黒酢で元気ゼリー りんご味 | |
![]() |
人気商品「黒酢で元気」のゼリードリンクタイプです。こんにゃくゼリーというより寒天ゼリーといった食感でした。りんご果汁が入ってマイルドに飲みやすくなっていました。玄米黒酢10ml,ヒアルロン酸3mgが配合されています。 満足度=★★★☆☆(230g/79円@スーパーサンコー) |
味わい抹茶 | |
![]() |
京都の抹茶を限定使用したカート缶です。クロレラかと思うぐらい、たとえ色素力とはいえ予想外の色の濃さに驚きました。抹茶=お茶を裁てる=とても苦いお茶というイメージを持っていたのですが、渋味苦味は少なくオリゴ糖のせいか甘味も少しありました。逆に味わいという意味で物足りなさを感じましたが、香りも悪くなくさっぱりとした後味でした。 満足度=★★★★☆(125g/123円@スーパーイズミヤ) |
甘酒 | |
![]() |
電子レンジでそのまま温めることが出来るカート缶を採用している甘酒です。アルコール分は1%未満。酒粕の粒々感はなく全体的になめらかなトロみがありました。少し甘味が強い気がしましたが、甘酒に「甘いぞ!」と言う事はやはりタブーなのかなあ(^^;) やはり風味は強いので後味は残ります。悪い意味でなくて。 満足度=★★★☆☆(195g/105円@スーパー) |
おいしいマンゴー | |
![]() |
2006年夏限定発売だったと思われる果汁飲料です。果汁10%未満ながらマンゴーピューレが入っているので、ネクターに迫らんばかりのとろける口あたりで甘くこくのある味わいでした。甘さが前面に出ていてマンゴー臭さがなかったので子供でも好んで飲んでくれそうでした。 満足度=★★★★☆(1000ml/78円@スーパーとよしまや) |
おいしく鉄分 | |
![]() |
鉄分6mgを配合したドリンクですが、野菜汁62%+果汁38%の100%ミックスジュースです。トマトの酸味が少し目立ちつつもにんじんとりんごの味がメインの無難な味ですが、喉越しに鉄臭さがむわっと広がりました。口あたりや甘さは比較的さらりとしていました。 満足度=★★★☆☆(125ml/58円@スーパーとよしまや) |
大麦若葉飲料 飲みやすい青汁 | |
![]() |
青汁に果汁を加えた飲みものです。バナナとりんごの10%混合果汁でバナナのまろやかさとりんごの甘さで味わ悪くなかったのですが、青汁のザラッとした舌触りで一気に青汁の風味に押されてしまいました。食物繊維が入って気持ちなめらかな口あたりに感じました。 満足度=★★☆☆☆(125ml/見切48円@スーパーmandai) |
きなこ豆乳飲料 | |
![]() |
おそらくきなこ牛乳が流行った頃に出たんだろうなと思われる豆乳飲料です。大豆固形分は4%以上です。豆乳ときなこ、同じ大豆製品だしと思っていましたが、ぬるぬる感のある液体で、きなこがザラザラと舌にとても残りました。甘さはそれほど強くなく豆臭さは目立たないのはいいんですが、きなこが多すぎるのかもしれないです。 満足度=★★☆☆☆(125ml/52円@スーパーイズミヤ) |
黒酢で元気 ぶどう味 | |
![]() |
マンゴー味に続いて登場した季節限定のぶどう味です。10%未満のぶどう果汁で玄米黒酢40mlにコエンザイムQ10が入っています。ぶどうの風味はあちこちで感じたのですが、後味で印象が残るのは黒酢のツンとした刺激だけでした。甘さは少なくさっぱりとしていました。 満足度=★★★☆☆(1000ml/105円@スーパーサンコー) |
黒酢で元気 マンゴー味 | |
![]() |
玄米黒酢飲料の果汁としてマンゴー味は初めて出会いました。玄米黒酢40mlにマンゴー果汁1%でコエンザイムQ10が入っています。比較的さっぱりした甘さながらマンゴーとハチミツのまろやかさも隅っこに感じました。酸味も強すぎなかったです。 満足度=★★★☆☆(1000ml/105円@スーパーサンコー) |
黒酢で元気ゼリー りんご味 | |
![]() |
人気商品「黒酢で元気」のゼリードリンクタイプです。こんにゃくゼリーというより寒天ゼリーといった食感でした。りんご果汁が入ってマイルドに飲みやすくなっていました。玄米黒酢10ml,ヒアルロン酸3mgが配合されています。 満足度=★★★☆☆(230g/79円@スーパーサンコー) |
玄米黒酢飲料 | |
![]() |
鹿児島県福山町産のかめ壺造りされた玄米黒酢を使った飲みものです。はちみつやキシロオリゴ糖が配合されていますが甘さはあっさりとした印象で、梅果汁がやや後味に苦味を残しているような感じでしたが、酢独特のえぐみや酸味は強くないので飲みにくさはなかったでした。1本で玄米黒酢12.5mlが配合されています。 満足度=★★★☆☆(125ml/82円@スーパーイズミヤ) |
玄米豆乳飲料 | |
![]() |
おなじみの豆乳に玄米がブレンドされた豆乳飲料です。大豆固形分は4%以上です。口にふくんだ途端、玄米茶のあの香ばしさが広がりましたが、ややザラザラ感が舌に残って、きな粉っぽい香りにも感じられました。豆乳臭さは少なめですが、やや甘い印象が残りました。注目の素材ギャバが5mg配合されています。 満足度=★★★☆☆(125ml/50円@スーパーイズミヤ) |
コーンスープ | |
![]() |
自分がカート缶のスープといえば思いつくのがこの商品です。カート缶スープの元祖というわけではないんですけどね。塩辛さがなくコーンの甘さはありますがやや薄味で濃厚さが少なく、なんとなくパックの臭いが気になりました。缶入りの粒入りにに慣れたのか、コーンの粒が入っていないのが余計に物足りなさを感じてしまいました。 満足度=★★☆☆☆(195g/52円@FLET'S) |
効糖茶 | |
![]() |
地域限定で発売されている健康茶です。血糖値の上昇を緩やかにすると言われているグァバ茶と緑茶エキスが入っています。しっかりとしたグァバ茶独特の苦味がありました。緑茶エキスなので緑茶の味はあまり感じることはありませんでしたが、グァバ茶の苦味はしつこくないので後味がすっきりした印象でした。この味に慣れてしまった自分も我ながら…。 満足度=★★★☆☆(1000ml/144円@スーパーイズミヤ) |
ざくろ | |
![]() |
「ちょうどいい!ざくろ」が容量アップしてリニューアル。大豆イソフラボンの量は少なくなりましたが、ビタミンB1,B2が配合された保健機能食品となっています。ざくろ果汁は10%未満なものの、相変わらず甘さもありつつ酸味を感じやすい味でした。自分的に1本は少しキツく、125mlサイズが「ちょうどいい!」というのもなんとなく納得しました。 満足度=★★★☆☆(200ml/51円@スーパー) |
しょうが黒酢飲料 | |
![]() |
健康飲料の玄米黒酢にしょうがを加えたドリンクです。味はひやしあめの甘味を抜き取られた味わいで、喉越しにピリッとしたしょうがと黒酢の風味が残りました。ホットもいまひとつでまろやかな甘味が欲しかったです。コップ一杯に玄米黒酢4mlと3gのしょうがエキスが入っています。 満足度=★★☆☆☆(1000ml/100円@スーパーカナエ) |
しょうが湯 | |
![]() |
かりん果汁3%、そしてしょうが4.5g分のしょうがエキスが配合されています。自分の中では「しょうが湯=あめゆ」という図式が出来てしまっているのですが、しょうがのクセも少なく、甘さも抑え目にされていたので飲みやすかったです。ちなみに、春になるとサイズがひとまわり大きな「ひやしあめ」が登場してきます。 満足度=★★★☆☆(125ml/39円@スーパー) |
すっぴんアロエ | |
![]() |
1本でビタミンがC1000mg,ビタミンEが4mgと食物繊維3.75gが補給できる保健機能食品としてリニューアル。果汁1%の天然水仕立てです。アロエはエキスなので葉肉はありません。甘さはすっきりしていますが、やはり1%だけに水っぽく感じました。香りがなぜか甘酸っぱかったです。後味もすっきりしていましたが、わずかに苦味が広がるような印象がありました。 満足度=★★☆☆☆(250ml/81円@スーパー) |
すっぴんざくろ | |
![]() |
ざくろ果汁10%未満を天然水で仕立てています。ヒアルロン酸1mgと大豆イソフラボン10mgが配合されています。甘酸っぱい味わいでしたがややさっぱり傾向で少し素っ気ない所もありましたが、すっきりとした飲み心地でした。 満足度=★★★☆☆(250ml/59円@スーパーとよしまや) 41kcal/100ml(2009/04/13) |
すっぴんセラミド | |
![]() |
こんにゃく由来のセラミドを配合したすっぴんシリーズです。青りんご果汁10%未満で青りんごのキャンディーっぽい甘い香りで、味もそれに引きずられる感じでした。少し甘い寄りの甘酸っぱさで後味はじんわりさっぱりという感じでした。 満足度=★★★☆☆(250ml/88円@スーパーイズミヤ) |
すっぴんぶどう カロリーオフ | |
![]() |
ぶどう果汁10%です。ゼリードリンクと勘違いしていました。さっぱりとした甘さでスーッとした飲み心地でした。ヒアルロン酸5mgとビタミンC1000mgが配合されたカロリーオフで、甘さの違和感は気になりませんでした。 満足度=★★★☆☆(200ml/59円@トライアル) 34kcal/200ml(2009/02/05) |
すっぴんベリー | |
![]() |
お肌にいい成分を含んだすっぴんシリーズのベリー味は、クランベリーとラズベリーとりんご果汁が10%入ってコエンザインQ10やヒアルロン酸を配合しています。少しクセのある香りでしたがベリー系の酸味がきいた味わいとすっきりとした甘さでした。 満足度=★★★☆☆(250ml/59円@スーパーとよしまや) 41kcal/100ml(2007/01/30) |
すっぴんレモン | |
![]() |
「すっぴんレモン」という名前ですが、レモンとりんごの果汁が10%未満入った果汁入り飲料です。ビタミンCが1000mg、ビタミンEが4mg、コラーゲン500mgが配合されています。飲んだ感じはレモンの酸味がほどよくするのですが、少し甘さが後味に残ってしまいます。全体的には爽やかな味わいです。 満足度=★★★☆☆(250ml/52円@スーパー) |
すっぴんレモン 乳酸菌飲料 | |
![]() |
人気商品「すっぴんレモン」に植物性乳酸菌が入りました。少し後味に苦味っぽさが残りましたがレモン果汁9%で爽やかな酸味と甘さはすっぴんレモンそのままでした。コラーゲンはもちろんヒアルロン酸やビタミンCも配合されています。(製造者:株式会社クロレラ本社/販売者:メロディアン株式会社) 満足度=★★★☆☆(100ml×3/128円@スーパーイズミヤ) |
たまねぎスープ | |
![]() |
意外にスーパーでの定番率が高いメロディアンのスープシリーズのたまねぎスープです。音羽和紀シェフの写真があるという事はこの人が作った味なのかな。スパイシーさがありながら塩辛くなく、たまねぎの甘味ととろみがありました。玉ねぎのシャキシャキ感が欲しかったですが、チキンエキスもよく出ておいしかったです。北海道産の玉ねぎが使われています。 満足度=★★★★☆(195g/94円@スーパー) |
ちょうどいい! かりん | |
![]() |
「ちょうどいい!」シリーズのかりんドリンクです。10%の果汁が入っているのですが、かりんとレモンの混合果汁なのでかりん独特の味は少なく、はちみつレモに近い味わいで飲みやすくなっています。はちみつ入りですが甘ったるくなく後味にもあまり残りませんでした。1本でカテキン10mgとビタミンC1000mgも配合されています。 満足度=★★★☆☆(340g/100円@自動販売機) |
ちょうどいい! 黒酢で元気 | |
![]() |
「ちょうどいい!」シリーズの黒酢ドリンクです。天然醸造黒酢が7mlとキシロオリゴ糖が配合されています。自分的には慣れてるので平気でしたが、酸味は強めです。酸味のわりには全体的な風味はいまいちな感じでした。蜂蜜や梅果汁の味は感じなかったです。「黒酢」だけにある意味「ちょうどいい!」量だとは思います。 満足度=★★☆☆☆(125ml/103円@スーパー) |
ちょうどいい! ざくろ | |
![]() |
果汁10%入ったざくろ飲料です。「イソブラボン配合」という文字に、ざくろにもと思ったら大豆イソブラボンでした(10mg配合)。ざくろ独特の甘酸っぱさは、ぶどうの皮が入ったジュースに似たところでしょうか。味は10%にしては濃いですが悪くはないと思います。そのぶん酸味甘味とも強く感じるとは思いますが…。 満足度=★★★☆☆(125ml/52円@スーパー) |
ちょうどいい! フルーツコラーゲンC | |
![]() |
コラーゲン2500mg,ビタミンC1000mgが入った混合果汁(オレンジ,りんご,ざくろ,パインアップル)40%飲料です。甘味よりちょっと酸味が強い傾向ですが、オレンジとパイナップルの酸味にざくろの味が隠れているという感じです。しかし甘さ後味ともにしつこくないので容量のわりには味わえます。 満足度=★★★☆☆(125ml/52円@スーパー) |
ちょうどいい ブルーベリー | |
![]() |
「ちょうどいい!」シリーズの10%果汁が入ったブルーベリー飲料です。やはり香りは言うまでもなくブルーベリーの香りが強いです。味はブルーベリーらしい甘酸っぱさがありますが、甘さも少し強い感じで、すっきりさわやかには少し及びませんでした。1本ブルーベリーエキス300mgに、目の疲れを助ける成分アントシアニンが配合されています。 満足度=★★★☆☆(125ml/51円@スーパー) |
ちょうどいい ブルーベリー(2006) | |
![]() |
ブルーベリーエキスにβ-カロテンが入った果汁10%未満の飲みものです。甘いですが渋味は少なくべたついた感じもなく、果汁は少なめでしたが口にべたつきが残らずすっきりとさわやかな喉越しでスーッとしたブルーベリーの風味でした。 満足度=★★★☆☆(200ml/38円@スーパー新鮮屋) |
ちょうどいい プルーン | |
![]() |
プルーン果汁30%入りの飲み物です。とても飲みやすいです。プルーン飲料といえば100%果汁のものをよく見かけますが、濃厚なイメージがありますが、とてもさらっとしながら味わいはしっかりしていて、だけど強い甘味や酸味が少ないのでとてもおいしかったです。1本で鉄分4.8mgと食物繊維2.4gを補給できる保健機能食品です。 満足度=★★★★★(125ml/50円@スーパー) |
甜茶 | |
![]() |
バラ科の甜茶にシソ種子エキスといった花粉を意識したブレンドがされた飲みものです。甜茶の味は薄めでシソの風味も感じられませんでした。甜茶独特の甘味には欠けますが、逆にほんのりとした甘味で飲みやすいと考える事も出来ます。ミルクやレモンを加えるとと書いていたので試しましたが、甜茶の甘味が浮き上がったままで不自然でした。 満足度=★★★☆☆(1000ml/105円@スーパー) |
冷やしておいしい甘酒 | |
![]() |
甘酒の夏向け商品の冷たくして飲む甘酒ですが、カート缶に入っているのでホットでも美味しいと書いています。しかし微妙に夏向けにしているようで、トロ味は少なくさらっとした口あたりです。それもあって甘さは強いものの後にはあまり引きずりませんでした。灘の蔵元仕込みの酒粕を使用したアルコール分1%未満の飲みものです。 満足度=★★★☆☆(190g/81円@スーパーサカエ) |
ほっと和み庵 梅こぶ茶 | |
![]() |
隠れた人気のある梅こぶ茶がカート缶に入りました。梅果汁1%が入っています。微妙にあっさり味になっているので味わい深さがいまひとつでした。塩辛くはないですが粉末とお湯の割合を間違ったような感じみたいでした。フコイダン10mg配合です。 満足度=★★☆☆☆(190g/39円@ラ・ムー) |
ほっと和み庵 おしるこ | |
![]() |
甘酒なども出しているのでおしるこも出しているものだと思っていましたが意外にも初対面です。こしあん仕立てなのでつぶあん派の自分としては少し物足りなくも感じましたが、甘さはひかえめでどこでも飲めるようなおとなしい味わいでした。 満足度=★★★☆☆(195g/100円@スーパーサンエー) |
ほっと和み庵 はちみつゆず | |
![]() |
温めて飲む「ほっと和み庵」シリーズのゆずドリンクです。果汁1%でハチミツの甘味がとてもしました。直接飲むとカート缶の香りが移ってるのかと思いましたがゆず皮のせいかもしれないです。ヒアルロン酸が0.5mg入っています。 満足度=★★★☆☆(190g/39円@ラ・ムー) |
骨元気 | |
![]() |
カルシウムが補給できる清涼飲料水です。10%未満の紀州産の梅果汁が入っています。果汁の味わいが少なく不自然な感じで作り物っぽく、酸っぱいというより苦いという後味でした。甘味はさっぱりとしてちょうどいい感じでした。1本でカルシウム250mgが補給でき、吸収を助けるビタミンD3が入っている保健機能食品です。 満足度=★★☆☆☆(200ml/72円@スーパーイズミヤ) |
昔なつかし グリーンティー | |
![]() |
関西では名前で通じるグリーンティー。愛知県西尾産の抹茶を使った抹茶オーレでなくアイス抹茶です。甘ったるさはなくほんのりした甘さで、すっきりとした味になっていますが、抹茶らしいほろ苦さというかコクがちょっと足りないかなといった印象でした。顆粒タイプの粉末を持っていただけに点数が厳しくなっちゃたかも!? 満足度=★★★☆☆(200ml/81円@スーパー) |
昔なつかし 冷やしあめ | |
![]() |
あめ湯が先に誕生したと言われていますが、自分の中では店頭で売られていたので、冷やしあめの方が親しみがあります。味は甘さは変わらないのですがしょうが風味が薄められているような印象で、飲みやすく仕上げられています。一本にしょうが7g分のエキスが入っているので冷え症の人には体を温めるのにいいと思いますよ。やはり好き嫌い分かれますけど。 満足度=★★★☆☆(200ml/81円@スーパー) |
琉球もろみ酢飲料 | |
![]() |
黒麹菌を使って作られた泡盛のもろみ酢を50ml配合した飲みものです。りんご果汁1%が入っています。口あたりはりんごの甘味がありりんご酢飲料っぽい風味でしたが、そのあともろみ酢独特の酸味が広がりました。ただ酸味はくどくなく思ったよりさっぱりとした喉越しでした。 満足度=★★★☆☆(500ml/138円@スーパー新鮮屋) |
琉球もろみ酢飲料[ダイエットタイプ] | |
![]() |
米,黒麹で作られる沖縄のお酒「泡盛」を蒸留してできる「もろみ」を使って作られた飲みものです。かなり薄い印象で酢の酸味も口に強く残りませんでした。ほのかにもろみ酢の香りはあり、梅果汁や甘味がつけられているものの、甘さも強くありませんでした。ダイエットタイプらしいですが、健康のために飲む人には満足感は足りないかも。 満足度=★★☆☆☆(1000ml/103円@スーパーイズミヤ) |
りんご酢飲料 ダイエットタイプ | |
![]() |
2004年冬季限定のゆず風味のりんご酢飲料です。りんご酢の酸味がありながら口の中にゆずのさわやかな香りが広がりました。りんご酢を温めて大丈夫なのか不安でしたがゆずの香りがうまくカバーして思ったほど悪くありませんでした。1本にりんご酢40mlとビタミンC500mgが入った栄養機能食品です。 満足度=★★★★☆(1000ml/103円見切@スーパーライフ) |