2011年10月30日までの掲載分はfc2.comに移転しました。
http://asfactory.web.fc2.com/drink/drink_asahi.html
ウィルキンソン ミキシングアップル | |
![]() |
アップルにスパイスフレーバーの隠し味を加えたという炭酸飲料です。スパイシーさは感じられませんでしたが、無果汁という事で昔飲んだファンタアップルを思い出させるような風合いでした。炭酸もいい感じの強さでおいしかったです。 満足度=★★★★☆(500ml/89円@スーパーライフ) |
ウィルキンソン ミキシングアップル | |
![]() |
アップルにスパイスフレーバーの隠し味を加えたという炭酸飲料です。スパイシーさは感じられませんでしたが、無果汁という事で昔飲んだファンタアップルを思い出させるような風合いでした。炭酸もいい感じの強さでおいしかったです。 満足度=★★★★☆(500ml/89円@スーパーライフ) |
ウィルキンソン ミキシングオレンジ | |
![]() |
ウィルキンソンのフルーツフレーバーシリーズ第2弾は、オレンジと隠し味にアプリコットフレーバーが加わってます。ですが無果汁です。オレンジ風味に少し甘い香りがプラスされていて、僕的にはアプリコットは要らなかったなと思いますが、炭酸の強さが心地よかったです。 満足度=★★★★☆(500ml/89円@スーパーライフ) |
ウィルキンソン ミキシンググレープフルーツ | |
![]() |
ウィルキンソンにグレープフルーツとハーブとハチミツグレーバーを加えた無果汁の炭酸飲料です。ウィルキンソンといえば無糖の炭酸と勝手にイメージしていたので甘さが予想外でした。でも、じゅわっとした味わいでおいしかったです。 満足度=★★★★☆(500ml/89円@スーパーライフ) |
ウィルキンソン レモネード | |
![]() |
ウィルキンソンのサークルKサンクス限定発売のフレーバー。レモネードです。適度に甘味があるのでレモンの酸味がフルーティーに感じられて炭酸が強いながらも、適度な心地良さがあり、爽やかでおいしかったです。 満足度=★★★★★(500ml/147円@サークルK) |
黒十六茶 | |
![]() |
黒茶,黒豆,黒ごま,黒米,ひじきなど、十六の素材を健康黒素材でブレンドしたお茶です。プーアル茶をベースにしていて、プーアル茶のクセと素材の癖が少し主張し合っている感じが否めませんでしたが、冷やすとかなり飲みやすかったです。ほどよく温めても悪くないと思います。 満足度=★★★☆☆(380g/おためし引換券@ローソン) |
十六茶 アクティブブレンド | |
![]() |
イキイキ元気に過ごしたい大人に向けて、高麗人参・霊芝・ゴマなど和漢16素材をブレンドしたお茶です。烏龍茶がベースになっていて、やや渋みがツンときましたが、身体に染み込んでよさそうに感じる味わいでした。香ばしさもありました。 満足度=★★★☆☆(500ml/69円@スーパー) |
十六茶 ダイエットブレンド | |
![]() |
シャンソン化粧品と共同開発したブレンド茶です。ウーロン茶をベースにジャスミン茶、プーアル茶をはじめ、しょうが、シソのなど和漢十六素材が使われています。ウーロン茶の渋味が強い印象でしたが、ちょっと水っぽいような感じもしなくなかったです。 満足度=★★☆☆☆(500ml/89円@スーパーライフ) |
十六茶 美スタイル | |
![]() |
シャンソン化粧品と共同開発した美を追求したブレンド茶です。ウーロン茶ベースにジャスミン茶をブレンドして、しょうがや蓮の葉など和漢十六素材をブレンドされています。ウーロン茶の渋味は控えめですが少し黒豆などのブレンド茶風味がふわっと残りました。 満足度=★★★☆☆(500ml/50円@ダイコクドラッグ) |
十六茶プラス | |
![]() |
十六茶に食後の中性脂肪が気になる方のために食物繊維をプラスした特定保健用食品のブレンド茶です。ベースは十六茶ですが、やや口当たりがまろやかでわずかに甘く感じました。一本に5.4gの食物繊維が入っています。 満足度=★★★☆☆(250ml/50円@ダイコクドラッグ) |
上質なドデカミン | |
![]() |
12種類の元気成分に海洋ミネラルを使ったドデカミンです。多分海洋ミネラルが上質と言われる部分だと思われますが、違いはまったくわかりませんでした。はちみつの甘さがまったりと広がりました。炭酸がやや弱かったのが少し残念だったです。 満足度=★★★☆☆(500ml/89円@スーパーライフ) |
スパイラル グレープ | |
![]() |
三ツ矢サイダーとはまったく別の方向性を目指しているっぽい炭酸飲料です。無果汁でグレープでビターな感じなんですが、その一言では片付けられない風味感でした。炭酸もしっかりと刺激的で炭酸好きとしておいしく飲むことができました。 満足度=★★★★☆(470ml/89円@スーパーライフ) |
匠屋 ゆず緑茶 | |
![]() |
匠屋の緑茶にゆず皮が入った緑茶です。ゆずの皮が入っているから香りもたっぷりするのかなと思っていたのですが、意外にあっさりとしていて緑茶も渋み苦味はあまりなく、さっぱりとしていて、とても上品ぽさもありました。 満足度=★★★☆☆(500ml/89円@スーパーライフ) |
ティオ アップルティー ホット | |
![]() |
ティオシリーズのホット向け飲料です。りんご果汁0.7%が入っています。セイロン紅茶にほんのりとはちみつの甘味が加えられているのにカロリーゼロという不思議。はちみつの甘味もしましたがやっぱりティオ的な甘味料の甘味の方が強かったです。それ以外の風味はよかったです。 満足度=★★★☆☆(275ml/50円@ビス平野) |
ティオ ストレートティー ウィズ フード | |
![]() |
食事と一緒にというコンセプトで作られたストレートティーです。アールグレイっぽい香りがして紅茶の風味としては悪くありませんでしたが、甘味もけっこう付いているし食事と果たして合うのかどうかはわかりませんでした。単体で飲むのにじゅうぶんおいしいです。 満足度=★★★☆☆(510ml/50円@ビス平野) |
ドデカミン エナジー&マッチョ ミルクプロテイン | |
![]() |
栄養炭酸ドリンクのドデカミンにミルクプロテインを入れて乳性炭酸飲料に仕上げました。ドデカミン自体の味はかなりミルク風味のせいかマイルドになって独特のビタミンっぽさはノド越しで出てくる程度でかなり薄れていました。ガツンと飲みたい人にはおとなしい味わいかもしれないです。 満足度=★★★☆☆(500ml/89円@スーパーライフ) |
ドデカミン グレート | |
![]() |
モンスターハンターとのコラボデザインのラベルの炭酸飲料。はちみつが入ってキャラクターの名前「アイルーブレンド」と名付けられています。飲み口は従来のドデカミンですが、はちみつの甘味の厚みがぶわっと広がりました。炭酸はやや微炭酸でした。 満足度=★★★☆☆(500ml/89円@スーパーライフ) |
ドデカミン ハンターコーラ | |
![]() |
栄養炭酸飲料ドデカミンのコーラフレーバーです。モンハンのパッケージデザインです。コーラ7対ビタミン炭酸系3の割合の風味で、甘さがさっぱりとしていた印象でした。炭酸も強めなのでのどごしも気持ちよかったです。 満足度=★★★★☆(500ml/88円@スーパーライフ) |
パインサイダー | |
![]() |
セブンプレミアムブランドからのパインサイダーです。無果汁です。懐かしい味わいもそのままにおいしいです。やや強めの炭酸なのでカロリーオフながら違和感もほとんどありませんでした。お得感はそれほどありませんがおいしかったです。 満足度=★★★★☆(500ml/88円@イトーヨーカドー) |
フォション アジアンミルクティー | |
![]() |
紅茶とジャスミン茶をブレンドして仕立てたミルクティーです。ジャスミンの香りはひかえめてで違和感ありませんでした。ミルク感が強く甘さもやや強めでしたが味わいは深めでおいしく飲むことができました。 満足度=★★★★☆(500ml/50円@ダイコクドラッグ) |
フォション アップルネクターティー | |
![]() |
アップル果汁とピーチピューレーを加えたフルーツ紅茶です。アップル果汁2%、ピーチ果汁0.1%の果汁2.1%で、味わいはりんごが強く少し口当たりがなめらかかなと思いました。やや甘味が口に残るような気がしました。 満足度=★★★☆☆(450ml/50円@ダイコクドラッグ) |
フォション アロマプレミアムストレートティー | |
![]() |
日本人のリラックスにこだわって作られたストレートティーです。セイロン茶葉に甘く華やかな香りがプラスされています。リラックスにこだわったというだけに紅茶の風味はほんのりという感じの抑え目で渋みは少なめでした。 満足度=★★★☆☆(400g/58円@ダイコクドラッグ) |
フォション エクレアティー | |
![]() |
お菓子のエクレアをイメージしたミルクティーです。カスタードの香りがするかなという感じはしましたが、エクレアそのものにたどり着くような味わいではなかったです。ミルクティーベースで少しコクが付いたような味わいでした。 満足度=★★★☆☆(190g/50円@ダイコクドラッグ) |
フォション オテマエ ド パリ 抹茶 | |
![]() |
紅茶でおなじみのフォションから、まさかの抹茶です。ミルクも砂糖も入っていません。抹茶の苦味と香りはしますが濃いというほどではありませんでしたが、飲む前に缶を振って泡立てる事によって、ふんわりとした味わいが口のなかに漂っているように感じました。 満足度=★★★☆☆(180g/おためし引換券@ローソン) |
フォション オテマエ ド パリ 抹茶ラテ | |
![]() |
フォションの抹茶入りの飲みもので、ミルクと砂糖が入った抹茶ラテです。乳飲料ではありませんが、ミルクのまろやかさがとてもありました。甘すぎず苦すぎずバランスのいい味わいでした。乳飲料ではないさっぱりとしているのが逆にいい感じでした。 満足度=★★★★☆(190g/おためし引換券@ローソン) |
フォション グリーンティー | |
![]() |
フォションのルカフェで飲まれているアイスグリーンティーをイメージした緑茶です。煎茶に抹茶がプラスされています。抹茶の苦味は感じられましたが煎茶の味わい
がすっきりとした飲み口にしてくれていました。若干渋味も感じた気がしました。 満足度=★★★☆☆(500ml/50円@スーパー) |
フォション 紅茶とろけるアップル果汁&ピーチピューレ | |
![]() |
とろける食感のネクターティーです。りんご果汁2%とピーチ果汁0.1%で、ピューレの量は数字で見ると少なく見えるのですが、飲んでみるととろける感は少しだけありました。りんごの甘味のあとに桃の香りで紅茶がほんのりという印象でした。 満足度=★★★☆☆(450ml/100円@ダイコクドラッグ) |
フォション ショコラティー | |
![]() |
紅茶にチョコレートが加わった、チョコレート飲料であり紅茶飲料です。チョコレートが強くミルク感もあるのでココアの印象が強いものの、後味にわずかに紅茶の風味がふわっとしてきました。面白い味わいでした。 満足度=★★★☆☆(190g/59円@セルフのフルセ) |
フォション ビューティープラスティー | |
![]() |
紅茶にマスカット果汁0.7%が入ったフルーツティーです。紅茶感も果汁感もしっかりと存在感があるのに、どことなくぶつかり合っているような印象でした。もう少し冷たくすればよかったかな。一日必要量の50%のビタミンEが入った栄養機能食品です。 満足度=★★★☆☆(500ml/50円@ビス平野) |
フォション 蜜玉露 | |
![]() |
フォションと玉露がとても結びつきませんでした。蜜という名前からとても甘味のあるお茶なのかなと思ったら、砂糖や水飴、はちみつが入っていました。最初は違和感ありましたが、後味が不思議に甘さが残らず、すーっとしたノド越しがとてもきもちよかったです。 満足度=★★★☆☆(190g/50円@ダイコクドラッグ) |
フォション ロイヤルミルクティー | |
![]() |
牛乳の使用量が普通のミルクティーの3倍使ったミルクティーです。乳飲料ではなく紅茶飲料なので、甘さの助けもある感じもしましたが、ミルクは強くはありませんがコクは感じました。紅茶の風味はしっかりあったので味わいはよかったです。 満足度=★★★★☆(275g/交缶モノ@つばめ92号様) |
ぶどうサイダー | |
![]() |
セブンプレミアムブランドからのぶどうサイダーです。無果汁です。無果汁なのに果汁が入っているような渋みがうまく出ていて、グレープではなくぶどうというネーミングがピッタリでした。炭酸もそれなりの強さで味わって飲むことができました。 満足度=★★★★☆(500ml/88円@イトーヨーカドー) |
ほんのりグレープフルーツ炭酸水 | |
![]() |
グレープフルーツの風味がつけられた炭酸水です。レモン風味が多いのでグレープフルーツは珍しいですね。レモンよりなぜか芳醇さを感じました。そのままでもじゅうぶんにおいしかったです。炭酸の刺激もしっかり心地よかったです。 満足度=★★★★☆(500ml/88円@イトーヨーカドー) |