日本ルナ

HSK201 レモン
植物性乳酸菌HSK201を使ったレモン味の乳酸菌飲料です。果汁がどれだけ入っているかは記載されていませんが、さわやかな香りと酸味でした。甘酸っぱくてまろやかな口当たりでしっかりとした味わいでした(製造者:日本ルナ株式会社京都工場)

満足度=★★★☆☆(480ml/105円@スーパーmandai)
49kcal/100ml(2011/08/01)


味わいとコク ドリンクヨーグルト
味わいとコクシリーズながら「のむ→ドリンク」になっただけですが、牛乳80%に砂糖大根コトてんさい糖が使われていて甘いながらもほんのりとした甘さでまろやかなコクでした。色がやや茶色っぽいので大丈夫かと思ってしまいましたが、とてもやわらかい味わいでした。

満足度=★★★★★(180ml/137円@サークルK)
171kcal/180ml(2005/01/11)

味わいとコク のむヨーグルト
すっかりロングセラーとなっている商品です。濃厚でとろみがあり、酸味は少なめです。ライチ果汁が入っているので香りはライチの甘い香りがするのですが、香料・安定剤を使っていないのになぜかバニラの香りが口の中で感じて、とろみの強さもあってややソフトヨーグルトのような味わいもありました。名前どおり味わいとコクもばっちりです。

満足度=★★★★☆(180ml/67円@スーパー)
97kcal/100ml(2003/06/04)

味わいとコク のむヨーグルト キウイ
2003年期間限定のキウイ味ののむヨーグルトです。キウイの果肉が入っています。とりあえず濃厚な味ながら、甘味酸味もやわらかくとても優しい味わいです。キウイの甘酸っぱさはヨーグルトの濃厚さに少し押され気味で、少し弱い感じがしましたが、逆にくどくならなずにいい感じでした。文字通り味わいとコクはあるので飲む前に軽く振った方がいいです。

満足度=★★★★☆(180ml/124円@スーパー)
92kcal/100ml(2003/03/28)

味わいとコク のむヨーグルト フルーツミックス
「味わいとコク」シリーズのフルーツミックスです。ピーチ,バナナ,リンゴ,パイナップルの果汁が入っています。味としては甘味酸味ともに控えめで、パイナップルがやや強めでバナナの雰囲気と後味でピーチっぽさを感じましたが香りは少なめで、キウイほどの果汁風味はありませんでした。コクはありました。

満足度=★★★★☆(180ml/105円@100円ショップ)
91kcal/100ml(2003/11/14)

HSK201 レモン
植物性乳酸菌HSK201を使ったレモン味の乳酸菌飲料です。果汁がどれだけ入っているかは記載されていませんが、さわやかな香りと酸味でした。甘酸っぱくてまろやかな口当たりでしっかりとした味わいでした(製造者:日本ルナ株式会社京都工場)

満足度=★★★☆☆(480ml/105円@スーパーmandai)
49kcal/100ml(2011/08/01)

花粉の頃 赤しそドリンク
花粉の季節にはおなじみのしその葉10枚分のエキスと乳酸菌のめずらしい組み合わせの飲みものです。L.ガゼイ菌を使用した乳酸菌飲料ですが、乳酸菌飲料っぽさはほとんど感じられず、甘さも強くないのでさっぱりしています。ぶどう果汁がわずかに入っていますが、りんご果汁が入ったものより酸っぱさがあり、紫蘇らしい風味がありました。

満足度=★★★★☆(200ml/52円@スーパー)
44kcal/100ml(2003/02/23)

花粉の頃 赤しそドリンク(2005)
乳酸菌飲料の赤しそドリンクのリニューアル版です。ぶどう果汁がりんご果汁に変わっていますが、梅酢が入っているのでより梅の風味がアップしています。あくまでも赤しそという名前はポリフェノールのロズマリン酸が花粉にいいとされているだけで梅風味の乳酸菌飲料でした。(製造者:日本ルナ株式会社 京都工場)

満足度=★★★☆☆(200ml/100円@スーパー)
92kcal/200ml(2005/01/25)

花粉の頃 アセロラミックス
アセロラとりんご果汁が入った乳酸菌飲料です。もちろん鼻にやさしい赤しそエキスも入っています。アセロラの甘酸っぱさがりんごの甘さと乳酸菌のさわやかさがうまく合っていました。しその風味もあって喉越しが心地よく感じました。ビタミンC80mgが入った栄養機能食品です。(製造者:日本ルナ株式会社 京都工場)

満足度=★★★★☆(150ml/105円@デイリーカナートイズミヤ)
73kcal/150ml(2005/02/16)

キウイラッシー
ラッシーシリーズの新顔です。キウイの果肉が入った乳製品乳酸菌飲料です。とろみもあってキウイヨーグルトをそのまま飲んでいる感じでしたが酸味も少なくキウイ味もい感じに残りました。ラッシーはもう少しさっぱりしたイメージでしたがおいしかったです。(製造者:日本ルナ株式会社京都工場)

満足度=★★★★★(180ml/99円@ampm)
165kcal/180ml(2006/03/21)

グァバラッシー
ピンクグァバとホワイトグァバのピューレが入ったのむヨーグルトです。白桃のピューレも入っていてグァバ臭さが少なくフルーティーながらさっぱりと飲めました。トロミや甘味もちょうどよくグァバの先入観からして意外においしかったです。(製造者:日本ルナ株式会社 京都工場)

満足度=★★★★☆(180ml/103円@SHOP99)
139kcal/180ml(2007/03/24)

果物実感 パイン&マンゴー
パイナップル果汁とマンゴーピューレが入った乳酸菌飲料です。マンゴーピューレマンゴーの香りがするものの、パイナップル味と乳酸菌の酸味が少し強く口に残りました。甘さはさっぱりながらもありましたが小さな子供には飲みにくそうでした。(製造者:日本ルナ株式会社 京都工場)

満足度=★★★☆☆(500ml/99円@スーパージャスコ)
46kcal/100ml(2005/08/01)

果物実感 ハチミツりんご
ハチミツりんご ふじりんご果汁30%とハチミツが入った乳酸菌飲料です。すごく甘さが強いです。酸味も強いので甘味+酸味で舌がピリッと感じることもありました。あまり乳酸菌飲料っぽさを感じませんでした。本当にお子ちゃま向けりんご+ハチミツといった感じの印象でした。ちなみに、腸まで生きて届くと言われているL.ガゼイ菌という乳酸菌が使われているそうです。

満足度=★★★☆☆(500ml/105円@100円ショップ)
55kcal/100ml(2002/09/24)

果物実感 フルーツ&キャロット
果物実感キャロット にんじんの野菜汁とりんごの果汁が合わせて25%入った乳酸菌飲料です。甘さはそれなりにあるのですが、それ以上にクセのある野菜の苦味を強く感じました。人参の苦味とは違う感じがしました。濃度が違うからからな。乳酸菌飲料らしさも飲んだ直後は感じたのですが、後味はなんとなく苦味に打ち消されてしまっていたような気がしました。

満足度=★★★☆☆(500ml/103円@スーパー)
41kcal/100ml(2002/09/25)

果物実感 フルーツミックス
果物実感 腸まで生きて届いて腸で働くと言われている乳酸菌が入った、りんご,オレンジ,ピーチの混合果汁30%の乳酸菌飲料です。飲み始めはピーチが強く後味になんとなくりんごとオレンジのさっぱり味を感じましたが悪くはないけど甘さが強いです。なんとなく液体にトロみがあってまろやかな感じでした。食物繊維も入ってさらにおなかにやさしい飲み物です。

満足度=★★★★☆(500ml/103円@スーパー)
48kcal/100ml(2002/09/26)

グレープ&ブラッドオレンジサワー
グレープとブラッドオレンジ果汁5%の乳酸菌飲料です。見た目も味もグレープっぽいですがなぜか疑問に残る味でした。口の中でさわやかなオレンジっぽい香りがしましたが、全体にまったりとした甘さなので効果薄でしたが濃い目のサワー味でした。(製造者:日本ルナ株式会社京都工場)

満足度=★★★☆☆(500ml/88円@デイリカナートイズミヤ)
47kcal/100ml(2007/07/05)

黒豆黒ごま乳酸菌
黒豆と黒ごまを使った乳酸菌飲料です。大豆イソフラボンが100mlで25mg配合されています。ココアなど色々なところに進出している黒豆や黒ごまですが、液体が微妙にねっとりとした感じが強く甘味も残り気味でした。はっ酵乳の酸味と黒ごまの香りがミスマッチで妙な香りが鼻から抜けて、あまりいい飲み心地がしませんでした。

満足度=★★☆☆☆(500ml/105円@スーパー)
40kcal/100ml(2004/04/16)

塩バニララッシー
フランス産のロレーヌ岩塩とバニラビーンズを使って塩スイーツ仕立ての乳製品乳酸菌飲料です。ヨーグルトの酸味と塩の酸っぱさがいまいちよくわからない雰囲気でした。ノド越しにバニラの香りが広がって濃厚な味わいでした。(製造者:日本ルナ株式会社 京都工場)

満足度=★★★☆☆(180ml/99円@スーパージャスコ)
163kcal/180ml(2008/04/22)

脂肪0%グレープフルーツのむヨーグルト
グレープフルーツ果汁が入って脂肪分がゼロののむヨーグルトです。グレープフルーツの風味がほんのりとして酸味がなくほんのり甘くてとてもおいしかったです。口当たりもなめらかでスムースでした。グレープフルーツというのがよかったのかもです。(製造者:日本ルナ株式会社 京都工場)

満足度=★★★★★(180g/100円@スーパー)
90kcal/180g(2009/11/30)

チャイラッシー
紅茶とヨーグルトをミックスしたのみものです。紅茶はダージリンとウバが使われています。ヨーグルト風味の乳酸菌飲料ではたまに飲んだ事がありますが、ヨーグルトのねっとり感に違和感がありました。甘さが少なめで紅茶の渋味より苦味が口に残りました。(製造者:日本ルナ株式会社 京都工場)

満足度=★★☆☆☆(180ml/90円@スーパーコノミヤ)
141kcal/180ml(2005/04/13)

豆乳乳酸菌
豆乳乳酸菌 豆乳と乳製品を5:5でブレンドした乳酸菌飲料です。豆乳のクセはほとんどなく、ミルク感がありまろやかさやもあるので味わいはのむヨーグルトっぽいのですが、甘さがありながらすっきりとしていて酸味が少ないので、少し中途半端さを感じました。後味にわずかに豆乳っぽい香りを感じましたがほとんど気になりません。豆乳がメインでない分飲みやすいです。

満足度=★★★☆☆(200ml/105円@セブンイレブン)
54kcal/100ml(2002/11/04)

Dr.のむヨーグルト 血糖値が気になる方に
血糖値が気になる人のために糖分の吸収をゆるやかにする働きがある食物繊維が入ったのむヨーグルトです。とろみは少なめで飲み口はさっぱりしていました。砂糖不使用なので甘さは少なめで酸味が感じやすい味で、甘味料のクセのある甘さが後味になんとなく残りました。血糖値を上昇を緩やかにする効果があるという事で、特定保健用食品です。

満足度=★★★☆☆(180ml/105円@イトーヨーカドー)
49kcal/100ml(2003/05/18)

燃焼上手 L-カルニチン800
初めてL-カルニチンを配合した乳酸菌飲料です。ライム果汁が入っていてレモン果汁に近いすっぱさでしたが口の中に広がる香りが爽やかでした。液体はわずかにまろやかなとろみがあって、じんわりながらライム風味でさっぱりとした後味でした。(製造者:日本ルナ株式会社 京都工場)

満足度=★★★★☆(200ml/99円@スーパージャスコ)
46kcal/200ml(2005/07/10)

のむバニラヨーグルトRich
同社のベストセラー「バニラヨーグルトRich」ののむヨーグルト版です。牛乳,生クリーム,ブルボンバニラが入っています。バニラアイスの香りで、片隅で食べるヨーグルト状態になっているぐらいにドロドロで少し飲みにくいです。コクがあって飲み応えがありますが、ヌルくなるとかなりキツいです。おいしいですがカロリーも高いです。

満足度=★★★☆☆(180ml/103円@SHOP99)
92kcal/100ml(2003/01/25)

飲むヨーグルト レアチーズケーキ味
長時間はっ酵製法のヨーグルトに塩分を抑えたクリームチーズを加えたドリンクヨーグルトです。ヨーグルトの酸っぱさがとても少なかったのでレアチーズの風味がとてもよく出ていて、コクがあってヨーグルト+チーズの乳製品攻めがとてもありました。(製造者:日本ルナ株式会社京都工場)

満足度=★★★★☆(180g/158円@ファミリーマート)
196kcal/180g(2009/02/07)

はちみつ青汁パワー
大麦若葉が生葉換算で5%入った青汁飲料です。少し青汁臭さと粉っぽさがありましたがはちみつとりんご果汁で飲みにくさは少なく、果実野菜ミックスジュースに近い味でしたが果汁20%なので水っぽいです。食物繊維3.5g配合で少しとろみがありました。

満足度=★★★☆☆(200ml/93円@ドンキ生鮮館)
88kcal/200ml(2005/09/09)

はちみつバナナラッシー
あじわいFamima Cafeシリーズからの乳製品乳酸菌飲料です。バナナピューレが入ってとてもバナナのなめらかな味わいと乳酸菌の甘酸っぱさがとても濃厚でコクのある味わいでとてもリラックスできておいしかったです。(製造者:日本ルナ株式会社 京都工場)

満足度=★★★☆☆(180g/158円@ファミリーマート)
139kcal/180g(2010/11/25)

バナナ&ナタデココ ドリンクヨーグルト
バナナとナタデココが入ったドリンクヨーグルトです。ナタデココがとても多く細かいですがすごく吸うのにマックシェイク以上に力が要りました。甘さは強くないのでバナナ味もひかえめでヨーグルトぽい風味でした。サークルKサンクスオリジナルです。(製造者:日本ルナ株式会社 京都工場)

満足度=★★★☆☆(180ml/158円@サークルK)
148kcal/180ml(2007/07/22)

バナナラッシー
ラッシーシリーズ第3弾はバナナピューレが入った乳製品乳酸菌飲料です。とてもバナナの黒い部分のような味が強くのむヨーグルトのような強いトロミと濃厚なコクがありました。乳酸菌飲料っぽさがなくラッシーらしくありませんが香りはよかったです。(製造者:日本ルナ株式会社 京都工場)

満足度=★★★☆☆(180ml/105円@百圓領事館)
164kcal/180ml(2005/07/23)

ビッギー
ビッギー ヤクルト型の容器がそのまま500mlサイズに巨大化した容器がインパクトあります。腸まで生きて届いて腸で働くと言われている乳酸菌が入った乳酸菌飲料です。濃厚な甘さなものが多いなか、あっさりした甘さの印象でした。かといって酸味も強くないので少し飲み応えに違和感を感じるかも。オリゴ糖が入って、食物繊維も強化されています。

満足度=★★★☆☆(500ml/103円@スーパー)
57kcal/100ml(2002/09/27)

ビッギー(2008)
でっかい乳酸菌飲料ビッギーです。特に大きな変化はありませんが安かったので買いました。酸っぱくなく甘すぎず後味が口に残らずおいしかったです。食物繊維が5gとL.カゼイ菌でおなかと腸にやさしいです。(製造者:日本ルナ株式会社京都工場)

満足度=★★★★☆(500ml/49円@スーパーサンコー)
57kcal/100ml(2008/05/14)

ビッギー アロエ乳酸菌
アロエの搾汁が入った乳酸菌飲料「ビッギー」です。乳酸菌飲料の酸味が少なくなったぶん甘さが強くなった感じです。とはいえアロエドリンクよりは後味に酸味があります。アロエの搾汁効果なのか飲み口にすごくとろみがありました。りんご風味の少し不思議な味わいです。「ビッギー」同様、L-カゼイ菌と食物センイとオリゴ糖が入っています。

満足度=★★★☆☆(500ml/105円@100円ショップ)
41kcal/100ml(2003/06/30)

ビッギー パイン
ビッギーの新味、パイン味の植物性乳酸菌を使った飲み物です。果汁5%とやや高めです。果汁感はやや薄めで香料で誤魔化されている部分もありましたが、甘味がとてもあって口当たりもややとろみがあるようななめらかさでした。甘いけど嫌いじゃないです。(製造者:日本ルナ株式会社京都工場)

満足度=★★★★☆(480ml/99円@スーパージャスコ)
51kcal/100ml(2009/09/07)

ビッギー マンゴー
日本ハム中央研究所と協同で選りすぐった植物性乳酸菌HSK201をッ使っています。果汁の多さはわかりませんがマンゴーピューレが入っているので乳酸菌飲料ぽさは少なく、マンゴーならではのまろやかでとても甘い口当たりでした。

満足度=★★★☆☆(480ml/100円@スーパージャスコ)
47kcal/100ml(2008/04/29)

ビッギー メロン
メロン果汁1%入りの乳酸菌飲料です。乳酸菌飲料にしてはなめらかな口当たりでメロンの香りと乳酸菌の甘酸っぱさもとってもあって、強く印象に残る味でした。メロン味という事もあってお風呂あがりの定番にしたくなる味でした。

満足度=★★★☆☆(480ml/99円@スーパージャスコ)
48kcal/100ml(2008/08/30)

ビフィズス菌入り のむヨーグルト
のむヨーグルト ビフィズス菌が入ったはっ酵乳です。「のむヨーグルト」と銘打ったドリンクタイプのヨーグルトを日本で最初に発売したのはこの会社なんですね。知りませんでした。1980年の事だそうです。味はとても濃厚ですが甘さも濃厚です。とろみとコクもあってとても飲み応えがありました。登場当時ののむヨーグルトってこんな味なのかなと感じました。

満足度=★★★★☆(80ml/5本入105円@スーパー)
65kcal/80ml(2003/01/14)

2つのベリーとヨーグルト
いちごとラズベリーが入った乳製品乳酸菌飲料です。果肉入りだと思っていたら果汁のみでスムースでスッキリとした口あたりでまとわりつかず、ラズベリー寄りの甘酸っぱさが少しあってヨーグルトの酸味は少なく、甘さも強すぎずといった感じで喉通りはいい感じでした。(製造者:日本ルナ株式会社 京都工場)

満足度=★★★★☆(180ml/見切60円@スーパーmandai)
163kcal/180ml(2006/02/25)

葡萄ラッシー
グレープ果汁が入った乳酸菌飲料です。酸っぱくもなく甘くもなくちょうどいいバランスでぶどうの味わいがコクのある乳酸菌の味に負けることなく渋い味わいをかもし出していました。思った以上にさらりとしていました。(製造者:日本ルナ株式会社 京都工場)

満足度=★★★★☆(180ml/100円@関西スーパー)
159kcal/180ml(2008/11/13)

プラチナドリンクヨーグルト
最近は何でも掘り込む傾向なのか。コエンザイムQ10に続く成分と期待される白金(プラチナ)ナノコロイドが入っています。低脂肪タイプなのでさらっとした口あたりで酸味甘味もあっさりと飲みやすかったです。それにしても4μgで効果が出るのだろうか。(製造者:日本ルナ株式会社 京都工場)

満足度=★★★★☆(180ml/132円@スーパージャスコ)
145kcal/180ml(2006/12/10)

フルーツステア・ドリンクヨーグルト キウイ
積極的に手が出ない価格でしたが飲んでみました。濃厚でドロッとして食べるヨーグルトをストローで飲んでる感じでした。味は少しおとなしく感じましたが、キウイの風味とヨーグルトとの相性もよく甘味酸味もちょうどよかったです。ファミリーマート限定です。(製造者:日本ルナ株式会社京都工場)

満足度=★★★★☆(180ml/198円@ファミリーマート)
167kcal/180ml(2006/05/27)

フルーツサワー グレープ
植物性乳酸菌が入った飲み物です。グレープ味のフルーツサワーという飲み物はいくつかありますが、断然に甘いです。グレープの香りもとても付けられていました。そのぶん飲みごたえがあるので疲れたときにクイッと飲みたいです。(製造者:日本ルナ株式会社 京都工場)

満足度=★★★★☆(480ml/108円@スーパーイズミヤ)
52kcal/100ml(2010/09/29)

フルーツサワー ピーチ
プランタという植物性乳酸菌が入ったピーチ味の飲み物です。グレープ味ほどの香りはありませんでしたが、なめらかな口当たりで甘さもそのぶん感じました。ピーチの優しい味ながらも口に入れたからには、とにかくがっつりと飲まなきゃいられないです。(製造者:日本ルナ株式会社 京都工場)

満足度=★★★★☆(480ml/108円@スーパーイズミヤ)
53kcal/100ml(2010/09/21)

フルーツサワー メロン&マスカット
果汁の入った乳酸菌飲料は今までも出ていましたが、今回はメロンとマスカットの果汁が入ったフルーツサワーです。果汁は未記載です。メロン味が強くマスカットはあまり目立ちませんが、乳酸菌の酸味を抑えてくれているかなという感じがしました。同時期に出たビッグ乳酸菌メロンと比べると少し甘さがありまろやかな口あたりでした。

満足度=★★★☆☆(500ml/105円@スーパー)
40kcal/100ml(2004/06/29)

プロバイオティクスHN019のむヨーグルト
話題のプロバイオティクス乳酸菌が入ったのむヨーグルトです。HN019菌が整腸作用,免疫力UP,食中毒予防に効果を発揮します。ちょっと甘い感じですが酸味は少なくおいしかったです。さらりとした飲み心地でもう少しコクがあってもいいかなと思いました。飲み心地はさらっとしていますが、ややとろっとした後味が残る感じもありました。(日本ルナ株式会社京都工場)

満足度=★★★☆☆(200ml/105円@100円ショップ)
82kcal/100ml(2002/04/14)

プロバイオティクスHN019のむヨーグルト Ca+Fe
ビッギーサイズののむヨーグルトのプロバイオディクス乳酸菌が入ったリニューアル版です。同じ商品名の200mlサイズがありますが、こちらはカルシウムと鉄分が強化されています。味わいは200mlサイズと同じ感じで、甘味と酸味に目立った特徴はなく飲みやすい味わいのヨーグルトで、コクが少なめのさらりとした飲み口でした。(日本ルナ株式会社京都工場)

満足度=★★★☆☆(500ml/157円@小売店)
82kcal/100ml(2002/07/13)

ベビーキャロットドリンク
カルフォルニア産のベビーキャロットを使った乳酸菌飲料です。ちょっとしたにんじん臭さとミルク臭さが鼻にツンと残りました。乳酸菌飲料というよりにんじんオレのような味わいでさっぱりした甘さでした。β-カロテン2500μgも摂取できます。(製造者:日本ルナ株式会社京都工場)

満足度=★★☆☆☆(500ml/79円@ラ・ムー)
53kcal/100ml(2007/09/19)

ホワイトビッギー
ビッギーシリーズ初登場の乳性風味の乳酸菌飲料です。植物性乳酸菌HSK201が使われています。口当たりもまろやかでヨーグルト風味の甘酸っぱさが口の中に広がりました。まったりと甘めでしたがさわやかでおいしかったです。(製造者:日本ルナ株式会社京都工場)

満足度=★★★★★(480ml/100円@100きんランド)
48kcal/100ml(2009/05/01)

マンゴー&オレンジサワー
オレンジとマンゴーが入った果汁5%の乳酸菌飲料です。マンゴーがアルフォンソマンゴーピューレを使っていてマンゴーの味わいが強く液体も少しなめらかでした。サワーらしいさっぱり感はすくないですが後味はしつこくなかったです。(製造者:日本ルナ株式会社京都工場)

満足度=★★★★☆(500ml/88円@デイリカナートイズミヤ)
47kcal/100ml(2007/07/05)

マンゴーラッシー
マンゴー味の乳酸菌飲料です。インド産アルフォンソ種のマンゴー使用で、果汁でなくピューレが使われているのでまろやかなとろみで青臭さがなく、乳酸菌飲料の酸味がさわやかでした。果汁が使われている紙パック飲料のさっぱり感とは違って、デザートドリンクならではのコクがありました。(製造者:日本ルナ株式会社 京都工場)

満足度=★★★☆☆(180ml/100円@マックスバリュ)
93kcal/180ml(2004/08/18)

マンゴーラッシー(2005)
マンゴーラッシーの2005年春リニューアル版ですが、種類別が乳製品乳酸菌飲料になっています。乳製品とマンゴーピューレーがいい具合にトロミとコクが出てドリンクヨーグルトっぽい飲み心地でした。マンゴー臭さが少しありつつ甘味は強くありませんでした。(製造者:日本ルナ株式会社 京都工場)

満足度=★★★★☆(180ml/100円@マックスバリュ)
150kcal/180ml(2005/03/13)

ミックスラッシー
マンゴー,ピーチ,バナナ,りんご,パインの果実が入った乳製品乳酸菌飲料です。少し桃の味がリードしている印象でしたがどの果汁の風味もどことなく感じました。自分的にはサラッと系ラッシーが希望ですが、ピューレも入って少しドロっと系の液体ですがほどよい甘味と酸味でした。(製造者:日本ルナ株式会社 京都工場)

満足度=★★★★☆(180ml/103円@SHOP99)
160kcal/180ml(2006/09/13)

ミックスベリーラッシー
3つのベリー(ストロベリー,ラズベリー,カシス)が入った乳製品乳酸菌飲料です。ヨーグルトの酸味でやわらいでいるのかラズベリーやカシスの酸っぱさは少ないです。イチゴ味が強くいちごヨーグルトというよりいちごミルクといった味わいでした。(製造者:日本ルナ株式会社 京都工場)

満足度=★★★☆☆(180ml/105円@スーパーサンエー)
178kcal/180ml(2007/03/13)

琉球もろみ酢入り乳酸菌飲料
何気なくもろみ酢まで乳酸菌飲料に入れてしまいました。もろみ酢とは沖縄の特産「泡盛」を蒸留した時に出来る物質で身体にいいと注目されています。ライム果汁を加えられていますが、乳酸菌の甘酸っぱさとライムの風味がほとんどを占めていて、もろみ酢の風味は逆にもう少しクセが出てもいいのではと思う位にほとんど気になりませんでした。(日本ルナ株式会社京都工場)

満足度=★★★☆☆(200ml/105円@スーパートリオト)
87kcal/200ml(2003/07/28)

おやつトップに戻る