無印良品

ゴールドキウイミックスジュース
ニュージーランド産ゴールドキウイにぶどう,りんご,洋なしをブレンドした濃縮還元100%ジュースです。キウイの風味の酸味はしましたが気にならず甘い部分と香りが広がって、そのあとに他の果汁の甘さが広がってジューシーな印象でした。すこし甘味は強めでした。(販売者:株式会社良品計画)

満足度=★★★★☆(195g/126円@無印良品)
103kcal/195g(2011/01/04)


アセロラドリンク
アセロラドリンク 紙カート缶に入ったアセロラドリンクです。果汁は10%未満で他のアセロラドリンクと同程度なんですが、口にした時から酸味がものすごく強く後味にも酸味の余韻が残りました。一応、はちみつも入っていますが酸味を抑える役目にはあまりなっていないように感じました。1本で1日分のビタミンC約100mgが入っています。

満足度=★★☆☆☆(250g/105円@無印良品)
34kcal/100g(2002/09/14)

アセロラドリンク(190g缶)
濃縮還元100%ジュースとともに安売りしていたスチール缶のアセロラドリンクです。同じ果汁10%未満でカート缶と同じと思うのですが、以前と違って酸味が心地よく感じるようになっているのは時がそうさせてしまったのかなあ。特に悪い印象も感じずに飲んでしまいました。ビタミンCも同じく1日に必要な量約100mgが入っています。

満足度=★★★☆☆(190g/50円@無印良品)
68kcal/190g(2004/04/29)

アップルジュース(津軽)
濃縮還元100%果汁のアップルジュースですが、長野県産の津軽りんごが使われています。混濁タイプの果汁で豊潤さ果汁感がありましたが、ふくよかな酸味が甘酸っぱさがありました。香りもやわらかく、わかりやすく透明果汁と対照的な印象でした。

満足度=★★★★☆(195g/68円@無印良品)
88kcal/195g(2005/02/07)

アミノドリンク
体内で合成できない必須アミノ酸を含む9種類のアミノ酸を配合した飲みものです。なんとも言えないビミョーな酸っぱさで、甘くはないもののクセのある香りで冷たくしてもどことなく気になってしまいました。1本あたり420mgのアミノ酸が入っています。

満足度=★☆☆☆☆(500ml/84円@無印良品)
24kcal/100ml(2005/02/20)

アロエ入りヨーグルト風味ドリンク
アロエの葉肉が入った飲みものです。定番の白ぶどう風味でなく酸味の少ないコーラスウォーター系のヨーグルト風味でした。ダイスカット状で歯ごたえのある葉肉で量は多くはないものの喉に引っかかりやすかったですが、甘いですがすっきりとさわやかな喉越しでした。(販売者:株式会社良品計画RI68)

満足度=★★★★☆(350g/137円@無印良品)
147kcal/350g(2005/11/07)

いちごサイダー
福岡県産のあまおうの果汁をつかった4%の微炭酸飲料です。最初飲んだときは味も風味も悪くなかったのですが、飲んでいくうちに炭酸が弱くなるのが早く、甘さが強くなっていちご水になってしまうのが残念でした。(販売者:株式会社良品計画RI48)

満足度=★★☆☆☆(350ml/126円@無印良品)
112kcal/350ml(2009/10/15)

烏龍茶
無印良品の烏龍茶です。黄金桂,水仙,色種の3種類の茶葉がブレンドされています。コールド専用品という事もあるのか、味はちょっと苦め傾向の味で濃厚な味わいです。香りもしっかりとある方ですが、なんとなく好みが分かれそうな印象がありました。後味も苦味が残ることもなかったので悪くはありませんでした。

満足度=★★★★☆(350ml/94円@無印良品)
(2003/01/02)

ウーロン茶(カート缶)
黄金桂がベースのウーロン茶です。すっきりとした味わいでやわらかい香りでしたが少しカート缶の紙の匂いがうつっているような気がしないでもないです。苦味や渋味も少なく飲みやすかったです。(以前に飲んだカート缶のウーロン茶が紹介しないままに放置してありました)

満足度=★★★☆☆(250g/84円@無印良品)
(2005/11/11)

梅と玄米黒酢のドリンク
玄米黒酢を梅風味に仕上げたのみものです。梅の果汁3%に紫蘇エキスや梅酢も加えられていて、酸っぱいのには慣れていましたがそれでも酸味が強く飲みにくかったです。もう少し梅風味があってはちみつなどが入っていたらまろやかで飲みやすいと思いました。ちなみに自分はりんごジュースを少し加えました。

満足度=★★☆☆☆(195g/120円@無印良品)
(2004/09/25)

梅と玄米黒酢のドリンク(2008)
和歌山県産の梅果汁10%未満と玄米黒酢を使ったビネガードリンクです。梅酢も入っていて酢の香りがかなり強めで、はちみつなどの甘さも加えられているのですが酢のツンと来る酸味が梅よりも強く残りました。(販売者:株式会社良品計画RN74)

満足度=★★☆☆☆(200ml/126円@無印良品)
40kcal/200ml(2008/05/13)

オリジナルブレンドコーヒー
カート缶,スチール缶通して初めて見つけたブレンドコーヒーです。厳選したレギュラーコーヒー100%使用という事ですが、たまに耳にするレギュラーコーヒーの定義って…。しかし味の方はミルク感もありながらコーヒーの香りとコクもあり、温めるとミルク感が強くなりましたが、甘さもちょうどよくバランスのいい味でした。

満足度=★★★★☆(190g/90円@無印良品)
20kcal/100g(2004/07/11)

果汁入り炭酸水 ざくろとブルーベリー
ざくろにブルーベリーを加えた果汁10%の炭酸飲料です。ざくろよりもブルーベリーが強く感じて、甘いので香りが少しくどく感じました。炭酸はちょうどいい感じでした。アロエの葉肉も果汁として入っているようです。(販売者:株式会社良品計画RI48)

満足度=★★★☆☆(350ml/126円@無印良品)
168kcal/350ml(2010/04/20)

角切りりんご入り紅茶蒟蒻ドリンク
国産りんご果汁と角切りりんごを加えた果汁1%の飲み物です。りんご紅茶って味なんですが蒟蒻のとろみが、どこかゆるゆるな味でした。角切りりんごがやや大きくほんの少しだけ歯ごたえがありました。キンキンに冷えたらおいしいと思います。(販売者:株式会社良品計画RI68)

満足度=★★☆☆☆(280g/137円@無印良品)
123kcal/280g(2009/10/14)

カナダ産メープルシロップ メープルラテ
カナダ産メープルシロップを使った乳飲料です。ミルクの味わいは違和感なくなめらかでしたがメープルの香りは少なく、甘さはするものの香ばしさは少なく感じました。それが逆に自然で甘さもちょうどよかったので飲みやすくしていたと思いました。(製造者:日本果実工業株式会社山口工場/販売者:株式会社良品計画)

満足度=★★★★☆(190g/126円@無印良品)
96kcal/190g(2010/11/26)

カフェオレ
カート缶でよく見かけたカフェオレに缶が久々に登場しました。たしかカート缶は名称はコーヒー飲料だったと思うのですが、こちらはコーヒーです。深煎りのブラジル豆を使って25%の牛乳が加えられています。予想に反して甘さはちょうどよく、コーヒーの風味がそこそこありました。後味がぼんやりとしてますがやわらかい味わいで悪くはなかったです。

満足度=★★★★☆(190g/100円@無印良品)
(2003/12/13)

カフェオレ(リキャップ缶190g)
カート缶やスチール缶のカフェオレがありますが、これは無糖タイプのコーヒー飲料のカフェオレです。乳飲料ほどではないものの牛乳感があり、脱脂粉乳などが使われていないのでまろやかな口あたりでした。コーヒーの苦味も少ないのでやさしい味わいでした。(販売者:株式会社良品計画RU17)

満足度=★★★★☆(190g/126円@無印良品)
17kcal/100g(2005/11/08)

カムカムとアセロラのドリンク
カムカムとアセロラをブレンドした10%混合果汁飲料です。カムカムとアセロラの似た系統の味ながらいい味を出してくれると思っていたんですが、果汁感がそれほど出てないので酸味が中途半端で、代わりに苦味が強く出てきてしまってました。意外に相性合わないのでしょうか。

満足度=★☆☆☆☆(195g/107円@無印良品)
71kcal/195g(2005/08/04)

季節の限定ストレートジュース いよかん
2004年夏に向けての季節限定シリーズは愛媛県産のいよかんを100%使ったストレートジュースです。価格は少しお高いですがついつい買ってしまうようになりました。後味が少し苦いかなと思いましたが、甘いと感じることなくいよかんそのものの味で美味しかったです。ストレートジュースらしい味わいでした。

満足度=★★★☆☆(140g/179円@無印良品)
(2004/06/12)

季節の限定ストレートジュース りんごジュース(つがる)
「季節の限定ストレートジュース」の津軽りんごをまるごと搾ったストレート100%ジュースです。2003年は発売されたかどうかわかりませんが、100%ストレート果汁で酸味は少なく、かといって蜜っぽさも強すぎないのでさらりとした飲み口で、とてもさわやかで自然な風味でした。ガラス瓶というのも印象を高めてくれていると思います。

満足度=★★★★★(140g/158円@無印良品)
(2004/02/21)

季節の限定ストレートジュース 日向夏
季節の限定ストレートジュースの2003年夏ヴァージョンは「ひゅうがなつ」。宮崎県産の日向夏100%ストレートジュースです。ただでさえ酸味が強めの果実なので、とてつもなく強い酸味でかなりノドにキてしまいました。とにかく果汁成分の沈み方などして濃厚でした。しかし香りはとても柑橘系らしい爽やかな香りを感じました。

満足度=★★★☆☆(350ml/100円@自動販売機)
133kcal/350ml(2003/07/24)

季節の限定品 にんじんジュース(黒田五寸)
宮崎産の「黒田五寸にんじん」を100%使用した数量限定のストレートタイプのにんじんジュースです。甘味の強い品種のようで酸味が少なく甘味をとても感じました。味は感じませんでしたが、レモンでにんじんの苦味が抑えられています。にんじんだけにさすがに後味すっきりとまではいきませんが、しつこさは少なかったです。

満足度=★★★★☆(195g/157円@無印良品)
(2003/04/22)

季節の限定品 りんご(ふじ)ジュース
旬に収穫した青森県産のふじりんごを使った100%ストレート果汁の季節限定のジュースです。酸味は少なくとてもみずみずしい甘味がとてもありましたが少し後味に残りました。コクがあって果汁の搾りたてらしさを口の中で味わえました。

満足度=★★★★☆(140g/158円@無印良品)
(2005/04/07)

菊花烏龍茶
黄金桂に菊花とショウガのエキスをブレンドした烏龍茶です。菊の香りがするのかなと思いましたが香りはひかえめで、ショウガエキスがピリッとくるかなと思いましたがそれもなく、やわらかい渋味のとても上品な烏龍茶でした。冷たくても味わい深かったです。

満足度=★★★★☆(345ml/105円@無印良品)
(2005/11/09)

キャラメルマキアート
深煎りコーヒーにミルクとキャラメル風味を加えています。粉末のインスタントのいい評判をよく耳にしたのですが思ったよりコクが少なかったです。キャラメル風味が強すぎないので甘ったるくならずにミルク感も含めてさらっとした味わいでした。(販売者:株式会社良品計画RU17)

満足度=★★★☆☆(190g/105円@無印良品)
35kcal/100g(2006/11/01)

キャラメルマキアート(2007)
前作と違ってブラジル産コーヒーに牛乳を24%配合してキャラメルソースを加えて種類別はコーヒーと丁寧に作っています。コーヒーの風味がしっかりとしててキャラメルの香りはしましたが甘さは気にならず、ミルク感もいい感じにおいしかったです。(販売者:株式会社良品計画RI63)

満足度=★★★★☆(195g/100円@無印良品)
90kcal/195g(2007/05/09)

グァバと蒟蒻のドリンク
こんにゃくとひじきパウダーを加えたグァバ果汁2%です。グァバのクセが少なくすごく爽やかな風味でした。液体もゼリー感ジュルジュルというよりスルスルとした感じで喉通りもスムースでした。それよりグァバ味がとても印象に残ってしまいました。(販売者:株式会社良品計画RI68)

満足度=★★★★☆(350g/137円@無印良品)
145kcal/195g(2007/05/08)

クリームソーダ
国産アンデスメロン果汁1%が入っているのでホワイト系ではなくメロンクリームソーダです。とっても甘くまったりとしともわっとしたものが口に残りました。炭酸はそれなりに心地よかったのですが甘さがどうしても後味が残っちゃいました。(販売者:株式会社良品計画RI48)

満足度=★★☆☆☆(350ml/137円@無印良品)
164kcal/350ml(2009/02/19)

グレープフルーツ&アロエ
果汁30%のグレープフルーツドリンクにアロエの葉肉が入った飲み物です。グレープフルーツの少し苦味を感じましたが酸味が適度に抑えられていて飲みやすいです。アロエの葉肉の量は普通ですがちょっと大粒でした。ただ後味が、グレープフルーツの苦味とアロエの葉肉が微妙に絡んで若干残りやすかったような気がしました。

満足度=★★☆☆☆(190g/105円@無印良品)
(2003/05/29)

黒豆茶
北海道産の黒豆をベースに仕立てたお茶です。以前に発売された黒豆ブレンド茶ほどではないにせよ緑茶と玄米が入っているので少し玄米の香ばしさが強く黒豆は少し存在が薄かったです。味は最初に黒豆のふくよかさがしたあと緑茶がさっぱりとしました。(販売者:株式会社良品計画RI35)

満足度=★★★☆☆(345ml/105円@無印良品)
(2006/10/20)

黒豆ブレンド茶
黒豆をベースにはと麦,玄米,どくだみなど11種類をブレンドしたお茶です。黒豆の香ばしさは少ないですが苦味が強く若干のえぐみが口につきました。喉越しにブレンド茶の風味が清涼感を味わせてくれましたが、どうしても苦味が残ってしまいました。

満足度=★★☆☆☆(500ml/95円@無印良品)
(2005/08/16)

ゴールドキウイミックスジュース
ニュージーランド産ゴールドキウイにぶどう,りんご,洋なしをブレンドした濃縮還元100%ジュースです。キウイの風味の酸味はしましたが気にならず甘い部分と香りが広がって、そのあとに他の果汁の甘さが広がってジューシーな印象でした。すこし甘味は強めでした。(販売者:株式会社良品計画)

満足度=★★★★☆(195g/126円@無印良品)
103kcal/195g(2011/01/04)

ココア
ここしばらくカート缶に力を入れていた感じがした無印の缶飲料ですが、スチール缶で登場です。エクアドル産のカカオ100%を使ったココアとミルクを加えたココア飲料です。甘味もありますが、ちょっとビターっぽさも感じました。粉っぽさは少ないもののコクがもうひとつといった感じでした。香りはなかなかよかったです。

満足度=★★★☆☆(190g/100円@無印良品)
(2004/02/11)

混合茶
混合茶 混合茶と聞くとハトムギベースのイメージがありますが、こちらは紅茶ベースにバナバ茶とローズレッドペダルが入っています。全体的には紅茶の味が強いですが、後味にバナバ茶の味わいが少し広がりました。ローズレッドの香りはそれほど強くなく、香りに味が消されずに砂糖が入っていないという事もあって少し苦味が利きつつも、すっきりとした後味でした。

満足度=★★★★☆(350ml/94円@無印良品)
(2002/08/14)

ジャスミン茶
ジャスミン茶 無印良品らしく銀色の缶に入ったジャスミン茶です。このシンプルさデザインは嫌いじゃないです。ジャスミンの香りはほのかに香りますが、フレーバーとしては弱く感じました。お茶的には渋味が少ないですが後味が少し薄めでした。もう少しジャスミン茶らしくても良かったかなあと思いました。

満足度=★★☆☆☆(340g/52円@無印良品)
(2002/03/14)

茉莉花茶(ペットボトル版)
ペットボトル版のジャスミン茶です。意味ないですが漢字表記です。2003年の無印良品の人気ランキングにも上位に入ったらしいです。色々な飲みモノを飲むようになって、ジャスミン茶も好きになったというのもあるのか、ジャスミンの香りや風味も自然でとても心地よいのみ心地でした。以前飲んだ時と違う味なのかそれとも寛容になったのか…。

満足度=★★★★☆(500ml/105円@無印良品)
(2004/05/04)

ストレートジュース アップル
ストレートアップル 無印良品で250gカート缶で売られています。こちらはストレート果汁100%で青森県産ふじりんごと紅玉を使用しています。ストレートの混濁タイプです(透明もストレートというのかな?)。味は酸味が抑えられていてふじりんごの甘さが適度に出ていていいのですが、わずかにクセのある後味が気になりました。

満足度=★★★☆☆(250g/94円@無印良品)
(2001/03/22)

ストレートトマトジュース(桃太郎)
トマト桃太郎 旬のフルーツシリーズ第1弾として登場した無印良品のストレートのトマトジュースです。飛騨産の糖度が高いとされる桃太郎というトマトを使用し、添加物は一切使用されていません。飲み口にややクセがあるもののしつこさはなく、無添加もあって酸味が少なくとても甘い味でした。液体もさらっとしていて飲みやすく後にも残りにくかったです。

満足度=★★★★☆(275g/180円@無印良品)
(2002/12/21)

ストレートりんごジュース(津軽)
ストレート林檎津軽 無印良品の「旬のストレートジュース」限定販売第2弾としてリリースされたジュースです。「津軽りんご」をまるごと搾ったストレート100%ジュースです。ストレート果汁ですが、少し酸味のある甘さでさっぱりとした津軽りんごらしい味わいに感じました。香りは強くもなく弱くもなく、液体もどちらかといえばさらりとした感じでした。

満足度=★★★★☆(280g/152円@無印良品)
(2002/12/11)

スパークリング 赤ぶどうのコンコード
長野県産の赤ぶどうコンコード種を24時間以内に搾った果汁を使った20%の炭酸飲料です。炭酸もそれなりに強かったのですが、甘味が強く口に少し残ってしまう感じでした。赤ぶどうのコクと香りはちゃんとしているので風味はよかったです。(販売者:株式会社良品計画RI48)

満足度=★★★☆☆(350ml/137円@無印良品)
161kcal/100ml(2007/12/19)

スパークリング アセロラ
南米ブラジル産のアセロラを使った果汁1%の炭酸飲料です。アセロラ特有の酸味は少なくほどよい甘酸っぱさでとてもやさしいで、炭酸も弱すぎず強すぎずでいい飲み心地でした。ビタミンC200mgを配合した栄養機能食品です。(販売者:株式会社良品計画RI48)

満足度=★★★☆☆(350ml/126円@無印良品)
161kcal/350ml(2008/07/12)

スパークリング カシス
カシス果汁10%を軟水の天然水で仕立てた微炭酸飲料です。少し酸味がしてカシスのじんわりとくる渋味や甘さがあまり強くなく、微炭酸にしてはソーダに近いドライ感のある炭酸だったので果汁と炭酸が分離していました。液体色が少し妖しさ満開でした。(販売者:株式会社良品計画RI48)

満足度=★★★☆☆(350ml/126円@無印良品)
(2006/05/22)

スパークリング カベルネ
赤ワインの定番カベルネ・ソーヴィニヨン果汁20%に白ぶどうをブレンドした濃縮還元100%炭酸ジュースです。ワインっぽいような赤ぶどうの皮の渋味みたいなのが少し強く、果汁の芳醇な甘味があまりしませんでした。炭酸の強さはきめ細かく心地よかったです。(販売者:株式会社良品計画RI48)

満足度=★★★☆☆(350ml/141円@無印良品)
(2007/02/01)

スパークリング シャルドネ
白ワイン用のシャルドネ種の果汁を使った無印からは久々炭酸飲料でしかも濃縮還元果汁100%です。とても甘酸っぱく白ぶどう特有の渋味と香りが口の中に広がりましたが鼻から抜ける香りにワインっぽい少しクセがありました。炭酸は細かく少し強い刺激で大人の味という感じでした。(販売者:株式会社良品計画RI48)

満足度=★★★☆☆(350ml/157円@無印良品)
(2005/12/22)

スパークリング 白ぶどうのナイアガラ
長野県産の白ぶどう・ナイアガラ種を24時間以内に搾った果汁を使った果汁20%の炭酸飲料です。酸っぱ味がかなり強く芳醇な味わいをあまり感じられませんでした。炭酸のはじけ心地がよかったのでもう少し甘くてもよかったかなと思いました。(販売者:株式会社良品計画RI48)

満足度=★★☆☆☆(350ml/137円@無印良品)
168kcal/350ml(2007/12/19)

スパークリング ピンクレモネード
無印良品から久々の炭酸飲料の新商品だと思います。自分的にはレモネードと炭酸が結びつかないのですが、ヨーロッパでは昔から愛飲されているらしいです。レモン果汁10%未満入ってますが果汁感は少なく無果汁のような香りがしました。炭酸はやや細かめの泡で強さは普通で心地よく、甘さは控えめですっきりと爽やかさがありました。

満足度=★★★☆☆(350ml/100円@無印良品)
(2003/11/04)

スパークリング マンゴーミックス
マンゴー,もも,オレンジの果汁をブレンドした果汁10%未満の微炭酸飲料です。飲み口はマンゴーの風味でしたがそのあと桃が目立ってしまってマンゴーの印象が薄くなってしまいました。オレンジはマンゴーに埋もれて目立たず微炭酸もやわらかめでした。

満足度=★★★☆☆(350ml/137円@無印良品)
153kcal/350ml(2007/07/12)

スパークリング レモン
名前だけ見るとペリエなどの炭酸水を連想しそうですが、レモン果汁1%のごくごく普通の炭酸飲料です。ビタミンCが強化された口に残る酸っぱさがなく果汁感は少ないですがレモン味のガムっぽい味でした。口の中より喉の奥の方が炭酸が強くなっているようでした。(販売者:株式会社良品計画RI48)

満足度=★★★☆☆(350ml/105円@無印良品)
(2006/05/27)

スパークリングフレーバーウォーター グレープフルーツ
軟水の天然水を使った無糖炭酸飲料です。グレープフルーツの風味が付けられててもあまりそれっぽくなくプレーンな方がいい気がしました。炭酸は微炭酸できめ細かい泡で、軟水のせいか口あたりがやわらかいような気がしました。(販売者:株式会社良品計画RI48)

満足度=★★★☆☆(350ml/105円@無印良品)
0kcal/350ml(2007/05/07)

スポーツドリンク
無印良品のスポーツドリンクです。もともとシンプルデザインの無印なので、シルバーのパウチにはマッチしますね。グレープフルーツ果汁が入っていて、味はけっこう濃いめで、まさにポカリスエット系の味をしていて、後味もすっきりしています。ただスポーツドリンクなので、せめて砂糖ではなく果糖を使って欲しかったなというところでしょうか。

満足度=★★★☆☆(500ml/126円@無印良品)
122kcal/500g(2003/01/12)

スポーツドリンク(ペットボトル)
無印良品のペットボトルのスポーツドリンクです。パウチタイプと違い7種類のアミノ酸が配合されたアイソトニック飲料です。味の方は甘さが強く濃い味に感じました。風味はグレープフルーツ系で、そこそこ冷たくてもしっかりした甘さだったので温くなると少し甘ったるいかもしれないです。何気なく1本にアミノ酸が1000mg入ってたりします。

満足度=★★★☆☆(500ml/105円@無印良品)
23kcal/100ml(2003/08/01)

中国茶 銀針白毫
「ぎんしんはくごう」と読むそうです。芯芽の先端の葉だけを摘み取った白茶です。お茶色がとても薄く味も薄い印象がありましたが、ほのかに甘くやわらかな香りがしました。渋味や苦味も少なく爽やかな喉越しでした。とても繊細な上品な味わいでした。ちなみに白茶は身体を冷ます効果もあるそうです。

満足度=★★★☆☆(190g/90円@無印良品)
(2004/10/02)

中国茶 凍頂烏龍
台湾の代表的な銘茶が無印からもスチール缶で登場です。凍頂烏龍茶ば100%使われています。お茶色はやや黄色めで透明感があり濃いめです。口の中で苦味が広がりやや味と香りにクセがありました。凍頂烏龍の上品な味わいが少なくやや緑茶っぽい味わいに近く感じました。

満足度=★★★☆☆(190g/90円@無印良品)
(2004/09/07)

粒入りオレンジウォーター
オレンジ果汁5%にいよかんの果粒を加えたデザート飲料です。少しシロップ感がありましたが、すっとした喉越しでやわらかみのある酸味と甘味でした。やや大きめのいよかんの果粒は少し固めで喉を通り過ぎるときに存在感を味わいましたが量はちょうどよかったです。(販売者:株式会社良品計画RI56)

満足度=★★★☆☆(350g/137円@無印良品)
154kcal/350g(2005/10/29)

粒入りぶどうドリンク
ぶどう果汁と果粒50%のドリンクです。果汁は赤ぶどうと白ぶどうのブレンドで甘過ぎず渋すぎず酸っぱすぎずでよかったです。デラウェアの果粒もちょうどいい大きさと硬さでしたが飲むとなんかぼやけたような味でした。それぞれの味は悪くなかったんだけどなあ。(販売者:株式会社良品計画RI68)

満足度=★★★☆☆(280g/137円@無印良品)
130kcal/280g(2007/01/21)

甜茶ブレンド
甜茶をベースに凍頂烏龍茶だけでなく、レモンバーム,ネトル,ペパーミントといったアレルギーにいいと言われているハーブも入ったブレンドです。ほんのりと甜茶の甘さと烏龍茶のさっぱり風味の後にスーッとしたペパーミント風味が不思議でした。ホットにするとハーブはやや薄れました。

満足度=★★★★☆(350ml/105円@無印良品)
(2005/02/10)

ドライジンジャーエール
生姜と唐辛子エキスを加え炭酸飲料です。ピリッときて刺激はとても辛口でしたが、炭酸は刺激は弱かったです。ジンジャーエール=強炭酸を期待してしまう部分もあるのですが、かなり弱かったです。割って飲むのに色々と合いそうです。(販売者:株式会社良品計画RI82)

満足度=★★★☆☆(350ml/137円@無印良品)
53kcal/350ml(2010/11/24)

/table>

ナタデココ入りヨーグルト風味ドリンク
パイナップル果汁2%が入ったヨーグルト風味ドリンクにナタデココが入っています。パインの香りがほんのりする程度でドリンクは甘めでした。ナタデココは噛みごたえはありますが細かくてほとんどがそのまま飲み込まれてしまいました。

満足度=★★☆☆☆(280g/124円@無印良品)
123kcal/280g(2007/10/18)

濃縮還元アップル
1缶税込52円だったので買ってしまいました。青森県産のりんごを使った濃縮還元果汁の100%ジュースです。飲み口はさっぱりとしていますが酸味は少なく、濃縮還元ながら蜜っぽさまではいかないものの豊潤な甘味がありました。後味も風味を保ちながら喉元を通りすぎていったので、なかなかいい飲み心地でした。

満足度=★★★★☆(195g/50円@無印良品)
(2004/05/19)

濃縮還元オレンジ
濃縮還元アップルと一緒に買ったのですが、ブラジル産オレンジを使った濃縮還元の果汁100%ジュースです。飲み口に少し酸味がありましたがまろやかな飲み口で、そのあとは甘さが印象に残るスムースな味わいでした。以前にカート缶濃縮還元オレンジを飲みましたが酸味がほとんど気にならず、別の果汁なのかもしれません。

満足度=★★★★☆(195g/50円@無印良品)
(2004/06/05)

濃縮還元グレープフルーツ
以前にカート缶で飲んだような気がしたんですが、紹介してなかったようです。濃縮還元100%果汁ですがアメリカ産のグレープフルーツになっています。(以前はフロリダ産だったと思います) 苦味は少なくほどよい酸味で甘さも加えられていないので飲みやすかったです。香りはひかえめでスムースながらおとなしい飲み心地に感じました。

満足度=★★★☆☆(195g/50円@無印良品)
(2004/06/26)

濃縮還元ゴールドキウイミックスジュース
ニュージーランド産ゴールドキウイにブドウとリンゴをブレンドした濃縮還元100%ジュースです。キウイの酸味と香りがしたあと白ブドウとリンゴの甘さが広がりました。さらっとしていて後味もすっきりとしたさわやかな味わいでした。(販売者:株式会社良品計画)

満足度=★★★★☆(195g/126円@無印良品)
104kcal/195g(2007/05/10)

濃縮還元ジュース オレンジ
濃縮還元オレンジ 無印良品で250gカート缶で売られています。原材料はオレンジとしか書かれていないので単純にバレンシアオレンジだけを使っているかはどうか不明ですが、酸味がかなり強くクセも強く感じました。後味も引いたので酸味が苦手な人にはちょっとキツいかもしれないです。

満足度=★☆☆☆☆(250g/94円@無印良品)
(2002/03/14)

濃縮還元プルーンジュース
濃縮還元プルーンジュース プルーン果汁100%の濃縮還元ジュースです。プルーンジュース=濃厚という思い込みで口にするのですが、どちらかというと薄い印象がありました。なのであっさり飲みやすかったです。といってもやはりプルーンジュースで生まれた以上はあの液体なので、思い切り冷やして缶のまま飲むというのが基本だと思います。

満足度=★★★☆☆(190g/105円@無印良品)
(2002/08/04)

濃縮還元マンゴーミックスジュース
台湾産アップルマンゴーのストレート果汁にぶどう,りんご,西洋なし,レモンをブレンドした100%ジュースです。マンゴーの味わいはあるもののぶどうや西洋なしがマンゴーの甘味やコクをさらりとさせているようでした。とろみは少なめで香りは臭みが少なかったです。

満足度=★★★★☆(195g/126円@無印良品)
96kcal/195g(2005/09/03)

飲む果実酢 ぶどう酢
10%未満のぶどう果汁入りです。ぶどう酢ドリンクはあまり飲む機会がなかったのですが、酢の酸味はあまり気になりませんでした。かといってフルーティーな味わいではなく白ぶどうなのでコクもなかったので、飲みにくくはなかったですが感覚をつかみにくかったです。(販売者:株式会社良品計画RN74)

満足度=★★★☆☆(200ml/120円@無印良品)
57kcal/200ml(2006/05/23)

飲む果実酢 みかん酢
りんご酢,ぶどう酢と同じく越前山系の天然水で仕込まれていますが無果汁です。酢の酸味はほんの少しするかなという程度でした。酸っぱさもまろやかさもなく全体的にみかん水ぐらいのあっさりとした風味で飲みやすく、いい意味でも悪い意味でも拍子抜けな印象でした。(販売者:株式会社良品計画RN74)

満足度=★★★☆☆(200ml/120円@無印良品)
54kcal/200ml(2006/05/25)

飲む果実酢 りんご酢
10%未満の国産りんご果汁と越前山系の天然水で仕込んだビネガードリンクの定番のりんご酢ドリンクです。最初だけは酸っぱさが口につきました。はちみつのまろやかさは少なめでさっぱりした感じでしたが、りんごのフルーティーな味わいがほどよかったです。(販売者:株式会社良品計画RN78)

満足度=★★★☆☆(200ml/120円@無印良品)
59kcal/200ml(2006/05/28)

はちみつ梅
はちみつと梅が入った定番のホットドリンクです。うめ果汁は1%ながら砂糖とはちみつの甘さに果実酢が入って、酸っぱいというよりフルーティーな甘さでした。冷たくても温くてもしつこくなくしっかりとした味でおいしかったです。(販売者:株式会社良品計画RI50)

満足度=★★★★☆(275ml/105円@無印良品)
150kcal/275ml(2006/11/20)

はちみつレモン
はちみつレモン 初めて見かけるのですが特に新商品というわけではないと思います。レモン果汁3%にはちみつが加えられているのですが、甘さはそれほど強くはないのですが、レモンの爽やかさを強調させようとしているのか香りに少しクセがある感じで、そのクセに味自体も引きこまれてしまっている流されている印象があって、少し薬っぽい味わいに感じました。

満足度=★★★☆☆(345ml/110円@無印良品)
46kcal/100ml(2002/12/28)

ビタミンドリンク
ビタミンB1,B6,B12,C,E,葉酸,ナイアシンが配合された清涼飲料水です。レモン風味で無果汁ですが、酸っぱさより甘さがとても強く残りました。たしかにレモン味ですが、どこかで飲んだことあるなあと思っていたのですが、C.C.Lemonを途中まで飲んで炭酸が抜けきってしまったのを飲んだ味に近かったです。

満足度=★★☆☆☆(500ml/116円@無印良品)
220kcal/500ml(2004/05/25)

微炭酸 アップル
微炭酸アップル 果汁20%りんご果汁入りの炭酸飲料です。りんごの酸味がやや前面に出た印象のりんご味ですが、ヘンな甘さがないのでとても飲みやすいです。炭酸はちょっと強めの微炭酸といったところですがのど越しの心地もよく、ちゃんとりんごの香りもしています。ラベルのシンプルさとは裏腹になかなか頑張っているのではないかと思います。

満足度=★★★★☆(500ml/115円@無印良品)
(2002/09/21)

微炭酸 グレープ
微炭酸グレープ 無印良品のグレープソーダです。果汁は20%と無果汁が多い中それなりにある方では? なのでグレープの味わいはある方だと思います。甘さは抑えられていて微炭酸という事もあり、飲みやすくのどごしもやわらかい感じです。昔のファンタグレープっぽい雰囲気もちょっと感じました。

満足度=★★★☆☆(500ml/105円@無印良品)
(2002/04/29)

日向夏サイダー
宮崎県産の日向夏を使った果汁2%の炭酸飲料です。甘さは控えめでさっぱりとしていますが酸味も少なく飲み心地がもう少しほしかったです。微炭酸が余計にそれを感じさせられましたが優しい刺激でした。(販売者:株式会社良品計画RI48)

満足度=★★☆☆☆(350ml/126円@無印良品)
101kcal/350ml(2009/10/13)

フェアトレード紅茶葉使用 ダージリン紅茶 無糖
フェアトレード認証のインド産ダージリン紅茶を使った無糖のストレートティーです。あまり紅茶味は濃いというわけではないですが、渋味などがないので口当たりがよかったです。香りも味わいも出しゃばりすぎず上品といった印象でした。(販売者:株式会社良品計画RI50)

満足度=★★★★☆(350ml/126円@無印良品)
0kcal/350ml(2008/05/15)

フェアトレード紅茶葉使用 チャイ
フェアトレード認証のインド産の紅茶葉を使ったミルクティー。シナモンの香りが少し強くクセに好き嫌いが分かれそうです。でも紅茶の味やミルクはしっかりとしていてホットでもじんわりとして紅茶とシナモンの香ばしさが鼻を通り抜けました。(販売者:株式会社良品計画RI82)

満足度=★★★★☆(190g/126円@無印良品)
86kcal/190g(2008/05/14)

フェアトレード珈琲豆使用 ブラックコーヒー
フェアトレード認証のグァテマラ・メキシコ産コーヒーを使った無糖ブラックコーヒーです。コクがあって苦味のあとにふわっとさわやかな香りが広がりました。喉越しもすーっとした感じで雑味もほとんどありませんでした。(販売者:株式会社良品計画RI50)

満足度=★★★★☆(280ml/126円@無印良品)
0kcal/280ml(2008/05/14)

ぶどうとブルーベリーのジュース
ぶどうとブルーベリーの果汁をミックスした濃縮還元100%のジュースです。思ったよりさらりとした口あたりで、ブルーベリーがぶどうの渋さを抑えてくれていて、渋味や酸味が強くなくとても爽やかで飲みやすい味わいでしたが、ブルーベリー自体があまり目立っていませんでした。香りはやや控えめでした。

満足度=★★★★☆(195g/120円@無印良品)
(2004/06/21)

フルーツ&ベジタブルジュース
たまに見かけるアイテムです。りんご,レモンの果汁50%と、にんじん,セロリ,キャベツ,パセリ,ほうれん草の野菜汁50%の100%ミックスジュースです。飲み口はにんじんの苦味がありますが、直後にりんごの甘味が広がります。なぜか甘さが強く味が濃く感じて後に残りました。野菜の苦味があるものの殆ど甘味で消されてしまっている印象でした。

満足度=★★★☆☆(280g/120円@無印良品)
(2003/02/10)

フルーツ水 みかん果汁入り
みかん果汁10%未満の飲みものです。北アルプス常念岳を水源とした安曇野の軟水で仕立てられています。みかん水なのかなと思いましたが、ほろ苦い懐かしい味わいで甘ったるさもなく、後味もさっぱりとしていました。フルーツ水より果実水の方が似合いそうでした。(販売者:株式会社良品計画RI50)

満足度=★★★☆☆(500ml/105円@無印良品)
19kcal/100ml(2003/05/24)

フルーツ水 もも果汁入り
安曇野の天然水に10%未満のもも果汁を加えた清涼飲料水です。やや甘く香りが少し強めでした。フルーティーさはなかったですが飲み心地がやわらかいのがニアウォーターっぽかったです。甘味料のスーッとした後味もうまく作用していました。(販売者:株式会社良品計画RI50)

満足度=★★★☆☆(500ml/105円@無印良品)
19kcal/100ml(2006/05/26)

プルーンとアロエのドリンク
プルーンのエキスをベースにアロエエキスを加えたドリンクです。プルーンのエキスなのでプルーン独特の存在感のある甘さではなく、香りだけがプルーンって感じで少し拍子抜けでした。すっきりとした甘さなのでしつこくないのはよかったです。(販売者:株式会社良品計画RN74)

満足度=★★★☆☆(200ml/105@無印良品)
80kcal/200ml(2009/10/16)

フレーバーティー アールグレイレモン
フレーバーアールグレイ スリランカ産の紅茶葉にベルガモットとレモンの香りをつけたと書いているのですが、それがアールグレイなのでは!? 甘さは控えめでいいのですが、紅茶自体が薄いです。レモンの香りも少なくなんとなく芳香剤っぽく感じましたが、口に含むとそれなりに風味を感じました。アイスよりホットの方が印象としてはよかったような気がしました。

満足度=★★☆☆☆(350ml/105円@無印良品)
(2002/11/27)

フレーバーティー アップル
フレーバーアップル スリランカ産の紅茶葉にりんごの香りをつけたフレーバーティーです。香りはそれなりにりんごの香りがしますがもう少しあればいいなと思いました。甘さは控えめなものの、紅茶味りんご風味ともにとても薄く水っぽい印象でした。無果汁だから仕方ない部分もありますが、もう少しだけ甘味があれば飲めるかもしれないです。

満足度=★★☆☆☆(350ml/105円@無印良品)
(2002/10/17)

フレーバーティー アップル(2007)
セイロン紅茶にりんご果汁を加えた紅茶でした。果汁が0.2%ですが味と香りのバランスがいい感じで、りんごの風味がしつつ甘すぎず紅茶の味と香りもちゃんと出ていて後味もさっぱりとしていて、フルーティー感とは別方向でおいしかったです。

満足度=★★★★☆(350ml/94円@無印良品)
91kcal/350ml(2007/10/17)

フレーバーティー ストロベリー
スリランカ産の紅茶にいちごの香りを加えたフレーバーティーです。紅茶感はあまり強くはないもののいちごの香りも強過ぎず水っぽさもなくバランスは悪くなかったです。甘さもすっきりとしていて今までのフレーバーティーとは全然印象が違いました。(販売者:株式会社良品計画RI50)

満足度=★★★☆☆(350ml/105円@無印良品)
(2006/12/15)

フレーバーティー ピーチ
フレーバーピーチ スリランカ産の紅茶葉に桃の香りをつけたフレーバーティーです。香りは少し弱い印象がありました。甘さは控えめですが紅茶風味桃風味ともに薄く、桃の苦味が一番味として感じました。甘さを加えたら飲めるかなと思いシロップを少し入れてみたのですが、勘で入れてしまったせいもあって余計に微妙な味になってしまいました(^^;

満足度=★☆☆☆☆(350ml/105円@無印良品)
(2002/10/31)

ブレンドそば茶
越前の山々を源流とする地下水で仕立てたお茶です。そば茶をベースにほうじ茶と緑茶がブレンドされているのでそば茶の香ばしさは少なかったですが、ほうじ茶がそば茶の風味をやわらかくしている感じで甘味を感じました。そばアレルギーに対する記載がされていなかったのですが、大丈夫なんでしょうか。

満足度=★★★☆☆(350ml/105円@無印良品)
(2004/05/30)

まるごと果実のドリンク 梅とりんご
和歌山県産の梅の実をまるごと一個入ったドリンクです。うめとりんご果汁10%未満でりんごの甘さにうめの酸っぱさではちみつが入っているのですがさっぱりとしていました。梅の実は甘酸っぱくやわらかく梅酒と違ってすんなり食べられました。

満足度=★★★☆☆(200g/124円@無印良品)
92kcal/200g(2007/10/16)

まるごと果実のドリンク 金柑とレモン
和歌山県産の金柑がまるごと入った果汁10%未満のドリンクです。ドリンク部分はいわゆるはちみつレモンのはずですが金柑のエキスが染み出てるのか少しビターな味わいが広がりました。金柑って滅多に食べないので実を食べてこんな味かとあらためて思うのでした。

満足度=★★★☆☆(200g/124円@無印良品)
108kcal/200g(2007/10/15)

マンゴー果汁入り 紅茶のソーダ
紅茶のマンゴー果汁2%を加えて微炭酸で仕上げたティーソーダです。マンゴーの風味が出すぎているのか紅茶が強いのか、少し口の中で甘苦い感じが残りました。味はとても感じましたがティーソーダらしくもう少しさっぱりな方がよかったです。(販売者:株式会社良品計画RI82)

満足度=★★★☆☆(350ml/137円@無印良品)
68kcal/350ml(2010/11/26)

マンゴーと蒟蒻のドリンク
こんにゃくとひじきパウダーにマンゴー果汁を加えたゼリードリンクです。マンゴーの甘さと風味はさわやかな感じでゼリーじゃなければさらっとした味だと思います。ゼリー感はやわらかくゴロっとした大きめからトロトロまで色々と楽しめました。(販売者:株式会社良品計画RI68)

満足度=★★★☆☆(350g/137円@無印良品)
158kcal/100g(2008/05/12)

マンゴーと蒟蒻のドリンク(2009)
サイズが小さくなりました。マンゴー果汁10%とこんにゃくが入ったゼリードリンクです。やわらかいながらもトロトロにはならず弾力があるゼリー感でした。少しマンゴーの香りにクセがありましたが甘さはちょうどよかったです。(販売者:株式会社良品計画RI68)

満足度=★★★☆☆(280g/137円@無印良品)
150kcal/280g(2009/04/30)

ミルクティー
ミルクティー 無印のミルクティーです。おなじみのカート缶ヴァージョンです。セイロン紅茶に牛乳25%が使われています。なかなか紅茶の風味・香りがあって、ミルクのコクもあってなかなかおいしかったです。ただ後半に行くほど甘さがちょっと辛い部分がありました。ストロー付けてくれましたが、やはりカップに入れて飲みました。

満足度=★★★☆☆(250g/94円@無印良品)
(2002/03/25)

ミルクティー(リキャップ缶190g)
ウバ茶を100%使ったミルクティーです。甘さはひかえめで紅茶のコクもミルクのコクも悪くなかったです。ここ最近飲んだ缶のミルクティーは水っぽく感じる事が多かったのでいい感じでした。あたためた方がさっぱりとした感じになって甘さが気になりませんでした。(原料茶の産地:スリランカ/販売者:株式会社良品計画RU17)

満足度=★★★★☆(190g/126円@無印良品)
36kcal/100g(2005/11/10)

麦茶
新商品扱いでお試し価格でした。以前からありそうな気もするのですが、おそらく夏シーズンに向けての2003年版といったところなんでしょうか。深炒り大麦を使った麦茶です。お茶色は濃いめですが、香ばしさは強すぎず適度に香りました。味もやや苦みがありましたが、適度なコクで後味もすっきりとしているので標準的な麦茶でした。

満足度=★★★☆☆(500ml/94円@無印良品)
0kcal/100ml(2003/07/19)

桃(白鳳)ジュース
2003年秋の季節の限定ジュースです。長野県産の桃の王様と言われる白鳳種を使った100%ジュースです。この値段だからおそらくストレート果汁だと思います。思ったよりとろみが少なく桃独特のジューシーさが少ない印象でした。甘味苦味酸味ともにそれほど強くなくクセのある風味が抑えられているといった感じでした。

満足度=★★★☆☆(140g/160円@無印良品)
(2003/11/14)

桃のヨーグルト風味ドリンク
ヨーグルト風味というところに微妙な不安を抱きつつ飲みました。果汁10%未満の乳性ドリンクですが、ももの果汁にマンゴー果汁が加えられていて口当たりがまったりとしたとろみがありました。若干の桃臭さと甘ったるさが残りました。(販売者:株式会社良品計画RI50)

満足度=★★★☆☆(350g/137円@無印良品)
168kcal/350g(2010/11/22)

もろみ酢とプルーンのドリンク
沖縄産泡盛から出来たもろみ酢にプルーン果汁2%を加えた飲みものです。甘さは少なめでプルーン味も少なめでちょっと薄めすぎたかなという感じでした。もろみ酢の酸味は口に刺激はなかったので飲みやすく、もう少し果汁の甘味が欲しかったです。(販売者:株式会社良品計画RN74)

満足度=★★☆☆☆(200ml/99円@無印良品)
47kcal/200ml(2006/04/19)

野菜ジュース
9種類の野菜をミックスした野菜ジュースです。濃縮にんじんがメインに使われていてにんじんの甘味があるものの、濃厚なコクとトロミがあるのでトマトの風味にも感じてしまいました。後味にやや酸味が残りましたが、濃厚さのわりには飲みやすかったです。食塩は無添加です。

満足度=★★★★☆(195g/100円@無印良品)
88kcal/195g(2004/12/22)

ラ・フランスと蒟蒻のドリンク
山形県産のラ・フランスの果汁を2%使ったこんにゃくゼリードリンクです。香りはよかったですが少し甘さが後味にクセが残ってしまう気がしました。ゼリー感はやわらかめで、よく振るとトロトロ感が喉を気持ちよく通っていきました。

満足度=★★★☆☆(350g/124円@無印良品)
158kcal/350g(2007/10/18)

緑茶
緑茶 どうしてこの価格で売られていたのかは不明ですが購入しました。夏が終わってペットボトルの在庫処分? 定価は100円です。味は苦味も甘味もそんなに強くなく、かといって薄いわけではないです。後味はすっきりしている方だと思います。ごくごくフツーな感じの緑茶だと思います。

満足度=★★★☆☆(500ml/52円@無印良品)
(2002/03/14)

ローズヒップ&ハイビスカスティー
何も加えずにローズヒップの実とハイビスカスの花だけをブレンドして作られたハーブティーです。濃い赤い液体に独特の強い香り…。やっぱり思い切り酸っぱかったです。単体でも飲むのに覚悟を決めるのに、温めて飲む勇気がありませんでした。やっぱりこの味は苦手でした。酸っぱいから疲れていると効果あるのかな。

満足度=★☆☆☆☆(200ml/105円@無印良品)
(2004/04/26)

和歌山みかんジュース
12月から2月に収穫した旬のみかんだけを搾ったという濃縮還元100%のみかんジュースです。オレンジと違って酸味のなかに蜜っぽい甘さがじわーっと広がって、イガイガしさもなく濃厚でおいしかったです。香りもとてもよかったです。(販売者:株式会社良品計画RI50)

満足度=★★★★★(350g/158円@無印良品)
160kcal/350g(2010/11/25)

おやつトップに戻る