★☆☆(190g/交缶モノ@空腹親方様)
23kcal/100g(2008/03/02)

レモンライム
レモンライムソーダです。無果汁のものが多いですが1%のレモン果汁が入っています。レモンの酸味がやや感じられてライムの香りもほのかにありました。甘味がやや強く炭酸はやや弱く感じたので少し甘ったるさが後味に残りましたが、全体的にはさわやかな風味でした。

満足度=★★★☆☆(350ml/交缶モノ@空腹親方様)
(2005/02/13)

レモンライムソーダ
名前もレモンライムソーダになりましたが。レモン果汁1%は前モデルと変わりません。少し甘めでレモンの酸味とライムの香りが少しずつする感じでした。炭酸はごくごく普通でさわやかでさっぱりとした印象でした。

満足度=★★★☆☆(350ml/交缶モノ@空腹親方様)
(2007/01/05)

おやつトップに戻る